不妊治療のクリニックで「どういう病院で流産手術をしたらいいですか?大学病院とかですか?」
と質問したところ、

「大学病院や大きな総合病院はまず手術を受け入れてくれるかわからない。
もしやってくれたとしても研修医などがやることが多いし、基本的に次の妊娠のことを考えずに子宮内の内容物を全てガリガリ削るという指導をするので、子宮内(内膜)を傷つける可能性がある。丁寧に手術してくれる個人のクリニックがいいと思う。」

との答え。


大きい病院の方が安心なのかな?と思っていたけれど、結局紹介状のいらない(紹介状待ってたら手術が2週間後になってしまうから)個人クリニックで手術することにしました。



とても丁寧な診察で、医師からも「次の妊娠のために内膜を傷つけないようにします」と言ってくださいました。

子宮口を広げるための前処置の時にも全身麻酔、その後数時間後に掻爬手術の時にも全身麻酔をしたため、痛みはほとんど感じませんでした。

あ、なんか目が回る…と目をつぶったら、次の瞬間には全て終わっていました。

全身麻酔すごい!

痛みも恐怖もなく終わりました。

日帰りで5万円ほどでしたが、保険がおそらく10万円ほどおりるので全てまかなえました。





不妊治療の方はどうやら東京都からも区からも、助成金をもらう条件を満たしていないようです
もらう気満々だったのに。。

(うちはそんなにお金持ちではないですが)、いろんな面(保育園料、高校無償化など)で所得制限は本当にやめて欲しいです。

その分努力もして、多く税金も払っているのに、なんだかなあと思ってしまいます





早く2回生理が来て、移植して卵を迎えたいです。


妊娠を望んでいる方全員が早く赤ちゃんを授かりますように。
今妊娠してる方は無事に元気な赤ちゃんを出産されますように。