10連休最終日・・・。 | ごえもんbbの気まぐれブログ

ごえもんbbの気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。

私「ごえもんbb」が、思いついた事を気の向くままに綴っています。

タイトルの通り記事の内容も更新も気まぐれですが、ご一読いただければ幸いです。

5月6日(月曜)

 

昨晩、というか今朝はまたも午前様!

 

「令和」に入ってまだ6日目だというのに、

早くも3度目びっくり

 

おはようございます。

ゴエモンです。

 

但し、今朝の午前様は岡山遠征から

戻ってくる次男を学校まで迎えに行った

為ですので、勘違い無き様(笑)

 

あちらを17:00頃出て、23:40頃学校着、

毎回マイクロバスを運転して遠征へ連れて

行って下さっている先生には本当に頭が下

がります<m(__)m>。

 

さて、

4日は高校剣道部の同期会でした。

 

前回結婚披露パーティーで集まったのは

2017年9月だったそうです・・。

(自分でも記事に書いてた滝汗

 

 

その昔、足繁く通った夜の街を明るい時間

に歩いてみました(笑)

 

(当然ですが)夜とは全然違う風景(笑)

 

妻と出会ったお店も、馴染みだったお店も

無くなってました・・・。

 

今年54歳になる私達(厳密に言うと来年の

人もいますが・・・)

 

高校卒業から既に35年びっくり

オッサン、オバサンになったな~。

(孫がいる人はまだいない模様)

 

みんな顔出しNGだってえー

 

卒業から35年経っても、

こうやって集まれるっていいねニヤリ

 

男性陣はそれぞれの勤務先で要職に

就いているそう。

女性陣も2人はフルタイムで、1人はバイト

との事で、無職は私一人(笑)

 

「毎日何してるの?」

と聞かれますよねそりゃ。

(ごもっともな疑問ですな)

 

色んな人に同じ事を聞かれますが、

いつも同じ答え。

 

「遊んでます爆  笑

 

願わくば、

ずっと遊んで暮らしてゆきたい!

って思ってますニヤリ

 

2次会はカラオケへ。

このメンバーで行ったのは多分

初めてじゃないかな??

 

モニタの一番近くに座って熱唱する

この人。

 

35年前の写真

 

 

そう、

ゴエモンの名付け親(笑)

 

初っ端からこんな歌を唄ってました・・・。

 

なんか、俺にアピールしたいの?

って、フラれた身ながら勝手に妄想爆  笑

 

その後も調子に乗って何曲か唄って

いましたが・・・。

 

これが、私よりはるかに上手いびっくり

 

えっ?! ウソでしょう・・・。

完全に負けた・・・笑い泣き

(別にそこ勝負どころじゃないけど)

 

娘さんが県外の大学(短大?)へ行き、

この4月から一人暮らし(ご主人は単身

赴任で週末のみ帰省)を始めた。と、

またもアピールしていたので、

 

今度カラオケバトルに誘ってみますグラサン

 

「何であんたと行かんなんが!?」

(何であんたと行かなきゃいけないの!?)

と、間違いなく言うでしょうが爆  笑

 

 

話は変わりまして、

 

明日、ある会社へ面接に行く事になって

います・・・。

 

面接と言いましても、就職試験ではなく、

仕事はいくらでもあるので、可能なら来て

欲しいという事で、条件等を話し合う為の

ものです。

 

私如きに本当に有難いお話しで、連休明

けから働いてみようかな?

とも考えていたのですが・・・。

 

「それ、本当にやりたい仕事なの?」

と、ある方に言われ・・・。

 

自身に聞いてみたら・・・、

 

本当にやりたい仕事ではなく、

生活の為に仕方なく・・・。

という答え。

 

ネットで先方の求人情報を調べてみた

ところ、給料は幅がありますが、

前の勤務先の4割~6割程度。

休日は年間100日で土曜休みは月2

回程度・・・(前の勤務先は125日)

 

一部上場企業並みの待遇だった前の

勤務先と同等の条件で職が見つかる

とは思っていませんが、せめて土日は

休みたい。

 

実はこのお話、

先日母を連れて行った病院でたまたま

お会いした元上司から頂いたものなの
で、下手をするとその元上司の顔に泥
を塗る事にもなりかねないのですが、

 

自分の思いを押し殺してまで働く気は

無いので、その事を正直にお伝えしに

行こうと思っています。

そんな思いで働いていたら、きっと良い

仕事も出来ないだろうし・・・。

 

とはいえ、退職金も風前の灯なので、

バイトさせて頂きながら、職を探す。

という身勝手なお願いもしてみよう

かな・・・。

(何様?!って感じですがてへぺろ)

 

それでは、

10連休最終日、どうぞ良い休日を。

 

最後までお読み下さり、

ありがとうございます。