こんにちは、リンクリング代表の畑中です  ニコニコ

 

いつもたくさんの方にご覧いただき、本当にありがとうございます ラブラブ!
 

リンクリングは、30~40代が中心の一人参加限定の会員制社会人メンバーズクラブです  キラキラ

 

会員制社会人サークル・リンクリング

 

 

誰もが幸せで成功するために生まれてきました。

 

幸せで、愛し愛され、達成感に満ち溢れた人生にしましょう!!

 

あなたなら必ずできます。

 

 

あなたは、私にとって大事な存在です。

 

あなたが満足し、幸せでいることは、私にとってとても大切です。


一緒に元気で幸せな豊かな人生にしましょう!!

 

 

 

皆さん、梅雨入りも近づいてきましたが、お元気にお過ごしですか!?

 

今年の夏至の日は、6月21日(金)です 晴れ

一年で最も昼が長い日ですね 晴れ

 

南半球は冬至に該当し、日が出ている時間がもっとも短くなります。

 

太陽と地球の位置関係がもたらす季節の移り変わりは、本当に多くの喜びや恵みを与えてくれます ほっこり

 

 

仙台のお土産の定番といえば、私も大好きな笹かまぼこですね 音譜

 

夏になると、母が毎年送ってくれます ニコニコ

ふわふわの食感で、口に入れた瞬間、魚の甘みと香ばしさが広がります 笑い泣き

 

とうもろこし入りなど種類が豊富で、美味しい笹かまぼこは、私の夏の元気の源です メラメラ

 

 

 

【 今週の幸せになるためのヒント 】

 

毎日が意味のある、とても大切な1日です キラキラ

 

日々是好日(にちにちこれこうじつ)ですね 合格

嫌なことがあったり、落ち込んだり、腹が立っても、今日はいい日だったと考えて、終えることが大事です OK

 

 

寝る前に、今日良かったことを3つ思い出してください ニコニコ

今日はいい日だったと考えることで、落ち込む気持ちを切り替え、嫌な思いを翌日まで持ち越さなくて済みます 合格

 

今日はいい日だったと、自分に言い聞かせることで、つらい感情を消し去ることができます 爆弾

 

 

不安が大きくなった夜は、現実を完全に無視して寝てください OK

朝からまたいい気分で、やり直していけば良いのです アップ

 

 

 

いい気分、上機嫌でいることが、とても大切です OK

 

いつも、いい気分でいることを心がけてください ヒミツ

 

いい気分でいて、いい波動が出ていることが肝心なのです 祝日

 

だからこそ、いいことを引き寄せます 合格

 

 

 

自分の内面を変えることで、現実を変えていけます 祝日

 

悲観的な思考パターンになっているなら、意識して楽観的に考えるようにしてください 注意


何度も繰り返していれば、楽観的な思考が自然にできるようになります OK

 

 


思考が変われば、感情も変わります FREE


感情が変われば、自ずと取る行動も変わってきますよ NEW

 

行動が変われば結果も変わります OK

逆境の中には、それがひどければひどいほど、それに見合った強力な幸せの種が隠れています ヒミツ

 

逆境を幸運に変える !!

 

 

ちょっとの努力で止めてはいけません 注意

 

結果が出るまで、あきらめずにやり続けることが肝心です !!

 

思いが強ければ、必ず良き結果は付いてきます 合格

 

 

今年もまだまだ時間はあります OK

 

ぜひ粘り強く、結果が出るまで行動する2024年にしてくださいね ニコニコ

 

私も一緒にがんばります !!

 

 

 

【 今週末のおすすめイベント 】

 

今週末は、横浜山手西洋館めぐり&中華街で懇親会です 音譜

異国情緒あふれる街並みを、ガイドさんの案内でめぐるご機嫌なツアーです 合格

 

この辺りは、とても雰囲気が良いですから、はりきって散策しましょう ほっこり

 

横浜開港の歴史と深い関係のある、外国人居留地だった横浜の山手エリアには、7つの西洋館があります 家

当時の暮らしを伝え、レトロでお洒落な雰囲気が人気となっています OK

 

毎回歴史や街散策、建築物好きな方が参加しています 音譜

洋館&歴史好きは必見ですよ ほっこり

 

 

「 横浜市イギリス館 

昭和12(1937)年に、上海の大英工部総署の設計によって、英国総領事公邸として現在地に建てられました。

鉄筋コンクリート2階建てで、広さは東アジアにある領事公邸の中でも、上位に格付けられていました。


「 エリスマン邸 」

生糸貿易商社シーベルヘグナー商会の横浜支配人格として活躍した、スイス生まれのフリッツ・エリスマン氏の邸宅でした。

 

なんと設計は、「近代建築の父」といわれるチェコ人の建築家アントニン・レーモンド氏です 笑い泣き

 

 

レーモンド氏の設計した建築物は大好きです 笑い泣き

 

以前、群馬県の高崎で見た群馬音楽センターは、本当に素晴らしかったです キラキラ

ホワイエの装飾が可愛らしくてとても素敵なのです 笑い泣き

夢があってワクワクする建物ですよ OK

 


「 ブラフ18番館 

関東大震災後に山手町45番地に建てられたオーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅でした。

 

建物は木造2階建て、1・2階とも中廊下型の平面構成で、白い壁にフランス瓦の屋根、煙突は4つの暖炉を1つにまとめた合理的な造りとなっています ひらめき電球



「 外交官の家 

ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを務めた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅として、明治43(1910)年に東京渋谷の南平台に建てら、現在地に移築されました。

 

設計者はアメリカ人で立教学校の教師として来日、その後建築家として活躍したJ.M.ガーディナー氏です。

 

 

見応え満点の洋館やお庭が勢揃いですので、建築やインテリア好きには、たまりませんよ 笑い泣き

異国情緒を感じながら、みんなで楽しい時間を過ごしましょう !!

美味しいお菓子もいただけますよ 音譜

 

素敵な洋館をめぐりながら、しっかりと交流を深めてください ラブラブ

きっと新たな発見の多い一日になります 合格

 

 

西洋館巡りの後には、中華街でご機嫌な懇親会です 生ビール

今日見た建物や風景について、楽しく語り合いましょう 音譜

美味しいものもいただいて、心に残る素敵な休日をお過ごしください ほっこり

 

 

素敵なヒト、コト、モノに出会う2024年の初夏です 音譜

 

リンクリングにご興味をお持ちの方は、無料説明会でお会いできるのを楽しみにしています ニコニコ

無料説明会の日程です。

 

 

 

【 今週のプライベート記事 】

 

山口の旅の続きで、この旅の最後の記事です ほっこり

JR山口駅周辺の山口市を散策しました 音譜

 

山口市は、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です ひらめき電球

 

駅前には伝統工芸の大内人形が飾られていました お願い

幸せ運ぶ大内人形のお殿様とお姫様です ラブラブ

 

室町時代に大内弘世(おおうちひろよ)が山口市を本拠としたことで発展し、西国一の大名として栄華を極めました お祝い

 

 

とても美しい清流、一の坂川 笑い泣き

どこからでも山が見えるのも山口の嬉しく素晴らしいところです 笑い泣き

 

水がきれいなので、シラサギもいました 合格

春は桜の花が川沿いに咲き、夏はゲンジボタルが舞うそうです 笑い泣き

マンホールの蓋にもゲンジボタルが描かれています カラーパレット

久しぶりに田舎らしいのどかで美しい川を見ました ほっこり

 

 

山口県立美術館

私の旅には、美術館とお城、雄大な自然は欠かせません ほっこり

 

渾身の企画をする地方の美術館大好きです 笑い泣き

仏像好きな私にはたまらない企画展が開催中でした 笑い泣き

 

中は撮影禁止でしたが、見応え満点な仏像群に圧倒されました 笑い泣き

ホームページからいくつか転載しておきます。

 

圧倒的な存在感と普遍的な美しさに、ものすごく感動しました 笑い泣き

国宝 観音菩薩立像[夢違観音](法隆寺蔵)

 

重要文化財 持国天立像(興福寺蔵)

怒って邪鬼を踏みつけています メラメラ

 

すごいものをたくさん見せていただきました 笑い泣き

 

 

ここがすごかった、山口ザビエル記念聖堂

2本の塔と屋根が建物全体を覆う三角錐となった斬新なデザインです キラキラ

 

フランシスコ・サビエルは、1549年に日本に上陸した、キリスト教を伝えたイエズス会の宣教師です。

1551年には、大内義隆に謁見し、日本で最初に布教の許可を得ました。

今でこそ当たり前に知られているクリスマスも、ここで初めて祝われました お祝い

 

 

布教に関する資料や書物、絵画が展示されています 目

山口でキリスト教を広めることに非常に苦労していた様子が伝わってきます えーん

キリスト教徒の迫害などの歴史もよくわかります。

ステンドグラスは、スペインから贈呈され、サビエルの山口における宣教活動を描いています カラーパレット

 

 

2階にあるチャペルが本当に素晴らしかったです 笑い泣き

ステンドグラスがとても美しかったです キラキラ

 

太陽や祈る手、明星、天の川など、様々な意味を託されたデザインです 秘密

十字架のオブジェの存在感がすごいです お願い

 

パイプオルガンでは、ずっとバッハの名曲を演奏してくれました 笑い泣き

この空間で聴くパイプオルガンの響きは、本当に荘厳で感動的でした 笑い泣き

 

まるでコンサートのようで、だいぶ長居してしまいました ほっこり

 

 

すぐ近くにある亀山公園

慶長年間に(1596~1615)毛利秀元が築きかけて中止した長山城跡を整備した公園です。

 

長州藩は、大内氏から毛利氏に引き継がれました。

毛利 敬親(もうり たかちか)像

幕末の長州藩主で、文久3年(1863)4月に、藩の藩庁を萩城より山口へ移転させ、幕府との戦いに備えました メラメラ

家柄・身分にかかわらず有能な人材を登用し、政治の実務を任せることによって、下関戦争、禁門の変、四境戦争などの幕末の難局を乗り切りました 秘密

 

お城を造ろうとした高台だけあって、とても眺めが良かったです 目

どこからでも見える盆地ならではの山並みがたまりません ほっこり

 

 

山口名物、瓦そばもいただきました 音譜

西南戦争の際に薩摩の兵士たちが、瓦を用いて肉や野草を食したという言い伝えから、下関市で発案されました ひらめき電球

 

瓦の熱で少しずつ麺が焼けていって、香ばしいおこげが、とても美味しいのです 笑い泣き

 

地元の方は、ホットプレートで作ったりするそうですよ 合格

 

 

西の京と呼ばれるだけあって、町並みがとても美しかったです キラキラ

大内弘世は、京の風情を好み、地形の似た山口盆地に、京都になぞらえて町造りをしました。

一の坂川を京の鴨川にみたてています 秘密

 

 

龍福寺

大内氏の館跡にあり、屋根は入母屋造りの檜(ひのき)の樹皮を用い桧皮葺(ひわだぶき)で、室町時代の代表的な寺院建築として、国の重要文化財に指定されました。

 

 

洞春寺(とうしゅんじ)

私が大好きな戦国武将の毛利元就(もうり もとなり)の菩提寺です お願い

 

山門は創建当時のもので、屋根は桧皮葺きで、全国的にも数少ない大変貴重な前後に控え柱のある四脚門です。

観音堂の手前には、大きなボダイジュ(菩提樹)があります。

洞春寺は、奇兵隊の屯所や毛利敬親の仮寓所など、明治維新の舞台にもなった貴重な場所です 笑い泣き

 

 

近くの香山(こうざん)公園にある大内弘世像

大内弘世は、よく幕府の政治を助け、領国を治め、文学を愛し、寺社の建立や保護に努めた、文武兼備の名将でした。

 

 

 

県政資料館(旧本庁舎)

西洋の近代的な建築様式と伝統的な和様式が融合した、大正建築の粋を集めた貴重な建築物です ひらめき電球

 

初めて訪れた県では、必ず県庁を見に行きます 目

山口県庁

県庁には優れた名建築が多いですからね ほっこり

この地には、元々旧山口藩庁が置かれていました ひらめき電球

 

旧山口藩庁門がまだ残っています 目

幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たしました ひらめき電球

 

 

新山口駅前には、種田山頭火(たねだ さんとうか)像があります ひらめき電球

季語や五・七・五という俳句の約束事にとらわれず、自由な俳句、自由律俳句を世に送り出した代表的な俳人の一人です ひらめき電球

実に味わい深い。心に沁みる句です ほっこり

 

 

山口宇部空港では、対岸に大分県が見えていました 目

山口の隣は九州と実感しました ほっこり

自然が豊かで、見どころいっぱいの素晴らしい山口に大感謝です 笑い泣き

山口県、とてもおすすめですよ ほっこり

 

 

【 今週のおすすめソング 】

 

先日、テレビで桑田佳祐さんが昔の歌謡曲やシャンソンを歌っているライブを観ました 音譜

この曲は、初めて聴きましたが素敵な曲ですね ほっこり