出産してからも、他の科の検査等で出産した大学病院に何度も行っています。
他の科ということもあり、もうそれは慣れました。
最近また検査で大学病院に行った時、地下の通路を歩いたのですが、その通路は亡くなった娘を抱いて歩いた通路でした。
やっぱりその時のことを思い出して、つらくて涙が出てきました。
これからまたその大学病院の不育症外来にも行くことになっていますが、大丈夫かな…。
もしうまくまた妊娠出来たとして、妊婦健診に行ったり、出産の時に病棟に入院して、知ってる助産師さん、看護師さん、そして医師たちに会ってつらくなるのではないかと正直心配です。
今でも思い出すだけでもつらいです。
母親学級にも行けなさそうです。
情報としては知っておきたいし本当は行きたいけれど、自己紹介の時に出産何人目かなどみんなの前で言わなくてはいけない(講師の助産師や栄養士に聞かれる)ので、「1人目は亡くなりました」なんて言いにくいしね…。言う時泣いてしまいそう。
まあまずは移植、妊娠してからの話なのですが

数ヶ月後、こんな風に悩んでいたら幸せです。