政府が0~2歳の子どもにクーポン支給する話、保育園に通ってる子はもらえないかもしれないらしいですねえーん

意味が分からない…

こんなに少子化なのに、まだ制限するか?



わざわざクーポン支給とかしなくても、単純に子ども手当の所得制限をなくして増額すればいいだけなのでは?

それくらい、少子化って将来の日本にとってヤバいことだと思いますネガティブ



ハロウィン



先日私の両親と娘と私の4人でお出かけしました。

その時に夫から、両親の交通費・外食代などとしてお金をもらいました。



母親は今結構しっかり働いているらしく、年金と合わせてそこそこお金あるんじゃないかな?と思っていましたが、貯金しているのか今でも節約節約で慎ましい生活をしているようです。

(そもそも夫婦の年金だけでは生活厳しいようです💦)


なので、1人2,000円くらいのお寿司セットのランチでしたが、両親にとっては久しぶりの外食でごちそうだったようです。



それを夫に話したら、

「また行く時はご両親に美味しいもの食べさせてあげてね」

と言ってくれました。

ありがたい…悲しい



夫の祖父のお葬式代でわーわー言いましたが、私の両親にも良くしてくれるのだし、なんだか考えてしまいました。

お葬式代についてはもう自分の中で納得させていますが、これからまた同じようなことがあった時にどこまで容認するべきか…



うちは夫が株や投資でそこそこ貯蓄はあるかもしれないけれど(もう書いちゃいますけど5,000万ちょいくらい。でも友達からは「その年齢でその額は不安だね…」と言われました💧マンションのローンもまだまだたんまりあります)、親の遺産はないし逆に援助しなきゃいけないくらいなので、そこは不安です。

親の遺産がある人が羨ましい!