数年前結婚披露宴をした時のことです。


夫の上司に乾杯の挨拶をお願いしていました。
その上司は数日前にお子さんが生まれたばかりでした。

出産予定日の約1週間後に私たちの披露宴の予定だったので、もし出産日と披露宴が重なったりしたら出席しなくていいですよ、と予め伝えていました。

披露宴の司会の方には、打ち合わせの時に、もし上司家の出産日が重なったら来られなくなる可能性があることは伝えていました。


結局披露宴の数日前に無事出産され、披露宴にも来ていただけました。

乾杯の挨拶を終えた後、司会の方が

「〇〇様(上司)はもうすぐお子様が誕生になるそうです!おめでとうございます!」
と言ったのです。


打ち合わせで私が言ったことを覚えていて(実際には披露宴の約1週間前が出産予定日だと伝えましたが)言ったのでしょうが、実際にはもう生まれています。

上司は「もう生まれました!」
と訂正し、会場がおめでとうございます!という雰囲気に包まれました。


でも、母子ともに無事に生まれていたから良かったものの、もしそうでなかったら…、
あの司会の人、本当に恐ろしいことをしてくれたなあと思います。