先日、夫にiPod nanoを買ってもらいましたドキドキ


のほほん日記 in 大阪-iPod nano

「iPod欲しいなぁ~」と嘆いてたら、

「赤なら買ってあげる」と言われたので、赤を買ってもらいましたw

私にはよくわからないけど、赤は男のロマンのようです。

赤はApple Storeにしか売ってないそうです。



誕生日(8月ですが・・・)の前借り?

遅れた母の日のプレゼント?



とにかく、私が今まで音楽にとても疎い生活をしていたんです。

コンポはあったけどCDがめっちゃ音飛びして壊れてたし・・・

パソコンのiTunesは同時にネットしたりすると重くなるし・・・

ちょっと音楽をかけるとこどもたちに「うるさい」と言われるし・・・

大好きなミスチルもほとんど聞けないまま歌詞も覚えずライブに挑んだり・・・ほんと勿体なかった!



しかしはるぽんも幼稚園に行き、私一人の時間が増えたので、

ゆっくり聞けるようになれるかな?



実ははるぽんの幼稚園のママサークル、コーラス部にも入ったので(照)

ちょっと音楽な日々を送ろうかと・・・音譜




そして今さらですが、のだめカンタービレを見ていてハマってますにひひ


のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)/上野樹里,玉木宏,瑛太
¥23,940
Amazon.co.jp


おひさしぶりです音譜

はるぽんの幼稚園の弁当も始まり、自由時間が延びたのに、

結構忙しい毎日を送っている、ごえもんです。




さてさて、だいぶ暑くなって来ましたので、リビングのラグを買い替えて、夏仕様にしました!

ついでに座布団カバーも替えて、すっかり夏らしくなりました。

以前からイエローグリーンを取り入れたかったのですクローバー

肌触りも良くて気に入っていますラブラブ

のほほん日記 in 大阪-夏リビング


ちなみにコチラで購入しましたクローバー

このラグのグリーンと・・・


このカバーのリーフ柄です。


金曜日の幼稚園役員決め。

結局、立候補者が何人かいらっしゃって、すんなり決まったので、

自分からやりますって言わずに済んだ・・・(ホッ)



年少のうちに、役員はさっさと終わっとくと言う手も考えてたけど、

最初の年だからやり方がさっぱりわからないので、(かずぽんとは違う園なので)

上にお兄ちゃんお姉ちゃんが同じ園にいる(いた)方の方がやりやすいかな~?

と思い躊躇してしまいましたあせる



忙しそうな年長ではやりたくないし、来年にかけよう!(?)


と言う訳で、今年はたぶんフリーな一年間。

(来週に小学校の役員決めがあるんだけど・・・)



かずぽんが生まれてからゆっくり出来なかったこの7年間。

やっと掴んだ自由時間!!!



幼稚園のサークル活動に精を出しても良し!

今までやりたいと思っていたガーデニングやDIYに費やすのも良し!

習い事をするも良し!

京都や梅田に買い物に行っても良し!

バイトしても良し!



あ~やりたいことがいっぱい!

さて、この一年どう過ごそうかな?
待ちに待ったSP革命篇の公開。


これまた3月12日が公開日で・・・。

その前日に東日本大震災。


とても映画を見る気にはなれず・・・。


しかし1週間ぐらい経ってからでしょうか・・・。


やはり普通の生活に戻らなあかんなぁと思い、

ほんとに楽しみにしていたので、元気をもらう為にも、行ってきました!


レイトショーでしたが、30~40人ぐらい観客がいたと思います。



予告等がはじまり、

いきなり「プリンセストヨトミ 」の予告。



堤さんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

んもう、私が堤さん目当てで来てるってわかってる訳?(笑)



映画の内容は、ネタバレになるのであまり触れませんが、

堤さんのアクションシーンがマジでかっこ良かった!

このアクションシーン観る為に来たのよ!


あかん・・・

シリアスなシーンなのに格好良すぎてニヤけてしまう・・・(爆)

さすがJAC出身。

もう2~3回ぐらい観たいです。



映画はいつもレイトショーで見ることが多いけど、

もうはるぽんも幼稚園に通い始めたので、平日の自由時間を満喫したい!

5月28日の「プリンセストヨトミ」は前売り券買って平日昼間に観に行くぞ!


だって私、出演してるから。(多分)


エキストラでね・・・ドキドキ

プリンセス・トヨトミのエキストラに行ってきました



3月12日、13日に大阪城ホールで行われるはずだった、
ミスチルのコンサート。

実は今回は全くチケットがとれておらず・・・ガーン
今回のコンサートツアーは正直諦めていました。。。

ダメもとで当日券に応募してたけど、
その当選発表の日に(3月11日)東日本大震災・・・。

もちろん3月12日、13日のミスチルのコンサートも延期?中止になってしまいました・・・


そして、しばらくして、振替公演の案内が!

5月14日、15日に大阪ドームでやる事が決定。

どうせ当たらないかも・・・
でも、ちょっとは当たって欲しいなぁと思いながら応募。


そして今日、待ちに待った当選発表でした。

19時きっかりぐらいにwebで確認しようと思ったら、メールを受信。


件名:「Mr.Children Tour 2011“SENSE”大阪・和歌山振替公演」当選のご案内


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



当選のご案内って!!
件名でわかっちゃったよ!!

と言うか、昨日、クレジットカードの利用速報で身に覚えのない請求がきて、
(どこで利用したとかは出てなかったのでわからなかった)
なんやろ?なんやろ?って思ってて、

ま、まさかこの金額は??
もしかしてミスチル当たってんのちゃうの?

とちょっと予測は出来てたんですが。(笑)

とにかく当たってよかったですニコニコ



SENSE/Mr.Children
¥3,059
Amazon.co.jp


今日で3日目の登園になるはるぽん。



幼稚園に着いて、いざ別れるとなると、

めずらしく足にまとわりついて来て行きたくないような感じに・・・

でも5秒ほどですぐに先生に引きつれられ、園に入って行きました。



お迎えに行くと、昨日は早かったのに、今日はなかなか出てこないで、

出て来たと思ったら帽子もかぶってないし、カバンも持ってないし、靴も左右逆・・・あせる

同じクラスのコが列に並んでるのに、

一人でまた園庭で遊びだした。


マイペースすぎるあせる


ほぼ毎日、昼食を食べたら即昼寝です。




それから明日から降園が11時半になります。(30分だけ長くなった)

しかも明日は、PTAの総会&役員決め。



私はもうめっちゃフリーやから、役やってもいいんだけど、

とりあえず初めての幼稚園やから様子見とこかな・・・?
今日は、はるぽん登園2日目でした。



朝もあいかわらず泣かずすんなり園に入りました。

しばらく園庭の外から覗いてたら、

カバンも教室に置かずに遊んでて、

先生に捕まって教室に連れて行かれてましたw



私の方は9時から食材の買い物をした後、

部屋の雑巾がけ&つや出しスプレーして、

庭の方はバジルの種をまきました。



少し用事している間にあっという間に2時間ぐらい経つので、

あんまり座ってゆっくりする暇もなく、またお迎えへ・・・



お迎えに行った時には、もうはるぽんは園庭に出て来ていて、

「ママがいない」と探していたみたいです。

少しは気にかけてくれているようで安心しました(笑)



帰る時に担任の先生と少しお話をしたら、

「一日元気で、年長さんのクラスに混じっておすもうしてましたよ」

年長さんに混じっておすもうって・・・どんだけ度胸あるねんw



送り迎えはちょっと大変だけど、

園での様子が聞けてよかったですニコニコ



昨日は、はるぽんの入園式でしたさくら

今年は桜もちょうど満開で、園庭にある桜がとても綺麗でした。


去年一年間、週に約1回、プレに行っていたので、

幼稚園にもだいぶ慣れていたはるぽん。


今日から初登園だったわけなんですが、

バス通園だったかずぽんと違い、

徒歩通園のこの園を選んだので、

今日は自転車で一緒に登園。


幼稚園に入って行く様子とか、

今までバス通園では全然わからなかった子供の様子や、

先生達のお顔もよくわかるので良い感じです。


今日幼稚園に連れて行くと、

先生が待ち構えてくれているのかなと思いきや、

まだ担任の先生も出て来てなくて、

中には号泣しているお友達も何人かいましたが、

はるぽんはと言えば、勝手に園庭に走り出して遊び始める始末・・・


あまり心配は要らないようです。


しばらく園ママたちと園の外から園庭を覗いてたのですが、

「うちの子いてへんわ・・・教室の中で泣いてるんかも」

という人もいる中、

はるぽんは園庭にある小高い山からソリを使って一人で滑り降りては登って・・・

気付けばまた滑り台を滑ってたり・・・

エンジョイ!園生活

って感じでした(笑)


明日からもあんまり問題なさそうですニコニコ


14日まで11時にお迎えです。

早っ!


今日送って行った後、家に帰って来てもほとんど何も出来なかったあせる

お迎えは少し早めに行ってダイソーで買い物してから行こうと思ってたら、

またもやご近所ママ&園ママに遭遇して喋ってたらどんどん時間ばっかり過ぎるあせる

ま、ご近所ママとのコミュニケーションも主婦の大事な役目なんですよ。
今日はとてもいいお天気で、春らしい一日でしたチューリップ赤

地元ですが、今まで行ったことないところにお花見に行きました。

のほほん日記 in 大阪-花見


桜はもちろん美しかったのですが、
のほほん日記 in 大阪-桜


桜だけでなく、チューリップや・・・
のほほん日記 in 大阪-チューリップ


ムスカリ(かな?)や・・・
のほほん日記 in 大阪-ムスカリ?


芝桜も本当にきれいでした。
のほほん日記 in 大阪-芝桜


たぶん地元の方が手入れされてるんじゃないかなぁと思います。
地域でこういう雰囲気を作って行くのって本当にすてきだと思いますアップ


この川にはどうやらホタルもいるらしく・・・
またホタルの季節にも来られたらいいなぁと思いました蛍


明日ははるぽんの入園式です桜咲く