娘2歳2ヶ月になりました。
急によく喋るようになりました。
「○○ちゃん(自分)泣いちゃったの」
「○○ちゃん座ってる」
「○○ちゃん(積み木)やったの」
「パパ大好き」
等、質問に答えてくれたり意思疎通が取れるようになって、更に可愛いです
月に一度私の両親と娘を会わせるために遊ぶ日を設けているのですが、やはり母親に会う度にイライラしてしまう💦
私の娘への声がけについてダメ出しされたり子育てについて言われたり、私の家のテーブルの上にドカッとバッグを置くがさつさ(注意すると、「なんでいけないのよ!」と怒り出し口論になる)、私が読みかけの「東大に入る子は5歳で決まる」という本を見て、「そうよ、5歳で決まるわよ。○大(私の出身大学)は3歳で決まるわ!」と突然ドヤる。。
は?何言ってんの?と冷たく言いますが、本当にいつもイライラの種をたくさん撒いてくれる…
母は基本否定から入るんですよね。
でも夫はそんな母にも「嫌だな」とも思わないし、イライラも全くしないそうです。
私が両親に会う度に「美味しいもの食べてきてね」と食事代をくれるし、今度両親連れて一緒に旅行にも行きます。
むしろ夫が率先して旅行しようと言ってくれました。
旅行代はもちろん全てこちら持ち。
将来同居になっても構わないよ、と言っています。(私が嫌だわ…)
きっと夫は変わった人なんだと思います😂
逆に夫の父が昔「子供楽しみにしてるよ」的な事を言っても何も言わないし、何も思わないらしい。
私はどうしてこんなに母親にイライラするんだろう?
自分でもよく分かりません💦