今日は朝から
お金の勉強をしました

育休中のみなさん、復職したみなさん、
月にいくらずつ貯金していますか?
子どものためにどれだけお金を
管理していますかー??

復職したら年収がどれくらいになるか
まだ分かれへんけど、
今までみたいにバリバリやったら
児童手当のもらえる額が大幅に減るかも
ってことが分かり

ゆるーく働こうと思った次第です

(うちの会社は時短でも減額にならない!)
在宅勤務もだいぶできるようになってるから
週の半分は家がいいなーー
今ある貯金額を確認して
子どもたちの通帳管理して。
それでもモヤモヤしたので
母に電話してお金のやりくりを
たくさん聞きました!

元銀行員であり父の会社の経理もしてるから
便りになるのです

二人とも私立行くことを想定したら
4000万くらい必要やけど

高校までは公立の予定なので(笑)
余裕をもって3000万くらいかかるかな?
とか。
とりあえず
マネーフォワードも始めて
お金の見える化を今月から始めました!!!
食費がばか高いので
ここから見直そうと思います

やっぱパルシステムそれなりに高いしなー
でも安全なのがいいし。
やりくり下手くそになってるわ

復職までに貯められるだけ貯めて
職場復帰したら児童手当減らない程度に
ちゃんと稼ごうと思います

具体的なことは
夫がブログ見てるかもしれんから
書くのはひかえます(笑)(笑)