いやぁ、なんか順位が上がってて、酔ってるのもあって、気分いいっす^^;


人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
20 GK 碓井 健平 清水 2180万 2400万 +220万 3 1 0 1 0 1 6 6
54 DF 田中 隼磨 名古屋 5400万 6210万 +810万 3 5 0 1 0 2 11 11
7 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 4600万 5290万 +690万 3 5 0 1 0 0 9 9
5 DF 田中 裕介 川崎F 3660万 3660万 0万 3 0 2 1 -2 0 4 4
3 MF 遠藤 保仁 G大阪 6200万 5700万 -500万 3 -1 0 1 0 0 3 3
1 MF 山瀬 功治 川崎F 6680万 6680万 0万 3 0 2 1 0 0 6 6
2 MF 中村 憲剛 川崎F 2910万 3490万 +580万 3 0 5 1 0 0 9 9
12 MF 宇佐美 貴史 G大阪 3050万 3510万 +460万 3 -1 5 1 0 0 8 8
17 FW 玉田 圭司 名古屋 6000万 6000万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
4 FW ジュニーニョ (C) 川崎F 3700万 3890万 +190万 3 0 3 1 0 0 7 14
22 FW 平井 将生 G大阪 2860万 2860万 0万 2 0 0 1 0 0 3 3
計 47240万 49690万 +2450万 32 10 17 11 -2 3 71 78


ベンチ入り選手
30 MF 山田 直輝 浦和 1210万 1450万 +240万 3 2 0 0 -2 0 3 3
73 FW 大前 元紀 清水 2660万 3190万 +530万 3 0 4 1 0 2 10 10
11 FW 原口 元気 浦和 2470万 2720万 +250万 3 2 0 0 0 0 5 5
計 6340万 7360万 +1020万 9 4 4 1 -2 2 18 18

いや、ベンチで大前の10Pも輝いてますけどねw



順位

全体 127位→91位

西日本 21位→9位
資金

総額60740万 → 64210万 前節終了時+3470万




いや、そこまで順位は上がるとは思ってなかったんですけどね^^;



ただ、次の昇格まであと2節。

まだまだ考えて考えてガンバりたいと思います^^

ファンサカmini、やはり早すぎる編成だと心配がいっぱい。


メンバーに入れてるガンバ遠藤くんの両足首は大丈夫でしょうか?


横浜飯倉くんは頚椎捻挫でダメみたいですね。

セレッソマルチネスもひざが・・・


先に行われた4節の新潟・甲府で出場停止がなかったのはよかったです。

あったら、その選手を選んでる方は残念でしょうから・・・


やっぱ、早めの編成は難しいですね^^;

GKを変更しました。


人気 位置 選手 チーム 年俸
20 GK 碓井 健平 清水 2180万
52 DF 田中 隼磨 名古屋 5400万
7 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 4600万
5 DF 田中 裕介 川崎F 3660万
3 MF 遠藤 保仁 G大阪 6200万
1 MF 山瀬 功治 川崎F 6680万
2 MF 中村 憲剛 川崎F 2910万
11 MF 宇佐美 貴史 G大阪 3050万
17 FW 玉田 圭司 名古屋 6000万
4 FW ジュニーニョ (C) 川崎F 3700万
21 FW 平井 将生 G大阪 2860万
計 47240万


ベンチ入り選手
38 MF 山田 直輝 浦和 1210万
76 FW 大前 元紀 清水 2660万
12 FW 原口 元気 浦和 2470万
計 6340万


楢崎が練習を開始したとのこと。もしかしたら9日の神戸戦の出場もあるかもとのこと。

なので、名古屋に固まっていた守備陣のリスク回避も含めて、碓井に変更しました。


ベンチは本当ならメンバーに入れてもおかしくないメンツ。

宇佐美と直輝の入れ替えはありえるかも。


いやぁ~、火曜とか水曜に週末のメンバーを決めるのは厳しいですよ、やっぱ^^;



7月6日
山形 - 浦和
この試合だけ水曜開催。なんでかは知りませんが^^;
ナビ1回戦は浦和2-0山形。
一昨年は浦和の2勝、去年は山形の2勝1分、今年は浦和?w
山形は3連敗中。ここ2試合無得点。3連敗中はシュートも一桁。
攻撃陣も戻りつつあるのだが、どうやって得点を取るかが問題。
ホームは4得点しかないが、失点も7しかないので、それなりに守れてる感じ。
浦和は3戦負けなし。名古屋・ガンバ相手に1-1とがんばってる。
ただ、こちらもアウェーには難ありでいまだ勝ちなし。
得点が4しかない。アウェーで点が取れない。
ホームでそこそこ守れてる山形と、アウェーで点があまり取れない浦和。
浦和に勢いがあるがどうかというところか。



7月9日
甲府 - 清水
相性は清水。しかしナビ1回戦では甲府が1-0と勝利。
甲府は4節が先にあって中2日。ちょっとしんどい。
甲府は4連敗中。(4節の新潟戦によっては・・・^^;)
まあ点が取れてないからしょうがない。福岡にも負けたし・・・
マイクを抑えられたら時のオプションがどれだけあるのかしら?
清水はアウェーのほうが点取ってるね。
村松が出てる試合は負けてない。高原もがんばっとる。
ここは清水かな?



7月9日
柏 - 仙台
ナビ1回戦は、仙台1-0柏。
柏はそれまで守備も良かったのに、3失点・4失点・5失点と
大量失点で負けている。
このところ●○が交互に続いているので、今節は○なのか?w
しかし、レアンドロ・ドミンゲスが出場停止。基点を欠くことになる。
そこには誰が入るのか?兵働?それとも北嶋1トップで大津・茨田・田中を並べる?
(大津はドイツに行ってるんだっけ?)
それともジョルジ・ワグネルがあがる?
仙台は関口をどうするのか。出す?出さない?(合流するっぽいが・・・)
あと菅井が出場停止。
ナビで負けた柏はやり返したいはず。
というか今月は今節含めて3回対戦するわけですから、どちらもきっちり
手を打っておかないと、残りの試合がきびしくなる。
普通に考えるとロースコアを予想してしまいます・・・
どちらも走れるチーム。どっちの足が止まるかがポイントか?



7月9日
川崎F - 福岡
相性は川崎だが、2006年以来は対戦はない。
川崎は前節は抑えられたが、やはり攻撃力は№1。
失点も多いけどね^^;
福岡はようやく1勝をあげた。気分はいいはず。
でも、川崎の攻撃陣を止められるかどうか・・・
福岡は末吉が出場停止。
ここは川崎攻撃陣を入れるしかないか・・・



7月9日
磐田 - 横浜FM
まあ相性は五分に近いか。去年はナビ含め1勝1敗1分。
神戸に完勝の磐田。やはり若手の活躍が目立つ。
横浜は谷口が出場停止。でも俊輔がいけるかいけないかってとこまできてるし、
狩野にしろ代わりの選手で十分なりたつ。
得点・失点についてもほぼ同じ。ただ横浜は安定して得点をあげ、
磐田は3得点以上が多いという違いがある。
横浜はアウェーでは全試合得点して半分は完封。
磐田はホームでは半分が3得点以上。
どっちをとるか、難しい判断が必要です^^;



7月9日
神戸 - 名古屋
相性は名古屋かな。2008年以降は神戸は名古屋に勝ってない。
神戸はやっぱ点が取れない。リーグ戦は7試合勝ちなしで2得点のみ。
全17試合でみても半分は無得点。
残り半分は得点してるが清水戦の5得点を除けば1得点ずつしかない。
名古屋は8試合負けなしの4勝4分。
でもこのところはそんなに勢いがあるようにも見えないが・・・
でも、やっぱここは名古屋でしょ^^



7月10日
鹿島 - 新潟
新潟は4節が先にあって中3日。
相性は五分に近い。でもホームでは鹿島が有利かな。
去年は新潟が1勝1分。
4戦負けなしの鹿島。田代が出るようになってから調子いい。
というか中盤もいろいろと世代交代があるけど。
伊野波はいないよね、たぶん。まあ中田ががんばってるからいいのか。
新潟は山形と試合があるからちょっと不利。
チョが練習には合流したらしい。いつから出てくるか?
そんなのがあるのに、水曜にメンバー決めるのつらいなぁ・・・^^;



7月10日
大宮 - G大阪
相性はガンバかな。でも大宮ホームなら五分。
去年はガンバの2勝。平井に得点を貢献していた大宮です^^;
いまだホーム未勝利の大宮。7試合で得点4失点14ではきびしいっす・・・
でもちゃんとした攻撃はできてるし、形はいいはず。
でも勝てない。よくわからないw
相変わらず全試合得点の全試合失点のガンバw
前節は1点しか取れなかった。でも爆発を期待する^^
やはりガンバFWは入れなければ。平井ですか?グノですか?
遠藤・宇佐美はどうすんべ^^



7月10日
広島 - C大阪
相性は広島だけど、去年はセレッソの1勝1分。
前節は大宮に1-0で勝利した広島だが、やはり最近は失点が増えてきた。
でも攻撃陣はそれなりに好調?というか爆発力があるからなぁ・・・
前節柏に5-0と去年の勢いを取り戻した感じのセレッソ。
しかし、今節はピンパォンが出場停止。しかもFWの小松、永井、杉本も
別メニューらしく、播戸の1トップかも・・・
広島の2シャドー、セレッソの3シャドー。
どっちの2列目が活躍するかな?



で、現在の仮メンはこちら。

人気 位置 選手 チーム 年俸
32 GK 高木 義成 名古屋 840万
54 DF 田中 隼磨 名古屋 5400万
8 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 4600万
15 DF 田中 裕介 川崎F 3660万
1 MF 遠藤 保仁 G大阪 6200万
4 MF 山瀬 功治 川崎F 6680万
6 MF 中村 憲剛 川崎F 2910万
10 MF 宇佐美 貴史 G大阪 3050万
21 FW 玉田 圭司 名古屋 6000万
11 FW ジュニーニョ (C) 川崎F 3700万
19 FW 平井 将生 G大阪 2860万
計 45900万



今のところ、名古屋・川崎・ガンバで編成。


あと気になってる選手は
攻撃では原口、高原、大前、俊輔、矢島、グノ。
守備陣では清水勢かな。


中2日の甲府vs中1週間の清水、ここをどう判断するかもポイントかな?

うん、ちょっと落ちたね・・・



人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
6 GK 小澤 英明 新潟 920万 1290万 +370万 3 4 0 1 0 0 8 8
18 DF 石川 直樹 新潟 2370万 2840万 +470万 3 4 0 1 0 0 8 8
7 DF 酒井 高徳 新潟 2380万 2860万 +480万 3 4 0 1 0 0 8 8
1 MF 遠藤 保仁 (C) G大阪 6890万 6200万 -690万 3 -1 0 0 0 0 2 4
20 MF 森崎 浩司 広島 3910万 4500万 +590万 3 2 2 1 0 1 9 9
13 MF 駒野 友一 磐田 5340万 5610万 +270万 3 3 0 1 0 0 7 7
29 MF 中村 憲剛 川崎F 2910万 2910万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
33 MF ミシェウ 新潟 2150万 2370万 +220万 3 1 0 1 0 1 6 6
2 FW 前田 遼一 磐田 5530万 5530万 0万 3 1 -1 1 0 0 4 4
43 FW ジュニーニョ 川崎F 3700万 3700万 0万 3 0 1 0 0 0 4 4
15 FW 平井 将生 G大阪 2860万 2860万 0万 2 0 0 0 0 0 2 2
計 38960万 40670万 +1710万 32 18 2 7 0 2 61 63
ベンチ入り選手
83 MF 成岡 翔 福岡 1920万 1920万 0万 2 0 0 1 0 0 3 3
92 MF 田中 亜土夢 新潟 770万 1080万 +310万 2 2 17 1 0 6 28 28
102 FW 山崎 亮平 磐田 1350万 1620万 +270万 2 0 0 1 0 1 4 4
計 4040万 4620万 +580万 6 2 17 3 0 7 35 35



順位

全体 179位→127位

西日本 16位→21位
資金

総額58450万 → 60740万 前節終了時+2290万


以外に全体の順位が上がってるな^^;





守備陣は正解でしたが、攻撃陣が不発。
福岡の田中とか、自分で甲府戦で得点してるって書いてたのに入れてないし・・・


しかし、ベンチで亜土夢の28Pが輝いておりますwww


さて、3節は変則日程。
水曜が編成締め切りなので、間違えないようにしないとな^^;