旬なワードまとめブログ -12ページ目

旬なワードまとめブログ

毎日話題のキーワードについて色々な記事をまとめてます


 ハリウッド映画『アイアンマン』の主人公トニー・スタークの愛車として知られる、Audi R8スパイダー。2月中旬、同タイプの車が台湾で自損事故を起こし、持ち主が人気スターの林志穎(ジミー・リン)と判明したことから、メディア陣の注目が集まった。 台湾メディアの報道によると、今回事故を起こしたジミーの所有車は1152万台湾ドル(約4000万円)で、3年ほど前に購入したとのこと。「20年以上の付き合いのある友人に、貸した車です。友人に修理代を請求するかどうか、まだ決めていません」と嘆いていたという。修理代は約300万台湾ドル(約1020万円)かかる見込みだ。 スーパーカーを始めとした高級車のコレクターとして、知られるジミー。人気沸騰中の18歳の頃に所属事務所からBMWを誕生日に贈られ、その後フェラーリを購入したり、レーシングチームを作るなど熱を入れた。レースにも出場しており、カーレーサーとしての活動も本格的だ。現在所有している車はフェラーリ2台にポルシェ、ランボルギーニ、ベンツ、BMW2台、アウディ2台などだ。40台のフェラーリとともに台北市でパレードを行い、観衆を集め拍手喝采を浴びた過去もある。 また台湾のトップアイドル・羅志祥(ショウ・ルオ)が、年初めに2500万台湾ドル(約8500万円)でピンクのランボルギーニを買ったことも話題に。「何年も頑張ってきた自分へのご褒美です。ピンクが好きなのは女性だとは限らないし、男だって車の色を選ぶ権利はある。スーパーカーを愛車にする長年の夢が叶って本当にうれしいです」と大満足しているショウ。恋人がスーパーカーに乗っている男性と浮気をした、という過去の恋の傷が心に残り、ついにリベンジを図ったともうわさされている。 そして中華圏で絶大な人気を誇る台湾のトップスター周杰倫(ジェイ・チョウ)も、車を買い集めている。20台以上のスーパーカーを所有しているそうだ。両親へのプレゼントに高級車を選び贈ったことも。「車に対する情熱は物欲というより、子どもがおもちゃを欲しがるのと同じかもしれない。将来は自分のビルを建てて、かっこいいスーパーカーを停めて親友を呼びたい。美女や美食は要らないよ」と笑って話していたジェイ。車に囲まれていたら人生ハッピーと考えるタイプのようだ。 また香港の著名スター・郭富城(アーロン・クォック)も、車好きな人物としてよく知られている。手に入れた車は大切にし、譲ったりはしないそうだ。現在は12台以上のスーパーカーを所有しており、限定車も多いためその価値は計り知れないとのこと。ベンツやポルシェにフェラーリ、名のある車が駐車場に並んでいるという。特にお気に入りのエンツォフェラーリは、「1200万香港ドル(約1億6000万円)で売ってほしい」という富豪の申し出を断った、というエピソードが残されている。 ジミーにショウに、ジェイにアーロン。芸能界で成功し、スーパーカーを購入するというのは男性スターにとって夢や目標であり、その証明となるぜいたく品なのだろう。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)(写真は「CNSPHOTO」提供、カーレース中に打ち合わせするアーロン・クォック(右端)。2013年11月撮影)


この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000031-scn-ent



韓国芸能雑誌 STARM(スターエム)2014年 03月号(ブロマイド贈呈/ B1A4、EXO、VIXX、TEENTOP、BTS、BTOB、B2ST、MBLAQ、MISS-A 記事)

韓国芸能雑誌 STARM(スターエム)2014年 03月号(ブロマイド贈呈/ B1A4、EXO、VIXX、TEENTOP、BTS、BTOB、B2ST、MBLAQ、MISS-A 記事)




 「韓国ドラマは20年前から『王子様』と『シンデレラ』の登場というドラマ構造を変えていない。それでも、新たな『王子』と『シンデレラ』を相次いで送り出し、韓流ブームが続いている」 中国の週刊誌「時代週報」は、1993年の『嫉妬(しっと)』を皮切りに20年以上も韓国ドラマが中国人のハートをつかんでいる原因について上の通り分析した。その後も、中国で今話題持ちきりの『星から来たあなた』のほか、『星に願いを』『宮廷女官チャングムの誓い』『パリの恋人』『相続者たち』などの韓国ドラマは、アン・ジェウク、チャン・ドンゴン、イ・ミンホ、キム・スヒョン、イ・ヨンエ、チョン・ジヒョンら新たな「王子様」と「シンデレラ」を生み出し続けているというのだ。『相続者たち』で男性主人公を演じたイ・ミンホは今年、中国国営テレビ局「中国中央電視台」のプライムタイムの春節(旧正月)番組に韓国の芸能人として初めて出演した。この番組は視聴者が7億人に達したという。時代週報は「韓国は1997年のアジア通貨危機以降、新たな輸出産業としてドラマに注目して投資を惜しまなかった」と書いている。 また、広州日報は広東画院の許欽松院長の話として「韓国ドラマで最も優れているのはストーリー展開だ。人々に受け入れられやすいストーリーで話に引き込まれる」と語った。さらに、許院長は韓流が中国伝統文化の人気を上回っていることを指摘、「(韓流ブームによって)中国の文化的自尊心は傷付けられた」と述べた。 このほど終了した『星から来たあなた』だが、中国では人気が冷める気配がない。中国中央電視台は1日の時事番組で『星から来たあなた』ブームを10分間にわたり紹介した。コメンテイターを務めた北京第2外国語大学の教授は「『星から来たあなた』の人気は中国に韓国の文化・習慣・流行などをもたらし、単なる社会現象を超えた」と評した。このドラマの関連ワードは中国の主なポータルサイトで検索ワード上位を占めている。ヒロイン役のチョン・ジヒョンが「雪の降る日はチメク(チキンとビール)なのに…」と話すシーンが放映されたところ、鳥インフルエンザが流行しているのにもかかわらず、中国のチキンの売上は通常の2倍以上に増えたとのことだ。ビールも提供するチキン専門店には2-3時間も並ばなければ座れない。中国でインターネット放送が見られる主なサイトでは『星から来たあなた』の再生回数が25億回近くに達した。


この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000602-chosun-kr



芸能人愛用タイプ クリスタルネックレス

芸能人愛用タイプ クリスタルネックレス




 愛媛県内子町は、平成28年2月に創建100周年を迎える芝居小屋「内子座」の記念事業の概要を発表した。狂言師の茂山千三郎氏らが、地元独自の創作狂言を住民とともに舞台化するなど、伝統芸能の継承を軸に26~28年度にかけて実施する。 内子座は木造2階建てで大正5年に完成。回り舞台や花道、升席などを備えた本格的な劇場として、芝居などが盛んに上演された。老朽化のため取り壊す予定だったが、昭和60年に町並み保存事業の一環として復原された。 茂山氏は平成23~24年に内子座で狂言を上演し、住民らの人気を博した。茂山氏は「子供から『狂言を見に行きたい』という声が上がれば、狂言は町に根付く」と話し、児童が参加する内子独自の狂言スタイルの実現に期待した。


この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000042-san-l38



韓国芸能雑誌 GEEK(ギーク)2014年 3月号

韓国芸能雑誌 GEEK(ギーク)2014年 3月号




 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がコメンテーターとして、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる新感覚バラエティー『ワイドナショー』が、4月より現在の月曜深夜の放送から日曜朝(前10:00~10:55)に“昇格”することが2月28日、わかった。『笑っていいとも!増刊号』が放送されていた時間帯に引っ越しする。サユリ? BIG3? 『いいとも!』最終回ゲストは誰が相応しいか!? 時計の針を真逆に振り切るような放送時間の変更に、松本は「2DKから1Kに引っ越しするような感覚ですかね(笑)。むしろ、駅から遠くなったみたいな(笑)。引っ越しも、いろいろとあるので、考え方次第だと思いますけど」と笑うしかない様子。「深夜の“ワイドショー”という形が、逆に面白いと思っていたんですけど、好評ということで日曜朝の放送になるというのは、いいのか、悪いのか、正直まだ分かりませんね」と戸惑いをのぞかせた。 同番組は、お笑い芸人の東野幸治と、同局の三田友梨佳アナウンサーがMCを務め、消費税引き上げなどの社会的な問題から、芸能ニュースまで、バラエティーに富んだネタを、コメンテーターの松本と、中居正広(SMAP)、武田鉄矢、百田尚樹、安藤優子、小倉智昭ら多士済々なゲストがざっくばらんにモノ申すスタイルで、好評を得てきた。 松本は「日曜朝の放送だからといって変えたくないですね。番組セットなんかを多少明るい感じにしたとしても、基本的には変えずにやっていきたい」と話すが、放送時間の変更が吉と出るか、凶と出るか、注目される。 さらに、4月からは『ワイドナショー』の放送後、『ワイドナショー・B面(仮)』(毎週日曜 前10:55~11:15)として、『ワイドナショー』では扱わないようなディープなニュースを取り上げたり、松本と大物ゲストとの対談企画や、松本が気になるニュースの現場や人物に直接取材に行くロケ企画なども予定されている。


この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000302-oric-ent



韓国芸能雑誌 by bling(バイブリング)2014年 3月号

韓国芸能雑誌 by bling(バイブリング)2014年 3月号




 テレビ東京は27日、4月から新バラエティー「THEカラオケバトル(仮)」(水曜後6・57)をスタートすると発表した。 06年から19回放送した特番をレギュラー化。芸能界や一般人のカラオケ好きがカラオケマシンの採点機能を使って得点を競う。司会は特番と同じ堺正章(67)。


この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000079-spnannex-ent



韓国芸能雑誌 The Celebrity 2014年 03月号(EXO、タンウェイ,SHINee、イ・スギョン、シークレット、ジ・チャンウク、キム・ソンギュン、VIXX記事)

韓国芸能雑誌 The Celebrity 2014年 03月号(EXO、タンウェイ,SHINee、イ・スギョン、シークレット、ジ・チャンウク、キム・ソンギュン、VIXX記事)