2泊3日の白浜の旅から無事帰って来ましたが、

この時期、旅行すると一番気になるのが、

植物への水やり!!



みなさんはどう対策されていますか?



我が家は今、ミニトマト・カボチャなどの野菜も育てているため、

「帰って来たら枯れていた」

なんて状況は何とか免れたい!



そういう訳でこんな対策して行きました。

のほほん日記 in 大阪-植木水やり対策

バケツに水を張って、そこから雑巾を土の上にたらしておきました。

これで、徐々にバケツから水が供給されるはず!?

半信半疑のまま、旅行に行って帰って来ましたが、

なんとか枯れずに(しおれることもなく)

植物は元気にしておりましたニコニコ

バケツの水もスッカラカンにならず、少し残ってました。



このために前日、100均でバケツ4個も買って来た・・・(苦笑)。



バケツ水を用意しておかなかった植物は、

とりあえず日の当たらないところに置いて、

乾燥を防ぎました。

それで何とかOKでした。





おかげさまでカボチャもグングン育ってます~。

のほほん日記 in 大阪-かぼちゃ


もともと家にあったバケツは2個、買い足したバケツは4個、

これで我が家にはバケツが6個。


これらのバケツは今、庭で雨水をためてます。

雨水の再利用ですチョキ

今日はいい感じに雨が降ってます。

もちろん飲む訳じゃなくて、また植物にあげるんですけどね。


早くこうしたら良かった~。

植木の水道代もバカにならん。