そんなに頻繁ではないけれど、胎動が分かるようになってきました。
娘の時はもしかして胎動?と気づいたのが19週くらいだったかな?
やっぱり2人目は気づくのが少し早いかもしれません。
そういえば今回は誰も5ヶ月目の戌の日に行く安産祈願に行こうとは言いません

娘の時は母があんなに「絶対行かなきゃダメよ!」と言っていたのに…。
母に言うと、
「ああそうだっけね。5ヶ月の時に行くんだっけね」
と言ったきり。
まあ今年はコロナもあるし行かなくてもいいんだけど…。
夫も、娘の時は心拍確認の時点で上司に報告してました。
で、育休を取ることになっていました。
でも今回はまだ誰にも言ってません。夫の親にさえも。
私もまだ言わなくていいと思っていますが…。
なんだかみんなが「まだどうなるか分からないのに期待させられない、浮かれることが出来ない」
と思っているようです。
それでその通りでいいのだけど、ちょっと寂しい。
好酸球が爆上がりした件、産科に問い合せたところ、
「ヘパリンをやめる方がリスクが高くなる(私の?赤ちゃんの?)から、とりあえずはこのままヘパリン続けましょう。
おそらくこのまま様子見になると思います」
とのことでした。
好酸球が高いと(ちょっと高いレベルじゃないんです、1000でも高いのに私は5600なんです
)どれくらいヤバいことなのかが分からず、即入院!とかのレベルなのか、そのままでとりあえず大丈夫なのか、それを確認したくて問い合せてみました。


ネットを見ると、2000以上だと臓器障害が出ると書いてあります
ひぃー!!!!

なんで突然こんななっちゃったの。。
赤ちゃんは大丈夫なのか、このまま妊娠継続出来るのか、私の体は大丈夫なのか、不安すぎます。。