夢のような最高な自粛生活がそろそろ終わりを迎えてしまいそうです。

自粛中仕事はほとんどなく(後半オンラインで少し仕事してます)、5月の収入は7万円でした

夫はテレワークでずっと家にいるのでやっぱり安心感があります。
これからも週2はテレワークとかにならないかな。
仕事ってなんなのかな〜と昔からずっと考えてます。
母がずっとフルタイムで経理で働いていて、あの時代は女性はほとんどが専業主婦で共働きは珍しかったんです。
働いてることで子ども(私)の面倒を全て見ることが出来ないことを嘆いていました。
母は仕事で疲れていつもイライラしてました。
そんな母を見てきたので仕事をしなければならない女性は負け、専業主婦は勝ち
私はそんな考えが染み付いています。
でも今の世の中敢えて自分から働きたい!と思う変わった女性wもいるみたいです。
①働きたくないけれど仕方なく働く
②働きたくないから専業主婦
③働きたいから働く
④働きたいけど専業主婦
私は【本当はあんまり働きたくないけれど専業主婦だと自由になるお金がそんなになさそうだし働けるうちに少しでも貯金しておきたいからとりあえず今は働いてる人】です。
ほとんどの女性は①なんじゃないのかな?
そんなことないのかな

仕事のお客さん見ても、裕福な家庭はほとんど奥さん専業主婦です。
あと、働かなくてもいいけど敢えて働いてるのと、働かなきゃならなくて働いてるのでは全然違いますよね。

そんな私のここ数ヶ月の医療費がすごいです…
2月
*医療費、食費以外は付けたり付けなかったりまちまちです。
この医療費は不妊治療費ではなく、病院、整体、マッサージ・鍼、歯医者です。
5月は多分あと+1万円になります
ヒィ〜

それと食費が多いような…?
上の金額プラス夫も食材買うし、夫の朝とお昼外食代、ビール代(月3万くらい)も別です。
それを言うと、「これくらいの食費普通だよ」と言われますが、本当かな?
