娘に、自分が母親にされてきたのと同じような叱り方をしてしまいます💦



うちは母親がヒステリックで、大声で感情剥き出しで叱ります。

叩かれるのは当たり前、泣き叫びながら物が飛んできたこともあります。

すごく嫌だなーと思っていたのに、いつの間にか娘にも同じような叱り方をしてるんですよね…😱



さすがにまだ(?)泣き叫びながら物を飛ばすことはしていませんが、早く出かけなきゃならないのに娘が服を着てくれないとか、そういう時に大声で、

「ねえ!なんで着ないの?!お出かけしないの?!服着ないと行けないんだよ!早く着てよ!!」

とか言ってる時あります…

もうなんかいっぱいいっぱいで悲しい

あと夫に対して「こんなに大変なんだから何とかしてよ!手伝ってよ!」って気持ちもあって、大声出しちゃうんですよね…



まあ何にしても大声で感情的に叱るのは良くないですね…これは叱るじゃなくて「怒る」かもしれません😥



友達も、自分の妹の子どもの叱り方が自分とそっくり、母親の叱り方と同じで驚いた、と言っていました。

母親に似てしまうんだなあ💦



夫の母は上品で穏やかな人で、夫いわく叱られたことはほぼなく、叱られたのは一度だけと言っていました。

(義母も「息子は良い子で叱ることがなかった」と言っています…叱ることがないって、そんなことってある??)

ということは、私の叱り方は夫から見たらヤバいやつなんじゃないか?と思い聞いてみたところ、

「驚いている」

とのことでした泣き笑い泣き笑い泣き笑い



だよねーやっぱり…

夫はあんなに大声で感情的に叱られたことないんだろうなあ

あんな叱り方してたら夫は間違いなく私に冷めるだろう。

いやもう冷めてるか昇天



娘もいつか自分の子どもにあんなヒステリックな叱り方しないように気を付けなければ…

この連鎖を止めなければ!💦

大声で叱るの、子どもにとってとても良くないみたいですね😥💦