リーグ14位に低迷する浦和 は11日、柱谷幸一 GM(50)を解任し、後任に12日付で総務部長の山道守彦 氏(48)を強化部長兼GM代行とする人事を発表した。この日、山形に0-1で負け、試合後に橋本光夫社長(62)が、同GMに契約解除を通告した。同社長は「一丸となって残りの試合を戦っていくには、チームを強化していかなければならない。そのため今、そういう判断をした」と説明。後任の山道氏は、05~08年にも強化部長を務めていた。



14位で解任なら、それ以下のチームは・・・

まあ浦和にはそれだけ期待が高いってことですかね。

せっかくサポーターと話し合いもしたのにね。


GMが先か監督が先か、それは僕にはわかりません^^;

でも、浦和こそなでしこJAPANのようなチームが作れると思うので、そういった形を目指してほしいものです。





そして川崎は8連敗。

8戦勝ちなし ではなく 8連敗


攻撃力が以前より弱くなった分、守備力を上げないと。

まじでやばくなるから・・・






そしてガンバが3連続完封かよっ!www

まったく予想してませんでした^^;

くそぉ~、グノそのまま入れとくべきだったか^^;


そして前田も9Pと稼いでるし。


ジュニーニョ、赤嶺がその2人以上に活躍してくれることを願います^^;




人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
51 GK 林 卓人 仙台 5760万
2 DF 中澤 佑二 横浜FM 6280万 6590万 +310万 3 3 0 1 0 0 7 7
8 DF 岩政 大樹 鹿島 6930万 7280万 +350万 3 0 4 0 0 0 7 7
6 DF 小林 祐三 横浜FM 4820万 5060万 +240万 3 3 0 1 0 0 7 7
15 MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万 6070万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
5 MF 野沢 拓也 鹿島 6230万 6230万 0万 3 0 3 0 0 0 6 6
28 MF 梁 勇基 仙台 4280万
4 MF 兵藤 慎剛 横浜FM 6060万 6060万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
38 FW 赤嶺 真吾 仙台 3600万
21 FW ジュニーニョ 川崎F 3890万
1 FW ラフィーニャ (C) G大阪 3940万 4530万 +590万 3 1 6 1 0 0 11 22
計 57860万 41820万 +1490万 21 9 13 5 0 0 48 59


ベンチ入り選手
44 FW 前田 遼一 磐田 3500万 4030万 +530万 3 0 4 1 0 1 9 9
9 FW イ グノ G大阪 5490万 6310万 +820万 3 1 6 1 0 0 11 11
11 FW 原口 元気 浦和 4030万
計 13020万 10340万 +1350万 6 1 10 2 0 1 20 20


悩んだあげく、仮メンから変更しました!

といっても入れ替えだけですが^^;



人気 位置 選手 チーム 年俸
51 GK 林 卓人 仙台 5760万
2 DF 中澤 佑二 横浜FM 6280万
7 DF 岩政 大樹 鹿島 6930万
6 DF 小林 祐三 横浜FM 4820万
15 MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万
5 MF 野沢 拓也 鹿島 6230万
28 MF 梁 勇基 仙台 4280万
4 MF 兵藤 慎剛 横浜FM 6060万
38 FW 赤嶺 真吾 仙台 3600万
22 FW ジュニーニョ 川崎F 3890万
1 FW ラフィーニャ (C) G大阪 3940万
計 57860万

ベンチ入り選手


48 FW 前田 遼一 磐田 3500万
9 FW イ グノ G大阪 5490万
11 FW 原口 元気 浦和 4030万
計 13020万



グノとジュニーニョを入れ替えました。

グノはフル出場は厳しいっぽいらしいので、キャプテンもはずしてジュニに期待です^^


で、キャプテンは人気のラフィーニャに。

兵藤でも良かったけどさ・・・


午前中は遠藤をどうするか迷いましたが、複数紙が先発濃厚ってことだったので、

そのまま行くことにしました。

FKは蹴らなくても、CKやスルーパスだけで十分ですから^^



さて、トップリーグ残留となるでしょうか^^

代表戦も終わり、Jも盛り上がってほしいです。



9/10 柏 - 名古屋
相性は五分。5/21は0-0のドロー。
4位と2位の対戦。どちらも負けられない。
ホーム柏は強い。10勝2敗。得点27が効いてる。
代表には順也と安が取られてるが、もし無理でもメンバーは組めるよね。
名古屋は中村が出場停止だが、ケガもあるから元々無理だった?
代表に取られてるのはケネディか。出られないとちと厳しくなる?
う~ん、どちらを入れるとしても攻撃陣ですかね、やっぱ。



9/10 新潟 - 鹿島
相性は五分。でも過去6戦は新潟の4勝2分。
7/10は鹿島1-2新潟。
新潟はまた点が取れなくなってちょっと波に乗れてない。
チョが出れないとまた厳しくなる?
このところ好調の鹿島。代表には増田が追加で呼ばれた。
最近の成績が新潟のほうがいいので悩むところだが、
今の鹿島ならいける?



9/10 磐田 - 清水
静岡ダービー。
相性は五分。5/28は0-0のドロー。
磐田は前田も戻ってきそう。メンバーはそろった。
駒野がどうかってところですか。
清水は岩下が出場停止。
伊藤はケガ。高原もまだ無理。
磐田でいきたいところだが、ダービーだしなぁ・・・



9/10 G大阪 - 大宮
相性はガンバ。過去引き分けなし。
7/10は大宮2-3ガンバ。
ガンバは珍しく2連続完封w
攻撃陣は相変わらずだが、遠藤はどうかなぁ・・・^^;
大宮はようやくホームで勝って、こちらも2連続完封中。
でも上田が出場停止か。渡辺も骨折。練習試合は良かったみたいだが・・・
でも、やっぱガンバ攻撃陣を選んでしまいますね^^;



9/10 C大阪 - 広島
相性は広島。去年からはセレッソの2勝1分。
7/10は広島1-3セレッソ。
セレッソは代表に3人とられてる。マルチネスもいないしちと厳しい。
広島も李はしんどいやろうなぁ。浩司も出場停止か。
どちらも特色がよくわからなくなってきてるが、ホームのセレッソが有利か?



9/10 福岡 - 横浜FM
相性は横浜。5/7は横浜3-2福岡。
前回の対戦は勝てるか?と思われたが勝てなかった福岡。
やっぱ失点が多すぎやしなぁ・・・
横浜は俊輔はまだ無理。でも守備は信用できるかな?
普通に考えて横浜でしょうね・・・



9/11 浦和 - 山形
相性は浦和。今年は3戦して2勝1分。
7/6のリーグ戦は0-0のドロー。
浦和は高橋が出場停止。日曜だから柏木たちも大丈夫?
でも今は波に乗れてないしなぁ・・・
山形は得点が取れない。そしてアウェーは失点多い。
いくなら浦和だが、誰でいく?



9/11 川崎F - 神戸
相性は川崎。5/7は神戸1-0川崎。
川崎は連敗中。憲剛も無理。有利なホームだがどうだろ?
好調だった神戸だが、ガンバに叩かれた。
アウェーはあまり成績よくない。
いくならジュニーニョか?



9/11 甲府 - 仙台
相性は仙台。6/22は仙台4-0甲府。
甲府はダニエルが2試合出場停止。マイクはいけると思うが・・・
甲府も失点が多い・・・
仙台は最小失点だが、得点も少ない。
負傷者は戻ってきてたようだ。梁もいつもどおりいくよね^^
入れるなら仙台だな。




で、今の仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
34 GK 林 卓人 仙台 5760万
9 DF 中澤 佑二 横浜FM 6280万
3 DF 岩政 大樹 鹿島 6930万
19 DF 小林 祐三 横浜FM 4820万
4 MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万
2 MF 野沢 拓也 鹿島 6230万
21 MF 梁 勇基 仙台 4280万
12 MF 兵藤 慎剛 横浜FM 6060万
53 FW 赤嶺 真吾 仙台 3600万
8 FW イ グノ (C) G大阪 5490万
1 FW ラフィーニャ G大阪 3940万
計 59460万


ベンチ入り選手
100 FW 前田 遼一 磐田 3500万
44 FW ジュニーニョ 川崎F 3890万
26 FW 原口 元気 浦和 4030万
計 11420万



悩みどころは横浜守備陣とFW陣。


前も福岡には2失点してるから、仙台・浦和・セレッソの守備陣もありかも。


ベンチはいつもは3000万以下を基本としてたけど、今回からは

入替要因としてのメンバーにしてみた。
ガンバのFWは2人でいいのか、赤嶺で本当にいいのか。
前田も復帰してきたしジュニも元気も得点の匂いはしてくる。


う~ん、また明日悩むかな^^;

悪くない数字だが、やっぱり悪かったんだよなぁ・・・


DF 新井場 徹 鹿島 3890万 4470万 +580万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 6160万 6160万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
DF 岩政 大樹 鹿島 6300万 6930万 +630万 3 4 4 1 0 0 12 12
MF ポポ 神戸 4230万 3810万 -420万 2 0 0 -1 0 0 1 1
MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万 6070万 0万 3 1 1 1 0 0 6 6
MF 野沢 拓也 鹿島 5420万 6230万 +810万 3 2 6 1 0 0 12 12
MF 梁 勇基 仙台 4280万 4280万 0万 3 0 1 1 0 0 5 5
MF レアンドロ ドミンゲス 柏 7280万 6550万 -730万 3 0 0 1 -2 0 2 2
FW ケネディ (C) 名古屋 8360万 9200万 +840万 3 0 6 1 0 0 10 20
FW 興梠 慎三 鹿島 2310万 2540万 +230万 2 0 2 1 0 1 6 6
計 60060万 62000万 +1940万 31 13 20 9 -2 1 72 82


ベンチ入り選手
MF 森崎 浩司 広島 2810万 2810万 0万 2 1 0 1 -2 0 2 2
計 2810万 2810万 0万 2 1 0 1 -2 0 2 2



金曜日に呑んでて、朝スタメン予想を確認後二度寝。

目が覚めたのが12時数秒前だったので、ベンチを選びきれず^^;


82Pという数字は悪くないほうだが、トップリーグ~全国は平均が高すぎのため

しっかり順位は落ちてた。

100Pオーバー、たくさんいたもん^^;


順位
年間順位 138位→174位
全国リーグ 112位→158位


資金
総額75500万 → 77440万 前節終了時+1940万





これで今年中のトップリーグ入りは無理になった^^;


全国リーグは 昇格: 67位以上 / 降格: 235位以下

昇格ラインまで34P差。降格ラインまで29P差。

ミスすると、降格の危険性あり^^;


中断明けの次節が第3クールの最終節。

油断しないようにがんばります^^