う~ん、今節も悩んだw


6/23 札幌(1.5倍) - G大阪(1.5倍)
相性はガンバ。といっても2008年が最後の対戦。
守備力はどっちもどっち。
得点力はガンバが上だが、今年はアウェーでまだ勝利なし。
しかも得点は3しかない。
どっちもどっちやけど、札幌はけが人多すぎ。
高木純もケガで、前がSBとか。
パウリーニョの爆発はあるか?



6/23 F東京(1.2倍) - C大阪(1.4倍)
相性はF東京。でもホームは五分。
去年は天皇杯でF東京が1-0で勝利。
F東京は失点は14と少ないのだが、実はホームでは全試合失点中。
今節は田辺が先発か。
逆にセレッソはアウェー7試合で4試合完封。5失点しかしてない。
でも基本的に失点はちょっと多い。打ち合いなのか?



6/23 清水(1.1倍) - 鳥栖(1.2倍)
2002年の天皇杯以来2回目の対戦。
清水はナビスコは良かったが、リーグ戦は4試合勝ちなし、3試合無得点。
リーグ最小のシュート数をどうにかしようとしてるようだが・・・
ホームは負けなしなので、そこをどうとらえるか・・・
鳥栖は初のホーム敗戦。最小失点だが得点は15と少ない。
どちらも最小失点。清水はホームでは4失点しかしてない。
1-0とかそういう試合?



6/23 柏(1.3倍) - 鹿島(1.4倍)
相性は鹿島だが、去年は柏の1勝1分。
柏は増嶋が出場停止。まあ代わりは那須なんでしょう。
たぶん4-2-3-1にしたのは札幌からだったと思う。
それからは全試合得点中。ホームも全試合得点中。
酒井は最後のホームだっけ?勝って送り出したいよね。
鹿島は、やっぱよかったのは下位チームに対してだけなん?
新井場が出場停止なんで、攻撃にも影響はあるでしょう。
アウェーは4得点だけか・・・
やっぱ柏でいくしかないかな?



6/23 広島(1.0倍) - 大宮(1.4倍)
相性は広島。去年も広島の2勝。
広島は攻撃陣が元気だなぁ。2列目も得点してるし。
大宮はチョが出場停止。東がFWとか。長谷川もあるみたい。
アウェーは5得点しかないのに、チョがいないとさらに攻撃力は落ちるね。
やっぱ広島ですかね。



6/23 浦和 (1.0倍)- 仙台(1.0倍)
上位対決。相性は浦和。ホームで負けなし。
ちょっとけが人の多い浦和。でも啓太が戻ってきそう。
ホームは全試合得点してるが、複数得点は1試合だけ。
仙台はウィルソンが出場停止。赤嶺はまだかなぁ・・・
仙台もアウェーは全試合得点してる。得点は仙台のほうが上。
しかし、去年からの5試合は、どちらも1点までしか取れてない。
どうなるかわかんないw



6/23 川崎F (1.1倍)- 横浜FM(1.2倍)
神奈川ダービー。相性はちょい川崎。
去年はナビ含め2勝2敗の五分。全てホームが勝っている。
精神的には風間イズムは浸透してるみたいだけど、あとは試合がどうかわるか。
横浜ま負けなくなった。マルキーが出るようになってから?
ただ得点が少ないもの確か。
う~ん、わかんねぇ~w



6/23 名古屋(1.3倍) - 磐田(1.1倍)
相性はちょい磐田。
だけどここ2年は名古屋の4連勝、2004年から磐田は瑞穂で勝ってないとか。
名古屋の成績もぱっとしてこない。得点も失点も中位。
増川は怒られて今節は頑張る?
磐田は山田の出場停止、ペクがケガ、松浦が体調不良とか。
でもベンチとそこまで大きな戦力差ではないので、何とかなる?
得点力は磐田が上だが、ここもわかんないねぇ~^^;



6/23 神戸(1.3倍) - 新潟(1.5倍)
相性は新潟。4月のナビも新潟。
ようやく勝った西野神戸。
といっても小川が元気なだけ?
新潟はどうしても得点力。やっぱチョの存在が大きいってことで。
まだ、どっちに転ぶかわからんけど、相性で新潟?



そして考えた仮メンはこちら。


まず本家ファンサカ。


位置 チーム 選手名 Pp
FW
横浜FM マルキーニョス 4.95
柏 田中 順也 13.05
G大阪 パウリーニョ 5.29
MF
仙台 梁 勇基 5.29
柏 レアンドロ ドミンゲス 16.83
柏 ジョルジ ワグネル 16.54
F東京 梶山 陽平 5.18
DF
柏 近藤 直也 9.57
柏 橋本 和 5.15
柏 那須 大亮 8.61
GK
柏 菅野 孝憲 6.19


なくなくウィルソンを放出しました。
5.75っていうPpは魅力だが、今節は出れないし・・・
なので札幌から稼いでくれよってことでパウリーニョで。
赤嶺が先発ならそっちでもいいが・・・


勝負チームも柏のまんまでいきます。
名古屋が今節負けたら、次変えるかも・・・
(ということは、メンバーががらっと代わるけどね^^;)



miniはこちら。


操作 人気 位置 選手 チーム 年俸
20 GK 林 彰洋 清水 5550万
19 DF 水本 裕貴 広島 4310万
44 DF 吉田 豊 清水 3610万
16 MF 遠藤 保仁 G大阪 5800万
70 MF 森崎 和幸 広島 3860万
9 MF 高萩 洋次郎 広島 6730万
24 MF ジョルジ ワグネル 柏 9540万
3 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 10630万
2 FW 佐藤 寿人 (C) 広島 9490万
10 FW 石原 直樹 広島 3650万
17 FW パウリーニョ G大阪 3630万
計 66800万
ベンチ入り選手
71 MF 二川 孝広 G大阪 2400万
50 FW マルキーニョス 横浜FM 1740万
215 FW 山崎 亮平 磐田 1520万
計 5660万



う~ん、こっちのほうが悩んだかも。
ワグネル・レアンドロの両方はいらない?
どっちか梁とか俊輔とかに代えるべき?



とにかく仕事が忙しいので、頭の中がはっきりしませんw


今節はなんかよかったみたい。


まず本家ファンサカ。


選手名 位置 Week13合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告退場 ボーナス マルチ
菅野 孝憲 柏 GK 11 3 0 0 1 0 4 3
橋本 和 柏 DF 4 2 -1 0 1 0 1 1
増嶋 竜也 柏 DF 2 3 -1 0 1 -2 0 1
近藤 直也 柏 DF 7 3 -1 0 1 0 2 2
レアンドロ ドミンゲス 柏 MF 17 3 -1 6 1 0 4 4
ジョルジ ワグネル 柏 MF 17 3 -1 6 1 0 4 4
梁 勇基 仙台 MF 17 3 1 0 1 0 12 0
梶山 陽平 F東京 MF 4 3 0 0 0 0 1 0
マルキーニョス 横浜FM FW 4 3 0 0 1 0 0 0
田中 順也 柏 FW 10 2 0 0 1 0 4 3
ウイルソン 仙台 FW 11 3 0 5 1 -2 4 0


Week13の成績 104Fp
クラブランキング 1770位(↑529)/103198位中


これで4戦連続100Pオーバー。ターキー以後の称号はないようだw
誤算ではないけど、工藤を放出して順也にしたのがもったいなかった・・・


ただ、次節は問題がある。ウィルソンが出場停止なのだ。
獲得Ppは5.75、市場Ppが16.94となっている。
放出してそれに見合うお得なFWがいるかどうか。
赤嶺・パウリーニョ・ポポがそのへんかな・・・


でも、このまま勝負チームを柏でいくかどうかも検討事項です。



そしてファンサカmini。


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 菅野 孝憲 柏 3970万 3970万 0万 3 0 0 1 0 0 4 4
DF 渡辺 広大 仙台 1390万 1950万 +560万 3 1 0 1 0 0 5 5
DF 酒井 宏樹 柏 4420万 4420万 0万 3 -1 0 1 0 0 3 3
MF ジョルジ ワグネル 柏 9090万 9540万 +450万 3 -1 4 1 0 1 8 8
MF 梁 勇基 仙台 3800万 4370万 +570万 3 0 7 1 0 0 11 11
MF 太田 吉彰 仙台 5030万 5780万 +750万 3 0 5 1 0 0 9 9
MF レアンドロ ドミンゲス 柏 10120万 10630万 +510万 3 -1 4 1 0 0 7 7
MF 菅井 直樹 仙台 7110万 7110万 0万 3 1 1 1 -2 0 4 4
FW 前田 遼一 磐田 6800万 6460万 -340万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW ウイルソン (C) 仙台 3730万 4290万 +560万 3 0 6 1 -2 0 8 16
FW 田中 順也 柏 3860万 4050万 +190万 2 0 2 1 0 1 6 6
計 59320万 62570万 +3250万 32 -1 29 10 -4 2 68 76


ベンチ入り選手
MF ドゥトラ 鹿島 2890万 2890万 0万 3 -1 1 0 0 0 3 3
FW 中原 貴之 仙台 610万 850万 +240万 1 0 7 1 0 3 12 12
FW 山崎 亮平 磐田 1270万 1520万 +250万 3 0 1 0 0 3 7 7
計 4770万 5260万 +490万 7 -1 9 1 0 6 22 22


順位
年間順位 359位 → 277位
プロリーグ 35位 → 18位
資金
総額72870万 → 76610万 前節終了時+3740万


高額選手が多かったけど、前田以外はプラスだった。
トップリーグ昇格範囲まであと4P。
残り3節で踏ん張って上がれるようにがんばります。


いやぁ~、マジで仕事が忙しくてなかなか頭が切り替えられません><

このところ、1日打合せっていう日々も続いてるし。


というか、仕事中にやってるからなんですが・・・

(夜は呑みに行く方が忙しくてw)



6/16 仙台(1.0倍) - 札幌(1.5倍)
相性はちょい札幌だが、2009年以降対戦はない。
首位と最下位の対戦。
ホーム仙台は6試合で4失点。中断前に川崎に3失点したが、
ナビスコは広島・セレッソ相手に1失点。やはり安定してる。
ただ上本がいない。攻撃陣は赤嶺がいない。
札幌はナビスコもダメだったが、神戸に0-2から追いついた。
岡本がスタメンでいくらしい。ケガ人も多いなぁ・・・
普通に考えて仙台でしょう。



6/16 鹿島(1.3倍) - 名古屋(1.4倍)
相性は鹿島。
でも去年はナビ含め1勝1分1敗の五分。
鹿島は下位に勝って上位に負けてるイメージ。
名古屋は下位とはいえ実力のあるチーム。
キャンプでどう変わってくるか?
でもケガ人も多い。ケネディもいけるかどうか。
ボランチにダニエルらしい。キャンプでは機能してたようだ。
ここは難しいなぁ。本来はどちらも上位にいておかしくないチームだし。



6/16 大宮(1.4倍) - 柏(1.3倍)
相性は五分。去年はお互いアウェーが勝利。
大宮もついに監督交代。深谷が出場停止。
2トップになるようだが、どこまで意識改革できたか?
柏は徐々にあげてきてる感じ。
酒井を気持ちよく送り出せるよう、連勝を続けられるか?
このところの感じでは、やはり柏か?



6/16 横浜FM(1.2倍) - F東京(1.1倍)
相性はほぼ五分。
一昨年はF東京の2勝。でも降格したんだよなぁ・・・
横浜は8試合負けなし。でもここ3試合は0-0ばかり。
栗原は出るっぽい。
F東京は失点の少なさで上位にいる感じ。
太田が復帰してきたが、すぐ出るのかな?
ここも微妙なカード。スルーで。



6/16 新潟(1.5倍) - 清水(1.1倍)
相性はほぼ五分。
去年はナビ含め2勝2敗の五分で、全てホームが勝利。
今年のナビは1-0で清水が勝利。それもホーム。
新潟も監督交代。攻撃がどれだけ改善できるか?
清水は若い力が好調。アレックスはどうかなぁ。
清水だと思うが、自信はもてない^^;



6/16 磐田(1.0倍) - 神戸(1.4倍)
相性は磐田。去年は1勝1敗の五分。
磐田は代表組も出るみたい。ホームでは全試合得点。
神戸はまだ西野イズムが浸透しない?
大久保はFWでいかないのかな・・・
磐田攻撃陣かなぁ・・・



6/16 G大阪(1.5倍) - 浦和(1.1倍)
相性はガンバ。去年はナビ含め1勝1分1敗の五分。
ガンバもキャンプやってた。遠藤・今野は体がきつそう。
浦和はポポ・啓太が微妙。原口1トップはどうなの?
ただ、現状ではやはり浦和か?



6/16 C大阪 (1.3倍)- 広島(1.0倍)
相性はちょい広島。5/16のナビはセレッソが2-1で勝利。
2010年のセレッソ昇格後は、セレッソの4勝1分。
ボギョンは気持ちよく帰ってきただろうなぁ。
でもセレッソは波がありすぎてわからんw
広島はナビはあかんかったけど、鳥栖から5得点してる。
やはり好調と思われる。
ただ、2年前からセレッソが相性がいいから、微妙です・・・



6/16 鳥栖(1.2倍) - 川崎F(1.2倍)
相性は川崎。といってもJ2時代がほとんど。
3/20のナビは2-1で鳥栖が勝利。
ホーム得意の鳥栖。でもそろそろ厳しいのかな?
川崎は3月と監督は代わってるから、やってくるサッカーが違う。
鳥栖の支配率が低いから、川崎有利かも。



中断明けなので、様子がよくわかりませんw


本家ファンサカは倍率のいいチームでいきたい。
で、前節柏を勝負チームにしていて、ウィルソン・マルキー・梁・梶山を
安いまま確保してるので、それで行こうかと。

位置 チーム 選手名 Pp
FW
仙台 ウイルソン 5.75
横浜FM マルキーニョス 4.95
柏 田中 順也 13.05
MF
仙台 梁 勇基 5.29
柏 レアンドロ ドミンゲス 16.83
柏 ジョルジ ワグネル 16.54
F東京 梶山 陽平 5.18
DF
柏 近藤 直也 9.57
柏 増嶋 竜也 9.62
柏 橋本 和 5.15
GK 柏 菅野 孝憲 6.19


でも悩みどころは名古屋。前節が0p扱いなので、Ppが下がってる。
今なら全員を確保できる感じ。
今節で乗り換えるか、次節で乗り換えるか、微妙です^^;



そしてminiの仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
14 GK 菅野 孝憲 柏 3970万
48 DF 渡辺 広大 仙台 1390万
6 DF 酒井 宏樹 柏 4420万
8 MF 太田 吉彰 仙台 5030万
12 MF 菅井 直樹 仙台 7110万
4 MF 梁 勇基 仙台 3800万
22 MF ジョルジ ワグネル 柏 9090万
1 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 10120万
5 FW 前田 遼一 磐田 6800万
28 FW 田中 順也 柏 3860万
7 FW ウイルソン (C) 仙台
計 59320万

ベンチ入り選手
25 MF ドゥトラ 鹿島 2890万
160 FW 中原 貴之 仙台 610万
220 FW 山崎 亮平 磐田 1270万
計 4770万



得点が少なく、失点の多い札幌・大宮と対戦する仙台・柏ってことで。
前田のとこは悩むところ。大前もありかとw


ま、あとは明日の朝またチェックですね^^

あれ?
忙しすぎて、12節の結果をアップするのを忘れてたみたいっす^^;


本家は119Fpでした。


miniは78Pで、
順位
年間順位 317位 → 369位
プロリーグ 10位 → 29位
資金
総額63490万 → 67670万 前節終了時+4180万
プロリーグで大きく順位を下げる結果でした・・・




さて、13節。


本家ファンサカ


選手名 位置 合計 出場 守備 攻撃 勝利 警告退場 ボーナス マルチ
菅野 孝憲 柏 GK 16 3 5 0 1 0 2 5
増嶋 竜也 柏 DF 12 3 4 0 1 0 0 4
那須 大亮 柏 DF 12 3 4 0 1 -2 2 4
近藤 直也 柏 DF 12 3 4 0 1 -2 2 4
レアンドロ ドミンゲス 柏 MF 14 3 1 1 1 0 4 4
ジョルジ ワグネル 柏 MF 12 3 1 0 1 0 3 4
梁 勇基 仙台 MF 6 3 0 0 0 0 3 0
梶山 陽平 F東京 MF 6 3 0 0 0 0 3 0
マルキーニョス 横浜FM FW 4 3 0 0 0 0 1 0
工藤 壮人 柏 FW 9 3 1 0 1 0 1 3
ウイルソン 仙台 FW 12 3 0 5 0 0 4 0

Week12の成績 115Fp
クラブランキング 2299位(↑578)/100922位中


3連続で100fpオーバーのターキーの称号をいただきました。

梁・梶山・マルキー・ウィルソンは、ずっとキープすることになるのかな・・・



そしてファンサカmini。


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 菅野 孝憲 柏 3450万 3970万 +520万 3 5 0 1 0 0 9 9
DF 那須 大亮 柏 3000万 3600万 +600万 3 4 0 1 -2 1 7 7
DF 近藤 直也 柏 3710万 3900万 +190万 3 4 0 1 -2 1 7 7
DF 水本 裕貴 広島 3900万 4100万 +200万 3 1 0 1 0 0 5 5
DF 酒井 宏樹 柏 3840万 4420万 +580万 3 4 0 1 0 0 8 8
MF ジョルジ ワグネル 柏 9090万 9090万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 9640万 10120万 +480万 3 1 1 1 0 0 6 12
MF 高萩 洋次郎 広島 5090万 5850万 +760万 3 0 6 1 0 0 10 10
FW 佐藤 寿人 広島 8220万 9040万 +820万 3 0 5 1 0 0 9 9
FW 田中 順也 柏 3860万 3860万 0万 2 0 0 1 0 0 3 3
FW 工藤 壮人 柏 2890万 3180万 +290万 3 1 0 1 0 1 6 6
計 56690万 61130万 +4440万 32 21 12 11 -4 3 75 81
ベンチ入り選手
MF ドゥトラ 鹿島 2630万 2890万 +260万 2 0 2 1 0 0 5 5
FW マルキーニョス 横浜FM 1580万 1580万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW 小林 悠 川崎F 2510万 3010万 +500万 2 0 5 1 0 4 12 12
計 6720万 7480万 +760万 7 0 7 2 0 4 20 20


順位
年間順位 369位 → 359位
プロリーグ 29位 → 35位
資金
総額67670万 → 72870万 前節終了時+5200万


資金は増えたが、プロリーグの順位を落としてます・・・
トップへの昇格の道、厳しいです><



さて、僕自身が忙しいのにあわせて中断期間に入ったので、助かります^^;
できればどこかでデータをまとめてみたいけど、来週も再来週も週の3日は
会議まみれという状況なので、仕事中に整理できませんwww


夜は夜で呑んでるし・・・
でも、これからにむけて整理したいと思います^^

すいません。忙しいです。

本当はU-23での戦力ダウンとかも考慮する必要がありますが・・・

でもminiは今日が締め切りだし、明日はゴルフがあって朝からいないし・・・

なので、いろんな分析はなしで^^;



とりあえず、スタメンは以下の通り。


ますは本家ファンサカ。


位置 チーム 選手名 Pp
FW
仙台 ウイルソン 5.75
柏 工藤 壮人 11.88
横浜FM マルキーニョス 4.95
MF
仙台 梁 勇基 5.29
柏 レアンドロ ドミンゲス 16.83
柏 ジョルジ ワグネル 16.54
F東京 梶山 陽平 5.18
DF
柏 近藤 直也 9.57
柏 増嶋 竜也 9.62
柏 那須 大亮 6.84
GK
柏 菅野 孝憲 6.19


こちらは柏か鹿島か考えましたが、柏で勝負ということで。

やはりポイントの高いレアンドロ・ジョルジがいるので、あとはお得にずっと入れているウィルソンや

今はポイントが低い梁・マルキー・梶山を入れました。

そこが稼いでくれる可能性もあるし・・・



そしてファンサカmini。


人気 位置 選手 チーム 年俸
11 GK 菅野 孝憲 柏 3450万
22 DF 近藤 直也 柏 3710万
36 DF 那須 大亮 柏 3000万
7 DF 水本 裕貴 広島 3900万
4 DF 酒井 宏樹 柏 3840万
8 MF 高萩 洋次郎 広島 5090万
13 MF ジョルジ ワグネル 柏 9090万
2 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 9640万
1 FW 佐藤 寿人 広島 8220万
44 FW 工藤 壮人 柏 2890万
19 FW 田中 順也 柏 3860万
計 56690万
ベンチ入り選手
17 MF ドゥトラ 鹿島 2630万
15 FW マルキーニョス 横浜FM 1580万
195 FW 小林 悠 川崎F 2510万
計 6720万


こちらは下位2チームと対戦する柏と広島です。

ベンチはいつものように3000万以下の選手たち。


とりあえずこんな感じです^^