朝から家ではクリスマスソングを流し



私は朝から晩御飯の準備を
せっせとやりましたよーー!
骨付きチキンをタレに漬けて
サラダ作って
あれやこれやと下準備。
ほんで午前中のうちに
表参道と青山へ家族でぶらり

まずは結婚指輪の修理へ。
ダイヤモンドが取れてしまったのー

そしたら、
「こちらの製作が悪かったみたいでスミマセンでした」
と言って無料で修理してくれることに

予想外!助かった!!笑
妊娠9ヶ月くらいから
指輪はずしといてーって前回言われたから
その間に修理だそうと思ってたの

ちょうどいいタイミングやったわ

ほんで
大好きなNUMBER SUGARへ

キャラメル屋さんです

わたし、キャラメル苦手やねんけど
ここのんは大好き!!!
保存料や香料、酸味料、着色料は不使用

そしてオシャレ~なキャラメルやねん

ここで自分たちの分と
両家へのお土産に買いましたー

ほんでほんでっ
むぅちゃんのクリスマスプレゼントを買いに
クレヨンハウスへ



東京では有名な絵本屋さんです。
クリスマスっぽい本と十二支がわかる絵本を
買ってあげました

↑
なぜ干支に猫がいないかも書かれている!
みなさん理由しってる??
今度このクレヨンハウスの地下にある
レストランでランチもしてみたいなぁー

上にはオーガニック食材や
妊婦さん向けのマタニティグッズも
売ってるんです

ほんでほんで
抱っこ紐で10kgのむぅちゃんを
抱っこしてた夫は限界をむかえ(笑)、
表参道にあるめっちゃ美味しいお蕎麦屋さんへ
連れていってもらいました

ものごっつい有頭海老天ぷらが2本も
ついてるお蕎麦を完食しちゃったよ、、、
でも美味しかったから後悔は無し!

夜は夜で
私がクリスマスらしいご馳走を作りました

ざっと3~4人分くらいあったかな(笑)
さすがに残ったので
明日のランチにまた食べる

こんな美味しいチキン食べたことない!と
大絶賛してもらえてよかったぁ~

我が家のチキンはうちの母親の味でもあり、
作り方はとってもシンプル!
初めに酒で臭みをとって軽く塩コショウ。
醤油大さじ3、みりん大さじ3を混ぜたタレに
1時間以上つけて
オーブン180度で15~20分焼くだけです♡
200度やと焦げるかもやから
初めに200度で皮に色がつくまで焼いて
あとは180度にするのでもok★
焼いてる途中にタレをかけると
照り照りになりますー!
COOKPAD見てたら
ニンニクやら蜂蜜やら色々入れてるけど
シンプルな方がお肉の味がしっかりして
美味しいとおもうー

あとは近江牛のローストビーフやら
カプレーゼやら(我慢できずにモッツァレラチーズ食べちゃった
妊婦はよくないのに!)

ガーリックトースト、
食物繊維と鉄分たっぷりサラダ、
水菜のサラダ、
じゃがいものポタージュのパイ包み
をつくりました



作りすぎ!たべすぎ!!笑
ポタージュはいつものやねんけど
パイ包みにしただけで豪華に見えるし
旦那は美味しい!と感激してた!!!笑
それ、いつもと同じスープよ~って。
言わなかったけど。笑
そぉーーんなかんじで
クリスマスイブを過ごしましたとさ





去年のクリスマスは
むぅちゃんがまだ生後6ヶ月やし
あんまりクリスマスっぽいことは
しなかったんやけど、今年は
少しはクリスマスの雰囲気を
むぅちゃんにも味わってもらえたかな?

服も赤と白のコーデにしたら(夫が着せたw)
いろんな店員さんに
「サンタさんみたいだね!」
と言われてたわ



サンタコスもさせたいなぁ…

私は25日の方がクリスマス
っていう気がするタイプなので(笑)
明日も楽しみたいと思います~






