コロナワクチン打ちたくないけれど、こんなに感染者が増えて、ワクチン打てば重症化が防げるというなら打った方がいいのかなと思ってきました😥

専業主婦ならそこまで心配はないけれど、仕事も行かなきゃいけないし…。



不育症検査で引っかかったプロテインS欠乏症と抗リン脂質抗体症候群があり血栓が出来やすいようなので、ワクチンで重大な副反応が出ないかが心配です。

それと、おそらくヘパリンで好酸球が爆上がりしたのでアレルギーがあるんだと思います。

それも大丈夫なのか💧



むらさき音符




なんだか最近夫とうまくいっていない感じがします。

大きな喧嘩をするわけでもないけれど、小さいことでお互いがお互いにイラッとしてるのがわかる。

妊娠中からそうだったかな。



私も夫も、基本的にはやるべき家事はすすんでやるけれど、

「えっなんでこれやってくれないの?」

「なんで私(俺)ばっかり」

ってことがあるんです。



それと、私が夫のことを心から信頼したり出来なくなっているのかもしれません。


私は飼っている犬を溺愛していますが(元々は夫の犬だった)、夫も可愛がってはいるけれど、私から見ると自分本位に見えます。

私は犬を心から愛しているし、弱い存在だからこそ人間がいつも気にかけて守らなくてはならないと思っているけれど、私がそう思っていることが夫からしたらそれが気に障るみたいです。


「もっと可愛がってあげてよ!」という私の非言語の意識が伝わっているんだと思います。

人から指図されるのが大嫌いな夫はそれを受け取り、イラッとするんだと思います。




もう一つは、私が夫を信頼していないことが夫に伝わっているんですね。


夫は私から見ると世間知らずなところがあり(興味のないことは情報が入らない、見ようともしない)、たまに「えっそんなことも知らないの」と思うことがあります。

例えば「界面活性剤は身体に良くない」「食品添加物は身体に良くない」とか、知らないんです。


言わないけれど、「そんな事も知らないの」って私が思っていることが伝わっています💧




あと、夫が予約や注文したつもりがされていなかった事が何回もあったり、娘を見るために夫の出勤日と私の仕事の日時をシェアして決めているのですが、私が病院や仕事のある日に確認せずに出勤の予定を入れてしまうということが何回もありました。



こんな感じたまに抜けてる所があり、私が夫のこと信頼出来ずに「大丈夫?」って思ってるんですね。

それが伝わっているんです。



夫は単純な人で、男として頼られたい、信じてもらいたいと思っているので、私が夫を信じていない事が不満なようです。



大好き、信じてる、頼ってる、すごいね、夫くんのお陰、ありがとう

って思うように心がけたり演技しないとなあ💦