悩んだあげく、こうなりました。



人気 位置 選手 チーム 年俸
20 GK 菅野 孝憲 柏 2440万
29 DF 中澤 佑二 横浜FM 6060万
28 DF 田中 隼磨 名古屋 5470万
5 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 5820万
4 MF 遠藤 保仁 G大阪 5580万
10 MF 森崎 浩司 広島 3040万
27 MF 倉田 秋 C大阪 3730万
2 MF 田中 順也 柏 4070万
3 FW 李 忠成 (C) 広島 4230万
9 FW ケネディ 名古屋 7450万
1 FW ラフィーニャ G大阪 4760万
計 52650万


ベンチ入り選手
… 11 MF 藤本 淳吾 名古屋 4030万
… 59 MF 澤 昌克 柏 2600万
… 7 FW イ グノ G大阪 5810万
計 12440万


昨日は、一人足りなかったみたいですwww


あぶないあぶないw

ちょっと「仮メンのままでいいか・・・」という気持ちもあったからさw



ま、ちょっと変更です。

丸橋微妙なので、隼磨にしました。名古屋の完封期待っす。


悩んだのは、淳吾か倉田か。まあ野沢でも二川でも澤でもよかったけど。

一人余ってた部分は、これという選手が頭に浮かばなかったからです^^;


あとはキャプテンもなぁ・・・

ジョシュアかチュンソンか迷いましたが、福岡と対戦する広島に期待ってことで。



頼むよ!みんな!





【追記 というかさらに変更】


レアンドロドミンゲスが復帰の見通しということなので、

澤をはずし、倉田をベンチ、レアンドロドミンゲスをスタメンに入れました!

いやぁ~、今節も難しいねぇ^^;



9/23 名古屋 - 神戸
相性は名古屋。2008年から7勝2分で負けなし。
7/9は神戸0-1名古屋。
名古屋は中村が戻りそう。いつもの形に戻りそう。
アウェー2連戦はあまりよくなかったが、ホームに戻れば息を吹き返すでしょう。
神戸はポポが出場停止。
アウェーのほうが失点多い。今節は相馬がスタメンになりそうだとか。
でも、ここは名古屋でしょう。



9/23 C大阪 - 山形
相性はセレッソ。4/24は0-0のドロー。
日程変更で27節初日となった。セレッソはU-22組は出るかな?
前節は点は取れなくても守れた。あとは攻撃陣。
清武はケガじゃなければいいが・・・
山形はアウェーのほうが失点多い。でも得点も少しは取れてる。
やはりセレッソかなぁ・・・セレッソ守備陣をどうするかだな。



9/24 鹿島 - 浦和
相性は鹿島。ここ6戦は負けなし。
5/21は2-2のドロー。
優勝は望み薄となった鹿島。でも安定期には入ってると思う。
浦和はマゾーラが出場停止。
選手ミーティングでどうかわるか。
相性は鹿島だが、どうするか悩むところ・・・



9/24 川崎F - 清水
相性は清水。でも6/22は清水2-3川崎。
そして川崎は過去清水を完封したのは1試合しかない。
川崎は柴崎が出場停止。
でも憲剛はスタメン行くのかな?いけるのかな?
連敗は止めたが、守備陣は立て直せたのでしょうか?
高原・小野が微妙な清水だが、ユングべりや鍋田などが頑張ってる。
入れるなら清水攻撃陣かな。



9/24 横浜FM - 仙台
相性は横浜。5/28は1-1のドロー。
横浜は小椋はどうなのかなぁ・・・俊輔もどうなのかなぁ・・・
栗原戻って変則3バックもあるとかないとか。
金井がボランチになるようだが、いつものような守備ができるかどうか。
仙台は松下もケガっぽい。でも出ると言ってるみたい。
とにかく守備の良いチーム同士の対戦なので、どっちが得点できるかを考えるか・・・



9/24 磐田 - 新潟
相性は磐田。2010年から3戦連続1-1のドロー。
磐田は那須が出場停止。でも脩斗がいくようだ。
金園はもう少しかかるのかなぁ・・・
さすがにアウェーの連戦は疲れたと思う。今度はホームなので期待できるか?
守備もホームの方がいいし。
新潟はロペスが戻る。チョはどうなのかな?
アウェーはそんなに戦績よくないし・・・
いくなら磐田だが、ちょっと微妙。



9/24 G大阪 - 甲府
相性はガンバだが、7/16は甲府4-3ガンバ。
前回は打ち合いに負けたガンバ。
ホームのガンバは強い。そら全部2得点以上だし。
とにかく攻めるべし!
甲府はダニエルが戻る。
しかし、甲府も失点多い。
普通に打ち合いだと思うが、誰がマイクを抑えるかだな。



9/25 柏 - 大宮
相性は五分っぽいが、柏は対大宮ここ8戦負けてない。
4/23は大宮0-1柏。
柏はジョルジワグネルが出場停止。
レアンドロドミンゲスとジョルジワグネルの2人が(ほぼ)いなかったのは仙台戦のみ。
その時は1-0で勝ってる。
2人がいないと守備的になるかな。ワグネルの代わりは兵働かな?
厳しくなってきた大宮。大宮は深谷・藤本が出場停止。
でも東が帰ってくるかな?
柏でいくべきだと思ってますが・・・



9/25 福岡 - 広島
相性は広島。7/18は0-0のドロー。
甲府にも勝てなかった福岡。でもホームでは3勝をあげている。
でもやっぱ厳しいよね・・・
広島は青山が出場停止。
前節は李が好調だった。青山のとこは誰が入るかな・・・
アウェーといっても、広島からはまだ近い。
広島に期待するかな^^




そして現状の仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
33 GK 菅野 孝憲 柏 2440万
38 DF 中澤 佑二 横浜FM 6060万
9 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 5820万
3 MF 遠藤 保仁 G大阪 5580万
19 MF 森崎 浩司 広島 3040万
99 MF 丸橋 祐介 C大阪 2990万
2 MF 田中 順也 柏 4070万
4 FW 李 忠成 (C) 広島 4230万
16 FW ケネディ 名古屋 7450万
1 FW ラフィーニャ G大阪 4760万
計 46440万
ベンチには、グノがいます・・・



いや、今節は狙いどころが多すぎて困る^^;
あまりばらけてしまうと、ピンポイントをはずすと全然ポイントが伸びないし^^;


一番悩むのは守備陣。
得点の少ない福岡・山形・大宮と対戦する広島・セレッソ・柏。
基本的に失点の少ない仙台・横浜・名古屋。
まあこのどこから選ぶかってことになるんだけど、現状は柏・横浜・名古屋・セレッソから1人ずつ。
これを2チームくらいに絞るか、それともばらしていくか。


あ、清水攻撃陣を忘れてるな。

大前とかユングべりとかありなんだけど。



う~ん、スタメン予想が出てからまた悩むか^^;
ラフィーニャとグノ、どっちを出すかも含めてね^^

ガンバ勢の活躍が期待通りにならなかったので、100P越えならず><

でも、上々の成績です^^v



位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 林 卓人 仙台 6620万 6950万 +330万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 辻尾 真二 清水 1660万 1990万 +330万 3 3 0 1 0 2 9 9
DF 太田 宏介 清水 3480万 3650万 +170万 3 3 0 1 0 0 7 7
MF ジョルジ ワグネル 柏 3490万 4010万 +520万 3 2 9 1 -2 0 13 13
MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万 5580万 -490万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 梁 勇基 仙台 4280万 4490万 +210万 3 1 1 1 0 0 6 6
MF 菅井 直樹 仙台 3780万 4350万 +570万 3 3 2 1 0 0 9 9
MF 田中 順也 柏 3540万 4070万 +530万 3 1 7 1 0 0 12 12
FW 赤嶺 真吾 仙台 4140万 4760万 +620万 3 1 5 1 0 2 12 12
FW イ グノ (C) G大阪 6310万 5810万 -500万 3 0 0 0 0 0 3 6
FW ハーフナー マイク 甲府 4270万 4910万 +640万 3 0 8 1 0 0 12 12
計 47640万 50570万 +2930万 33 18 32 9 -2 4 94 97

ベンチ入り選手
FW アレックス 清水 2760万 3040万 +280万 3 1 0 1 0 1 6 6
FW ジウシーニョ 磐田 1430万 1400万 -30万 2 0 0 0 -2 0 0 0
FW 小野 裕二 横浜FM 2400万 2400万 0万 2 0 0 0 0 0 2 2
計 6590万 6840万 +250万 7 1 0 1 -2 1 8 8



勝因は、

得点者が多かったこと

ガンバ以外は勝利Pがついてること

、イエロー地獄も少なかったこと

でしょうか^^



順位
年間順位 130位→89位
全国リーグ 37位


資金
総額81170万 → 84359万 前節終了時+3180万



できれば、毎節これくらいのポイントを獲得して、プロリーグ昇格を目指したいです!


次節も頑張るぞ!締め切りは金曜12時!間違えないように!

今週は仕事も忙しかったし、木金は呑みがあって、記事を書くことができませんでした^^;


で、結局以下のようなメンバーで望みました。



人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
8 GK 林 卓人 仙台 6620万 6950万 +330万 3 4 0 1 0 0 8 8
12 DF 太田 宏介 清水 3480万 3650万 +170万 3 3 0 1 0 0 7 7
51 DF 辻尾 真二 清水 1660万 1990万 +330万 3 3 0 1 0 2 9 9
6 MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万
7 MF 菅井 直樹 仙台 3780万 4350万 +570万 3 3 2 1 0 0 9 9
4 MF 梁 勇基 仙台 4280万 4490万 +210万 3 1 1 1 0 0 6 6
5 MF ジョルジ ワグネル 柏 3490万 4010万 +520万 3 2 9 1 -2 0 13 13
3 MF 田中 順也 柏 3540万 4070万 +530万 3 1 7 1 0 0 12 12
22 FW 赤嶺 真吾 仙台 4140万 4760万 +620万 3 1 5 1 0 2 12 12
2 FW ハーフナー マイク 甲府 4270万 4910万 +640万 3 0 8 1 0 0 12 12
15 FW イ グノ (C) G大阪 6310万
計 47640万 39180万 +3920万 27 18 32 9 -2 4 88 88


ベンチ入り選手
169 FW ジウシーニョ 磐田 1430万 1400万 -30万 2 0 0 0 -2 0 0 0
75 FW 小野 裕二 横浜FM 2400万
75 FW アレックス 清水 2760万 3040万 +280万 3 1 0 1 0 1 6 6
計 6590万 4440万 +250万 5 1 0 1 -2 1 6 6


得点者5人、菅井・ワグネル・順也にアシストもついて、いい感じです^^v


守備陣は悩んでましたが、やはり浦和は戦力ダウンしてるし、

新潟もナビスコからアウェーアウェーでロペスいないし

U-22の2人もいないので、清水・仙台でいって成功でした。


磐田もナビスコからアウェーアウェーなので広島も考えましたが、

仙台戦はメンバーを入れ替えてたのでそんなに影響ないかな?って

思って広島入れなかったらチュンソンが2得点してた^^;



あとは明日のガンバの得点に期待。

マリノスの守備陣を崩せるでしょうか?

いや、崩してほしい!


その結果如何で今シーズン初の100Pオーバーできるかどうかです^^


キャプテングノ、得点よろしく^^

遠藤、2アシストくらいよろしく^^

とりあえず、全国リーグ残留です^^v


人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
51 GK 林 卓人 仙台 5760万 6620万 +860万 3 7 0 1 0 3 14 14
2 DF 中澤 佑二 横浜FM 6280万 6590万 +310万 3 3 0 1 0 0 7 7
8 DF 岩政 大樹 鹿島 6930万 7280万 +350万 3 0 4 0 0 0 7 7
6 DF 小林 祐三 横浜FM 4820万 5060万 +240万 3 3 0 1 0 0 7 7
15 MF 遠藤 保仁 G大阪 6070万 6070万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
5 MF 野沢 拓也 鹿島 6230万 6230万 0万 3 0 3 0 0 0 6 6
28 MF 梁 勇基 仙台 4280万 4280万 0万 2 0 2 1 0 1 6 6
4 MF 兵藤 慎剛 横浜FM 6060万 6060万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
38 FW 赤嶺 真吾 仙台 3600万 4140万 +540万 3 0 4 1 0 1 9 9
21 FW ジュニーニョ 川崎F 3890万 3700万 -190万 3 0 0 -1 0 0 2 2
1 FW ラフィーニャ (C) G大阪 3940万 4530万 +590万 3 1 6 1 0 0 11 22
計 57860万 60560万 +2700万 32 16 19 7 0 5 79 90
ベンチ入り選手


44 FW 前田 遼一 磐田 3500万 4030万 +530万 3 0 4 1 0 1 9 9
9 FW イ グノ G大阪 5490万 6310万 +820万 3 1 6 1 0 0 11 11
11 FW 原口 元気 浦和 4030万 3710万 -320万 3 0 0 0 0 0 3 3
計 13020万 14050万 +1030万 9 1 10 2 0 1 23 23



いやぁ~、グノを入れ替えるんじゃなかった^^;


しかし、トップの176Pの人とか、播戸を入れてしかもキャプテンなんて、

ピンポイントがすごすぎ^^

播戸もハットトリック2回か。代表のスーパーサブに呼んであげてほしいですね^^



順位
年間順位 174位→130位
全国リーグ 158位→106位


資金
総額77440万 → 81170万 前節終了時+3730万



さて、次節から最終第4クールです。

とりあえず、プロリーグ昇格を目指して頑張ります!