昨日は、はるぽんの入園式でした
今年は桜もちょうど満開で、園庭にある桜がとても綺麗でした。
去年一年間、週に約1回、プレに行っていたので、
幼稚園にもだいぶ慣れていたはるぽん。
今日から初登園だったわけなんですが、
バス通園だったかずぽんと違い、
徒歩通園のこの園を選んだので、
今日は自転車で一緒に登園。
幼稚園に入って行く様子とか、
今までバス通園では全然わからなかった子供の様子や、
先生達のお顔もよくわかるので良い感じです。
今日幼稚園に連れて行くと、
先生が待ち構えてくれているのかなと思いきや、
まだ担任の先生も出て来てなくて、
中には号泣しているお友達も何人かいましたが、
はるぽんはと言えば、勝手に園庭に走り出して遊び始める始末・・・
あまり心配は要らないようです。
しばらく園ママたちと園の外から園庭を覗いてたのですが、
「うちの子いてへんわ・・・教室の中で泣いてるんかも」
という人もいる中、
はるぽんは園庭にある小高い山からソリを使って一人で滑り降りては登って・・・
気付けばまた滑り台を滑ってたり・・・
エンジョイ!園生活
って感じでした(笑)
明日からもあんまり問題なさそうです
14日まで11時にお迎えです。
早っ!
今日送って行った後、家に帰って来てもほとんど何も出来なかった
お迎えは少し早めに行ってダイソーで買い物してから行こうと思ってたら、
またもやご近所ママ&園ママに遭遇して喋ってたらどんどん時間ばっかり過ぎる
ま、ご近所ママとのコミュニケーションも主婦の大事な役目なんですよ。

今年は桜もちょうど満開で、園庭にある桜がとても綺麗でした。
去年一年間、週に約1回、プレに行っていたので、
幼稚園にもだいぶ慣れていたはるぽん。
今日から初登園だったわけなんですが、
バス通園だったかずぽんと違い、
徒歩通園のこの園を選んだので、
今日は自転車で一緒に登園。
幼稚園に入って行く様子とか、
今までバス通園では全然わからなかった子供の様子や、
先生達のお顔もよくわかるので良い感じです。
今日幼稚園に連れて行くと、
先生が待ち構えてくれているのかなと思いきや、
まだ担任の先生も出て来てなくて、
中には号泣しているお友達も何人かいましたが、
はるぽんはと言えば、勝手に園庭に走り出して遊び始める始末・・・
あまり心配は要らないようです。
しばらく園ママたちと園の外から園庭を覗いてたのですが、
「うちの子いてへんわ・・・教室の中で泣いてるんかも」
という人もいる中、
はるぽんは園庭にある小高い山からソリを使って一人で滑り降りては登って・・・
気付けばまた滑り台を滑ってたり・・・
エンジョイ!園生活
って感じでした(笑)
明日からもあんまり問題なさそうです

14日まで11時にお迎えです。
早っ!
今日送って行った後、家に帰って来てもほとんど何も出来なかった

お迎えは少し早めに行ってダイソーで買い物してから行こうと思ってたら、
またもやご近所ママ&園ママに遭遇して喋ってたらどんどん時間ばっかり過ぎる

ま、ご近所ママとのコミュニケーションも主婦の大事な役目なんですよ。