5、クラウドファンディング スタート編② crowdfunding japan | Toshihiko Nakazawa ~dancing New York~ 

Toshihiko Nakazawa ~dancing New York~ 

ニューヨーク在住、ダンサー中澤利彦による、アメリカ生活をお届け!

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~

https://readyfor.jp/projects/toshi-japan-tour


パート5(スタート編②)

さあ、ここまでやる事をやったらあとは運を天に任せるだけ。。。ではなくて、最後まであがきましょう★10日前の始める前のカウントダウンをしたように、終わる前のカウントダウンも必ず行いましょう!こちらも期間はお任せしますが、僕は10日前から毎日、あとはキリのいい数字の時はその都度投稿していました。最初のブログでお話ししましたが、クラファンは《お祭り》だと。そして自分の中では毎日投稿しているようでも、自分が思うより人は見ていなかったりします。この期間だけは、『またこの投稿かよ。。。』と思わせるくらいでいいと思います。それだけ熱を持ってやっているという証拠ですし、何度も訴えかけていれば、それまで興味が無かった人の気持ちも、もしかしたら変わるかもしれません。

更にこの期間はスタートダッシュよりも資金が集まりやすい時期でもあります。僕はここで広告をかけてなんとかして一人でも多くの人の目に触れさせようと試みました。

その甲斐あってか、最後の追い上げで終了日の15時間前に目標を達成する事ができました。しかしここで最後まであがくという更なる意味は、目標金額を達成してからも告知し続ける、という意味です。事実、目標が達成した15時間前に、最終日ということもあり、たくさんの支援を一気に受ける事ができたのですが、達成した瞬間にピタっとその流れは一回止まりました。これは当たり前ですよね、達成したんだったら、支援する必要はないな、と思われるのはしょうがない事です。ですが、ここまで頑張って作成してきて、何より一人でも多くの人に自分の想いを届ける事が大事な目的の一つです。ですので、目標金額を達成した後の事もしっかり考えておきましょう。

僕の場合は支援者に目をつけました。目標を達成した時点で、支援者が94人だったので、

『100人の支援者を目指します!どうぞ引き続き宜しくお願いします。』

と投稿しました。結果、その後10人の支援を頂く事ができ、最終的に104人の人数になりました。


他にも

金額設定を変えて、支援しやすいようにする
達成率に目標を変える


他のサイトから自分の紹介や告知をしてもらう
https://an-life.jp/index.php?_url=/article/494

http://niigata-ny.org/archives/429

http://ny-pg.com/interview/toshihiko-nakazawa/


等、こういう所に自分の個性が出ると思います。全力で知恵を振り絞って色々試してみてください!これをストレッチゴール設定と言いますが、色々なサイトを観察してみると、みなさんとても頭を使って楽しくイベントを起こしています。


さあ!これで達成できたでしょうか!?
本当にお疲れ様でした。。。!


というのは少し早いですねw

達成後にもしなくてはいけない事があります!


パート6(クラウドファンディング 終了後)



に続く。