帝王切開だったので、次に妊娠していいのは一年後になります。

そうなると、私は41歳。

それまでに受精卵を作って、41歳で移植、うまく妊娠継続、出産出来たとして、42歳になります。

今どき40代で妊娠出産する人はたくさんいるけれど、これから20年以上私の身体がもつのかが心配タラー


夫は、私の身体の負担を考えるともう子どもはいらないと言っています。
もともと子どもは欲しいけれど絶対ではなく、いなくてもいいという考えです。
「絶対欲しい!」って言われるより全然いい、むしろベストな回答だと思います。


私はというと、生まれた娘を抱っこして、可愛くて可愛くて、絶対また赤ちゃんを抱きたい!と思ったんです。
でも帝王切開直後だったので、この痛みはもう二度と無理だから、養子をもらおうと決めました。
出産して次の日にはもうスマホで特別養子縁組について調べていました。

でも、民間の団体だと150~200万円くらいかかるんですね。
それを知って驚きました。

そんなにお金かかるならまた不妊治療出来るじゃない。
それに、子どもが欲しい気持ちにつけこまれてるような気がしてしまって(実際は運営費などで仕方ないのでしょうが)特別養子縁組はないな…と思ってしまいました。


退院する頃には、亡くなった娘を抱っこしながら、
「ママ、〇〇ちゃんにまた会うためならもう一度だけ帝王切開頑張るから」
と話しかけていました。



続きます