健診行ってきました。
無事生きていました。
もう毎回試験の結果発表を聞きに行くみたいにガクブルです((;゚Д゚))
KLCではエコーのモニターに「撮影NG」の貼り紙がしてあったので、病院の健診でもそうだろうと思っていました。
夫が赤ちゃんが動いてるのを見たいと言うので、ダメもとで「動画撮れないですよね?」と聞いてみました。
そしたら「いいですよ」と言ってもらえてビックリ。
看護師さんに私のバッグからスマホを持ってきてもらい、モニターを撮影しました。
早速その動画を夫に送ったら、
「本当に元気に動いてますね!動画で見ると感動が増します」
と返事が来ました。(いつもLINEではお互い敬語です)
両親に送ったら、
母「まだ何だかよく分からないね」
と返事が…。
イラッとして、
「あなたは静止画だけ見てればいいよ」
と返事した

次はエコーで詳しくNTなどを見てもらいます。
緊張する…。
健診で見た感じでは、明らかな厚いNTは見えなかったです。
でも角度によっては「これかな?」というのが見える時もありました。
これが問題ない厚さなのかは分かりません。
今回の健診はお会計が終わるまで3時間かかりました。
毎回待ち疲れします
