7/16 甲府 - G大阪
甲府は中一週間。
ガンバは中2日→中2日。
コンディションは甲府が有利。
相性はガンバがだ、2008年以降対戦がない。
甲府は守備はリーグワースト2位の28失点、得点もワースト2位タイの13得点。
今度加わる2選手が鍵となりそうですが、出場はどうなのかな?
ダヴィ、脅威です^^;
ガンバは厳しいスケジュール。
宇佐美の穴はラフィーニャらしいですが、今節はどうなのかな?
まあどんな選手かよく知らんのですけど^^;
ガンバは全試合得点の全試合失点。今節は点が取れない状況だと少し厳しい。
遠藤の腰痛はどうなのか?
7/16 清水 - 新潟
清水は中3日→中2日。
新潟は中一週間。
コンディションは新潟有利。
相性は五分。去年は新潟の2勝。
清水はリーグ戦は碓井が出るようになって10戦は5勝4分1敗。
確かに数字はいいな・・・でも好調ってほど感じないのは気のせい?w
というかやっぱ村松だな。出た試合は負けてないし。
きつい日程のため、ゴトビ監督もメンバーを入れ替えたりしてるようだ。
新潟もそろそろ上がってきてもいいころでしょ。
チョも戻ったことだし、田中も好調のようだし。
新潟でいきたいが、決め手がないことも確か・・・
7/16 川崎F - 柏
両チームとも中3日→中2日。きついのはいっしょ^^;
川崎は前節は攻撃陣が不発。5試合連続2失点という状況なので、
点が取れないと勝てない。
ただホームは全試合得点してるし、6勝1分1敗といい。
首位の柏は連勝。大量失点はなかった。
ワグネルをはずしたからか?^^;
打ち合いになるのか、柏が守りきるのか。
どちらにしても守備陣は入れにくい対戦。柏攻撃陣?
7/16 神戸 - C大阪
神戸は中3日→中2日。
セレッソは中2日→中2日。
神戸少し有利?
去年はセレッソの1勝1分。
神戸はナビ含め10戦勝ちなし。でも前節は久々の複数得点。
相手がガンバだから?^^;
ただホームは守備的?8試合4得点の4失点。固い。
セレッソは攻撃が目覚めてきた感じ。6試合連続得点。
そしてアウェーは7試合で5失点3完封。守備も固い。
ここはセレッソかな。上本出場停止だけど^^;
7/17 磐田 - 浦和
磐田は中3日→中3日。
浦和は中一週間→中3日。
浦和のほうが有利だけど、あんまり差はない?
相性は五分だが、去年は磐田の2勝1分1敗。
前田以外が得点を取ってるので、少し流れは変わった?
ホームだし連勝したいところだが・・・
浦和は川崎に勝ったが、内容はあまりよくなかったみたいね。
あんまり崩したって感じじゃないらしいが・・・
ただ、アウェーでは浦和は勝ってないので、磐田攻撃陣かな?
7/17 鹿島 - 仙台
被災地同士の対戦となりました。
鹿島は中2日→中3日。
仙台は中3日→中3日。
去年はお互いホームの勝利。
鹿島、4戦勝ちなし。厳しい・・・
試合を観てないのでどこがどうなのかわからんけど、なんかよくない。
やっぱマルキーが大事だったってことか?w
大迫がそこまで成長するのは時間かかるしなぁ・・・
仙台も徐々に順位は落ちてきて6位。しかしリーグ最小失点チーム。
あとは流れから得点が取れればってことか。柳沢が出たほうがいい試合してる?
どっちかといえば仙台だが、鹿島にポテンシャルがないわけでもなく、
なかなか選びにくいかも^^;
7/17 山形 - 名古屋
山形は中一週間→中3日。
名古屋は中3日→中3日。
山形少し有利。
相性は名古屋。4戦3勝1分。あの雪の中の引き分けか^^;
山形は点が取れない。リーグ最少得点チーム。
前節は最後に点を取られて負けちゃったね。中盤のケガ人も多いから
どうなんでしょうね。
名古屋は10戦負けなし。ただアウェーでは少し得点が少ない。
そして藤本が出場停止。
1-0か2-0っぽい感じだが、誰が点を取ってくれるか?
7/17 大宮 - 横浜FM
大宮は中2日→中3日。
横浜は中3日→中3日。
福岡から帰ってくるのもしんどいでしょ。コンディションは横浜少し有利?
相性は五分かな。去年は大宮の1勝1分。
大宮はアウェーで初めて負けた。しかも福岡に。
というか福岡もよくなってきてたからね。大宮が悪くなってるというほうが正しいか。
大宮の勝ちは1-0が3試合、2-1が1試合。とにかく抑えないとどうしようもない。
そして勝ちのないホーム、どうなるか?
横浜は5連勝だが、前節の内容は悪かったとのこと。
でも3日あれば立て直してくるか?そしてアウェーは4完封。
得点力も守備力もあるわけで、普通に横浜でいいかな?
7/18 広島 - 福岡
ここだけ月曜開催。
相性は広島だが、去年の天皇杯は福岡がPKで勝利。
ん?これ前節も書いたな。福岡対大宮で。
広島は中2日→中4日。
福岡は中3日→中4日。
まあ中4日ってことで、あまり変わらない?
ようやく2勝目の福岡。でもアウェーは半分完封されてる・・・
広島だと受身になりすぎると一気にやられる可能性もあるかも・・・
ただ、対する広島の2連敗中。ちょっと失点多すぎ。
でも今節は和幸も戻るし。水本は全体練習に参加できたらしいね。
広島でいくか・・・どうかな?
そして今の仮メンはこちら。
人気 位置 選手 チーム 年俸
59 GK キム ジンヒョン C大阪 4560万
31 DF 田中 隼磨 名古屋 5590万
8 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 5290万
76 MF 小川 佳純 名古屋 3150万
10 MF 清武 弘嗣 C大阪 3530万
54 MF 丸橋 祐介 C大阪 4290万
14 MF 田中 順也 柏 4910万
26 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 6150万
37 MF ホドリゴ ピンパォン C大阪 2300万
32 FW 前田 遼一 磐田 4680万
17 FW ケネディ (C) 名古屋 6420万
計 50870万
ベンチ入り選手
65 MF ダニルソン 名古屋 2610万
43 FW 平井 将生 G大阪 2860万
129 FW 曹 永哲 新潟 2880万
計 8510万
いやぁ、資金があると何も考えないで選べますね^^
守備陣は得点の少ない山形・神戸と対戦する名古屋とセレッソから。
小川は藤本いないならキッカーかな~ってことで。
それをケネディが決めれば万々歳^^
前田にも山田をつけてたけど、柏の2人を入れたためはずしました^^;
チョもなやんだけど、とりあえずベンチで。
今日、移籍や新加入の選手なんかの選手登録されるらしい。
それによってまだまだ変わるかも知れません^^