おつ~。
今日は人との接し方、言い方について
見直すキッカケが多かった。
なんであの人はあーゆーこと言うん?
ってイライラすることがあっても
その関わり方には意味があるんよな。
さんざん話きいて、話して思ったのが、
相手を信じようってゆー気持ちがないと
物事はうまく回らんな~と。
そりゃ本音だけで生きていくのは
難しいとおもうけどさーーー
特に役職ある人は
相手がどう考えてるかを尊重して
相手を信じなあかんやろ~
と思った!
もちろん、お互いが歩み寄らないと
あかんねんけどな!!
もし自分がチーフやマネージャーやったら
どんな風に考えてどんな判断するかな?
って引いて見てみたら
意外とちっぽけなことやなと思うこともある。
ちびこは幸いにもポジティブやから
そんなに抱え込まんけど
(そのかわり落ち込むときはとことん落ちる)
チームのメンバーみんなが気持ちよく
働いてほしいなーって思う(^^)
歴代チーフはどんな人やったかなー?
★1年目
担当者のミッションのために伴走する
あかん、って諦めるのはあかん
(↑ブログタイトルはここからきてる!)
自分で決めたことはやりきれ
★2年目
その会社にはいりこんでパートナーになれ
相手の将来を考えて指導しなさい
嫌われることを恐れるな
わくわくしなさい
★3年目
言われるのを当たり前と思わず自らやれ
メンバーをとにかく信じてる
引っ張る存在になりなさい
引き出しは自らつくりだす
で、今4年目!
今のチーフからは何を学んでるかな~?
よーわからんブログやけどええねん。
ただの仕事の記録やから!
さーー明日もがんばろ!