お葬式終わりました。
結局祖父の銀行口座に40万円あったらしく、100万円ちょっとかかったお葬式代のうち、夫が支払うのは60万円ということになりました。
家族葬で10人くらいしか参列してないのですが、お香典はお葬式代に充てたのかな?
詳しくは聞いてませんが…
そして、夫がお葬式代を支払うことになったことに対してお義父さんから言伝で、
「花さんに謝っておいて」
と言っていたそうです。
それでずいぶん心は落ち着きました。
お義父さんの言葉がなければ、「妻である私がどう思うか考えないのか?」って腹が立っていたので…。
その一言があるかないかで全然違います。
お義母さんも月1万円ずつ返すと言っているので(これはおそらく将来の両親のお葬式代になりますが)、「息子が支払ってくれて良かった〜」と軽く考えているわけではないみたいだし…。
嘆いても仕方ないので、天国の祖父が喜んでくれてるなら…と思うことにします
どうせ出すなら気持ちよく。がいいよね…(もう既に全然気持ちよく出来てませんが)
こういうこと、今回が初めてだったのですが、夫もそう安易にお金出しちゃダメと分かっただろうと思います。
私も今後同じようなことがあっても今回のように簡単にはお金出させないつもりです。
3月に予定してた旅行も諦めるか、どうしようかな…