KLCからメールが来ました。↓


******


本日(4月1日)、日本生殖医学会より不妊治療に対する声明が出されました。
そのなかで新型コロナウイルス感染症の妊娠初期の胎児を含む影響については不明な点が多いこと、万が一感染を来した場合の使用薬剤を含む治療に制限が掛かることが触れられています。
このような背景から国内での急速な感染拡大の危険性がなくなるまで、あるいは妊娠時に使用できる予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として、患者様に対し不妊治療の延期を選択肢としてご考慮いただきたく存じます。
当院で治療中の患者様には、これまでも受診前の体温測定や付き添いの自粛などでご協力をいただいておりましたが、この声明を踏まえまして、当院は今後の治療について次のような推奨をさせていただきます。

① 採卵を含めて延期可能な治療については延期して頂くこと
② 新鮮胚移植予定の方には、全胚凍結に変更の上、胚移植を避けること
③ 凍結胚移植予定の方には、胚移植を中止して頂くこと


******


まさかこんなことになるなんてアセアセ

移植することだけを目標にこれまで準備してきたのにこれはありえない…
年齢的にも待てないし。

あくまでも「延期の推奨」なので、私は延期も中止もせずにやるつもりです。


ドーナツ


不育症外来に行ってきたのですが、医師も

「あの発表は日本生殖学会の理事の私も聞いていない。寝耳に水。私達も大騒ぎしてるんです。」

と仰っていました。


私「不妊治療だけダメっておかしいですよね。自然妊娠ならいいんですかね?」

医師「そうですよね、おかしいですよね」


やっぱり医師も、この発表はおかしいと思っているようです。
日本生殖学会の理事も知らなかったとは滝汗



追記

不育症外来の医師に、
「6月に移植を希望してるんです。どれ位でコロナが落ち着きますかね…?」
と聞いたら、

「6月かあ…その頃にはギリギリ落ち着いてると思いますよ」
という返事が。

えっそんなにすぐコロナ落ち着くの?
私は半年、1年単位かと…真顔

6月移植予定が7月に延期になるくらいなら、そんなに気にしないけれど…。