保育園の申込! | 年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤



先日してきましたー!
千代田区では6つ希望園を書くんだけど
私は全部うめなかったアセアセ



どこも遠いんだもんっえーんえーんえーん


千代田区の場合、
待機児童はゼロ!
これは、全部の園に申し込んだけど
入れなかったって人の数であり、
私みたいに4つしか書かなくて
入れなかった人はカウントされません。



でもでも!
今年度のことをきいたら、
申込者が180人で
どこかしらに内定でた人は120人。



申込者すくなっ!!!
倍率ひくっっ!!!
ってのが感想ですね。


言えば各園のボーダーライン(点数)も
教えてもらえましたウインク
ふつーに共働きやったら
どっかしらの保育園に入れるんやな
ってかんじやったわびっくり



うちは自営業やから
通常よりは点数が低くつけられるので
入れるか分からんけど...
点数はそれだけじゃないので
正式な点数は合否結果と一緒に
郵送しますとのことニコニコ


2月に結果でるみたいです星




保育園の申込者も少ないし
妊婦、子ども、子どもがいる世帯への
補助が千代田区は素晴らしいので
とーーっても良い区だと思うハート
区役所な対応も素晴らしいしキラキラキラキラ


そのかわり家賃は高いけどね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



保育園が決まったら
仕事復帰することになるし、
今のうちに育休&むぅちゃんとの時間を
満喫?堪能?しないとねラブ