よかったけど、みんなもよかった^^;



GK 楢崎 正剛 名古屋 3800万 4370万 +570万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 6330万 6960万 +630万 3 3 11 1 0 0 18 18
DF 田中 隼磨 名古屋 4860万 5100万 +240万 2 3 0 1 0 0 6 6
DF 増嶋 竜也 柏 3610万 3610万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
MF ジョルジ ワグネル 柏 6050万 5570万 -480万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF レアンドロ ドミンゲス 柏 6420万 6420万 0万 3 0 5 0 -2 0 6 6
MF 藤本 淳吾 名古屋 5290万 6080万 +790万 3 1 4 1 0 0 9 9
MF 小川 佳純 名古屋 3290万 3450万 +160万 3 1 1 1 0 0 6 6
FW 玉田 圭司 名古屋 5350万 5350万 0万 3 1 0 1 0 0 5 5
FW ケネディ (C) 名古屋 7040万 7740万 +700万 3 1 5 1 0 0 10 20
FW 工藤 壮人 柏 4610万 4240万 -370万 3 0 -1 0 0 0 2 2
計 56650万 58890万 +2240万 32 15 25 7 -2 0 77 87
ベンチ入り選手
MF 松浦 拓弥 福岡 3400万 3130万 -270万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW ジュニーニョ 川崎F 4150万 4770万 +620万 3 1 13 1 0 3 21 21
FW パウリーニョ 甲府 3250万 3410万 +160万 3 1 2 1 0 1 8 8
計 10800万 11310万 +510万 9 2 15 2 0 4 32 32



仮メンのままでしたが、キャプテンをケネディに変更してました。

それはよかったんですけどね。柏の勝利を期待してただけに・・・

それとベンチのジュニーニョがもったいなかったです^^;



順位
年間順位 50位→52位
全国リーグ 24位→27位

資金
総額90950万 → 93700万 前節終了時+2750万


同じ編成も多かったし、上位はみんないいから順位はダウン。



さて最終節。

上位3チームはとにかく勝利をつかむために必死でしょう。

甲府は10点くらい取るつもりでいくでしょう。でもその分カウンターを食らうかな・・・


狙いをどこにするか、悩むカードが多いかもです^^;

あと2節。がんばりましょう^^



11/26


鹿島 - 清水
相性はちょい鹿島。鹿島ホームなら鹿島優位。
7/2は0-0のドロー。
鹿島は新井場・柴崎が出場停止。CBが・・・
あと大迫がU-22。田代はどうかな?
清水はヨンアピンが出場停止。
小野はまだ無理かな・・・
アウェーの清水は失点多い。完封も1試合しかない。得点も少なめ。
いくなら鹿島。でも鹿島もちょっと元気ない?



柏 - C大阪
相性は五分。でも7/2はセレッソ5-0柏とセレッソが圧勝。
でもセレッソのメンバーはがらっと代わってるか・・・
柏は酒井がU-22。
セレッソは丸橋が出場停止、扇原・山口がU-22。
柏はホームで強い。しかもホームで優勝を決めるには絶対勝ちたい。
気持ちは柏が絶対上だと思う。
セレッソは神戸に完封された。でもいきなり大量得点するチームだから
油断は禁物。
いくなら柏攻撃陣。



川崎F - 横浜FM
相性はちょい川崎。川崎ホームなら川崎。
今年はナビ含め3回の対戦、横浜2勝、川崎1勝。いずれもホームが勝利。
7/3は横浜3-2川崎
川崎は安藤・薗田・登里がU-22。
川崎はジュニーニョの契約が終わるらしい。ガンバとか取りにいくかな・・・
さて、ここはモチベーションはどっちが高いか?
川崎は1桁順位を目指す、ジュニの最後を決めさせる?
横浜は名古屋・柏の天皇杯優勝を期待して4位死守?
よくわからんです、はい^^;



名古屋 - 山形
相性は名古屋。5戦負けなし。
7/17は山形0-2名古屋。
名古屋は永井がU-22。
山形はケガ人多い。西河は事故を起こしたがどうなのかな・・・
名古屋は優勝の可能性があるので、とにかく必死に勝ちに来る。
山形はJ2降格だが、前節のふがいない結果やサポーターの怒りを
どう受けとめるか。メンバーは大幅に入れ替わるようだが、それで
本当にいいのか?
ホーム名古屋は1敗のみ。でも完封が3試合しかない。
アウェー山形は平均2失点以上。
2~3-1で名古屋っぽいが、名古屋完封を期待するかどうか・・・



G大阪 - 仙台
相性はガンバ。
6/15は仙台2-1ガンバ。
ガンバは山口が出場停止。
仙台は角田・朴がケガ、松下が出場停止、柳沢は手術、渡辺は発熱。
布陣をいろいろと試してるようだが・・・
ガンバは西野監督の解任発表がどう影響するか。
花道を飾れるかどうか。
柏の結果次第で優勝の芽がかすかに残ってるので、負けられない。
仙台の守備陣も代わってるので、ガンバ攻撃陣を期待したいが・・・



広島 - 大宮
相性は広島。
7/3は大宮0-1広島。
広島はミキッチが出場停止。
大宮は東がU-22、ラファエルもケガ。
大宮はアウェーで失点少ないな。でも広島もホームで強い。
というか、大宮アウェー・広島ホームとも8勝4分4敗。
広島はペトロヴィッチのホームラストゲーム。勝ちたい。
広島攻撃陣かな・・・



福岡 - 浦和
相性は浦和。
6/22は浦和3-0福岡。
福岡はケガ人多い。浦和は直輝と浜田がU-22。
吹っ切れたか福岡、そして浦和をJ2に引きずり込むか?
どっちもどっち。入れても攻撃陣のみ。



11/27

甲府 - 新潟
相性は新潟。
7/6は新潟1-2甲府。
がけっぷち甲府はマイクが出場停止。痛い・・・
新潟は鈴木・酒井高・チョがU-22。
負けたら終わりの甲府、でもホームでは完封がない。
ただ新潟もアウェーでは得点が取れない。
でも、行くなら甲府攻撃陣。パウリーニョ・片桐・ダビィってところ?



神戸 - 磐田
相性は磐田。でも神戸ホームなら五分。
7/3は磐田3-0神戸。
神戸はメンバーそろってきた。
磐田は山本康・山崎がU-22、山田は骨折。
神戸はホーム強い。というか失点少ない。
磐田はわからん。山田いないし。でも前節は勝ったし。
ここは微妙^^;



で、現在の仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
7 GK 楢崎 正剛 名古屋 3800万
10 DF 田中 隼磨 名古屋 4860万
4 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 6330万
21 DF 増嶋 竜也 柏 3610万
3 MF 藤本 淳吾 名古屋 5290万
2 MF ジョルジ ワグネル 柏 6050万
16 MF 小川 佳純 名古屋 3290万
1 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 6420万
8 FW 玉田 圭司 名古屋 5350万
5 FW ケネディ 名古屋 7040万
24 FW 工藤 壮人 柏 4610万
計 56650万


ベンチ入り選手
95 MF 松浦 拓弥 福岡 3400万
53 FW ジュニーニョ 川崎F 4150万
130 FW パウリーニョ 甲府 3250万
計 10800万


まああれです。置きに行ったw
面白くないけど柏と名古屋です。
キャプテンは変更するかも・・・

ちょっとだけあがりました^^


位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 菅野 孝憲 柏 3650万 3830万 +180万 3 1 0 2 0 0 6 6
DF 新井場 徹 鹿島 3100万 3100万 0万 3 1 0 0 -2 0 2 2
DF 渡辺 広大 仙台 1720万 1890万 +170万 3 3 0 0 0 1 7 7
MF ジョルジ ワグネル 柏 5760万 6050万 +290万 3 0 1 2 0 0 6 6
MF 二川 孝広 G大阪 3180万 2930万 -250万 2 -1 1 0 0 0 2 2
MF 野沢 拓也 鹿島 5090万 4680万 -410万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 梁 勇基 仙台 4750万 4750万 0万 3 2 0 0 0 1 6 6
MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 5580万 6420万 +840万 3 0 6 2 0 0 11 22
FW 玉田 圭司 名古屋 5820万 5350万 -470万 3 0 -1 1 0 0 3 3
FW イ グノ G大阪 6370万 5860万 -510万 3 0 0 0 0 0 3 3
FW 工藤 壮人 柏 4010万 4610万 +600万 3 0 3 2 0 1 9 9
計 49030万 49470万 +440万 32 6 10 9 -2 3 58 69


ベンチ入り選手
MF 松下 年宏 仙台 2890万 2890万 0万 3 2 0 0 -2 1 4 4
MF 松浦 拓弥 福岡 2830万 3400万 +570万 3 1 5 1 0 4 14 14
FW ラフィーニャ G大阪 5470万 5030万 -440万 3 0 -1 0 0 0 2 2
計 11190万 11320万 +130万 9 3 4 1 -2 5 20 20


ケネディはずして玉田・・・じゃなかったのねw

鹿島・ガンバが不調でした。


オール福岡という手は考えつかなったなぁ^^;


順位
年間順位 56位→50位
全国リーグ 26位→24位

資金
総額90380万 → 90950万 前節終了時+170万



残るとこあと2節。

柏が負けてくれないと、ガンバの目はなくなる。


来シーズンはファンサカが復活するけど、miniはどうなるんだろ?

両方あってもいいかも^^

久しぶりすぎて、感覚がw


YAHOOのファンサカも復活するようですが、まだ詳細のチェックをしておりません^^;



11/19


浦和 - 仙台
どちらも中2日。
相性は浦和。ホームでは負けなし。通算でも1敗のみ。
でもその1敗は4/29に仙台1-0浦和だし、去年も2引き分け。
相性よりも今の勢いは仙台か?
浦和は直輝・浜田がU22でいない。
マルシオ・達也は戻ってきたみたい。
あとはそのメンバーでいい形が作れるのかどうか。
仙台はチョが出場停止。渡辺でしょう。
角田はケガを悪化させたらしい。富田ももう少しかかる。
梁は代表戦に出てなかったので、もう練習はじめてるらしい。
今回は出るかな?そうすれば松下をボランチで使える。
ホームに比べると失点は少し多いが、それでも平均1失点以下。
浦和は残留のために負けられない。
仙台は4位に食い込んでおくためにも負けられない。
どっちも必死。難しいな・・・



横浜FM - 名古屋
どちらも中2日。
相性は横浜。ホームならさらに横浜。
3/5は1-1のドロー。
横浜は中澤が出場停止。栗原の風邪が間に合えばいいが、そうでないと・・・
横浜はホームでは15試合中14試合で得点してる。
あとは俊輔を抑えられた時の対応がどうかだね。
名古屋は永井がU22でいない。まあ大丈夫かな。
結構天皇杯は休んでた。
4位と3位の対戦だからね。わかんないねw
入れるなら横浜CBがそろわないというとこでケネディか玉田ってとこかな。



新潟 - G大阪
どちらも中2日。そして天皇杯は残念な結果な両チーム・・・
相性はガンバだが、新潟ホームなら五分。
5/21はガンバ2-1新潟。
新潟は千葉が出場停止、鈴木、酒井高もU22でいない。
DFラインが代わる。
それに、天皇杯で雨の中あんだけ走り回って攻め込んでって
試合を観ると、どうしても「回復できるの?」って思っちゃう。
ガンバは遠藤を休ませるのかどうか。
でも天皇杯がなくなったので、リーグ戦はどうしても優勝したい。
あとラフィーニャがどうか。山口は無理なのかな・・・
ガンバも天皇杯は延長までやってるので、やはりきついのはきついはず。
普通に考えればガンバですが、心中しきれるかどうか・・・^^;



磐田 - 甲府
どちらも中2日。そして天皇杯は残念な結果な両チーム・・・
相性は磐田。
3/5は甲府0-1磐田。
磐田は山崎・山本がU22でいない。山田の負傷はどうなの?
前田・駒野のコンディションがどうなのか?
監督解任が発表され、発奮するかな?
甲府はパウリーニョが出場停止。
なんで養父をトップ下とかで使わないのかな。
そしたらもっと攻撃は厚くなると思うんだが・・・
降格がけっぷちですからね。甲府は必死でしょう。
でも、メンバー入りさせるかは難しいなぁ~^^;



広島 - 川崎F
どちらも中2日。
相性は川崎。2009年以降広島は勝ってない。
6/18は川崎2-0広島。ナビスコも川崎が勝ってる。
広島はミキッチ・トミッチが出場停止。
広島は代表の2人は戻るでしょう。
あとは天皇杯の敗戦を吹っ切れるかどうか。
ホームは基本的に強いはずだから・・・
川崎は少しずつ良くなってきてる感じ。
憲剛はしんどいかな?でも横山とかいるから問題ない?
でも安藤・園田・登里がU22でいない。
どっちも爆発力があるので、難しい^^;



山形 - 福岡
どちらも中2日。そして天皇杯は残念な結果な両チーム・・・
裏天王山。負ければ最下位。
相性は五分。
7/24は福岡0-2山形。
山形は前田が出場停止。
山形はショックでかいだろうな・・・
普通なら勝ちきれるのに、宮吉一人にやられちゃったよ・・・
堅守はなりをひそめちゃったし・・・
攻撃もポイントが見当たらないし。
ホームは2/3は点が取れてないし。
福岡は失点が多すぎ。点は取れないわけじゃないんだが・・・
どっち?福岡攻撃陣?



大宮 - 鹿島
唯一、水曜の天皇杯がなかった大宮。中2日の鹿島。
相性は鹿島。圧倒的。
でも3/5は3-3のドロー。
大宮は東をU22で取られてる。
中盤がどうか。ホームでの2勝目を飾れるのか?
鹿島は中2日の上延長戦までやってる。
コンディション的には非常に厳しい。あと中田のケガはどうなん?
さらに大迫をU22に取られてる。
厳しいところだが、やはり鹿島かな・・・



11/20
清水 - 柏
相性は五分。
でも3/5は柏3-0清水。内容も圧倒していた。
どちらも天皇杯は圧勝。
清水は小野がいない。そこはいたい。
だがホームはそれなりにつおいぞ^^
柏は前々日入りして必勝体制。
酒井がいないが水野でテスト済み。
首位として絶対勝ちたい。
でもまた大量失点・・・というのがあるかも知れん^^;
しかし、やはり柏でしょうね。



C大阪 - 神戸
相性は五分だが、セレッソホームなら有利。
7/16は神戸4-1セレッソ。
セレッソは扇原と山口をU22で取られてる。
清武は戻るがボギョンはまたケガだっけ?まあまだ無理だとは思うが・・・
メンバー的にきついよね、セレッソは。
神戸は大屋が出場停止。
そんでFC東京に負けたか・・・まあ去年の成績はほぼ差が無いし・・・
普通ならセレッソ。でも神戸がほんまによくわからんので・・・
どっちも完封はない?




で、よくわからん中での仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
15 GK 菅野 孝憲 柏 3650万
58 DF 新井場 徹 鹿島 3100万
48 DF 渡辺 広大 仙台 1720万
84 MF 二川 孝広 G大阪 3180万
17 MF 野沢 拓也 鹿島 5090万
25 MF 梁 勇基 仙台 4750万
1 MF ジョルジ ワグネル 柏 5760万
2 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 5580万
18 FW 玉田 圭司 名古屋 5820万
10 FW イ グノ G大阪 6370万
46 FW 工藤 壮人 柏 4010万
計 49030万


ベンチ入り選手
176 MF 松下 年宏 仙台 2890万
164 MF 松浦 拓弥 福岡 2830万
3 FW ラフィーニャ G大阪 5470万
計 11190万



今回、めずらしく2バックにしてみた。
なんか、完封するチームがぜんぜんわっかんないしw


梁がスタメンでなければ松下と入替。


グノとラフィーニャも悩んだが、ラフィーニャベンチ。
玉田もケネディと悩んだが、たまには玉田にしてみた。
工藤は、順也がスタメンなら入れ替えます。



今日飲み会なので、明日の朝ちゃんとチェックできるかどうか、心配です^^;

出張があり、仕事も忙しくて更新できませんでした^^;


というか、ベンチも選んでなかったし。

31節の前日、呑みすぎたというのがその原因ですけどwww



位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 菅野 孝憲 柏 3170万 3650万 +480万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 渡辺 広大 仙台 1560万 1720万 +160万 3 3 0 0 0 1 7 7
DF 太田 宏介 清水 4410万 4060万 -350万 3 -1 0 0 0 0 2 2
MF ジョルジ ワグネル 柏 5010万 5760万 +750万 3 1 7 1 0 0 12 12
MF 遠藤 保仁 G大阪 4370万 4370万 0万 3 1 0 1 0 1 6 6
MF 梁 勇基 仙台 4750万 4750万 0万 3 2 0 0 0 1 6 6
MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 4850万 5580万 +730万 3 1 9 1 0 0 14 28
MF 菅井 直樹 仙台 5800万 6090万 +290万 3 3 0 0 0 0 6 6
FW 大前 元紀 清水 4210万 3870万 -340万 3 0 -1 0 0 0 2 2
FW 工藤 壮人 柏 3490万 4010万 +520万 3 1 3 1 0 1 9 9
FW 原口 元気 浦和 3050万 2750万 -300万 3 -1 0 -1 0 0 1 1
計 44670万 46610万 +1940万 33 14 18 4 0 4 73 87


清水勢と元気が失敗でしたが、キャプテン選択も含め残りでカバーできました。


順位
年間順位 63位→56位
全国リーグ 24位→26位

資金
総額88440万 → 90380万 前節終了時+1940万

年間順位は上がったけど全国リーグは下がっちゃった。

それだけレベルが高いってことで。


とうとう山形も降格か・・・

甲府・浦和も必死ですよね。