オリンピック盛り上がっていますね。

始まってしまえばこうなるんじゃないかなーと思っていました。


日本人っていつもそう。

にわかファンが多いから、始まる前まではクールで興味ないけれど、始まると途端に熱狂する。

あと、とにかくテレビに影響されて批判する相手を見つけたらこれでもかと叩きまくる。

で、次のターゲットを見つけたら忘れる。




🦔⸒⸒




小学生の頃のオリンピックで、平日朝に伊藤みどりが演技していて母がそれをテレビで真剣に見ていました。

私が母に話しかけると、

「今話しかけないで!」

みたいなことを言われ、その直後伊藤みどりが転倒したんです。


すると、

「ほら!あんたが話しかけたせいで転んだじゃないの!」

と言われたのを今でも覚えています…。



今思うととんでもない母親だな😂

良いところもたくさんあるんだけどね…。



私が我が子にそんな事言うなんて考えられないけど、だんだんそうなっていくのかな?

傷つくことも言えるようになっちゃうのかな?

まあ信頼関係があるから言える、というのもあるとは思うけれど…。



でも子供は傷つくし、覚えてるんじゃないかな?

で、ゆくゆくはそれが怒りとして蓄積され、反抗期で爆発する(反抗期が激しくなる)んじゃないかな?と勝手に思っています。