先日『ナチュ会。』というグルっぽに入りました。
ナチュラルなインテリア好きさんの集まったグルっぽです。
皆さんのお家をみてるだけで楽しくて癒されます。
さてさて、我が家も
『ダイニングテーブル』のお題に参加させていただきたいと思います。
我が家の一番のお気に入りと言っても過言でない、ダイニングテーブル。
ブログでも何度も出て来ているので、
「またかよ・・・」と思われるかもしれませんが(笑)、
これが我が家のダイニングテーブルです。
シャルドネ で展示品を購入した物です。
結婚当初からは無印良品 のエクステンションテーブルを使っていましたが、
家族が増えたため、大きなテーブルに買い替えました。
テーブルだけ買い替えて、チェアはまだ無印良品 のまま・・・
子供用チェアは2つありますが1つ目に購入したのは手前の水色のビニール製のもの。
ミキハウスで購入しましたが、今となってはあまり我が家のテイストに合っていません。
もう1つは木のチェアで、次男が生まれてから次男用に購入しましたが、(結構安物)
新しい物を買ったらすぐ長男が使いたがる・・・
結局今は木のチェアは長男が使って、
ビニールの水色のチェアは次男が使っています。(お下がりばっかりカワイソ・・・)
子供たちが子供用チェアを使わなくても良くなったら、
チェアを買い替えようかなぁと思っています。
現在は、来客があると、チェアが足りなくて困ってます(x_x;)
両端に巻いている布は、
子供の頭ぶつけ防止のためのコーナークッションを貼っているのですが、
下から貼っているのですぐ落ちるし、すぐはがされるので、
このように布で巻き巻きして簡単に取れないようにしてます。
この布は、先日作ったクッションカバー の布とも一緒です。
手作りだとこんな風に同じ布を使ったりして部屋全体のテイストを揃えられるのでいいですね。
後ろに見える棚は、最近IKEA で購入した物で、
アンティークっぽいテイストが気に入っています。
IKEAは組み立ての家具なので、すごく労力がかかったけど、
自分たちで作ったということで、また一層愛着がわいています。
照明は、Francfranc で買った物です。
デザインに一目惚れして買いました。
ダイニングテーブルの真ん中の真上に来ないのが難点です・・・。
