昨日、(正しくはもう今日になってました)
夫が中国出張から帰って来ました。パンダ


会社のお金で色々美味しい物食べたり、
高級ホテルに泊まったり、
なかなか良い思いをして来たようで、
もう少しいたかったみたいな感じでした。




そして注目の中国土産。

「お土産な・・・」

「一体何買って来たの?」

と聞いたところ、

「いやぁ、あの、なんか、骨董品みたいなの・・・」

「は?骨董品?Σ(゚д゚;)」




で、カバンの中から出て来たのが、



ドーン。

のほほん日記 in 大阪-中国土産1
チェス????

のほほん日記 in 大阪-中国土産・白

こわい。

のほほん日記 in 大阪-中国土産・黒

こわい。。。


「こわいな、これ。(((゜д゜;)))
 骨董品ていくらぐらいしたの?」


「値切って日本円で6000円ぐらいかな」


「ほんで、どうすんのこれ?どっか飾るの?」


「○○(実弟)にあげようかな・・・。
 大学合格したしお祝いに。
 チェス好きみたいやし。」




そんなお祝いでいいのか?ヽ(;´ω`)ノ





「で、私にもお土産とか買って来てくれたん?」

「これ。」

のほほん日記 in 大阪-中国土産・中国茶

「お茶。鉄観音(20元 約300円)とジャスミン茶(20元 約300円)。」

「なんかあやしそうー汗大丈夫なん?これ。」



鉄観音の方をみると、

のほほん日記 in 大阪-中国茶・鉄観音

「品超系列ー合格 2007.11.26」

製造年月日?

のほほん日記 in 大阪-中国土産・鉄観音

右上には、
「2008年4月19日」

これ、もしかして賞味期限?

軽く一年ぐらい過ぎてる・・・(´・ω・`)




ジャスミン茶の方は、

のほほん日記 in 大阪-中国土産・ジャスミン

2009年1月2日。
これも賞味期限?

またもや賞味期限切れ。

ダブルで。

やられた。


ジャスミン茶の方はさっき飲んでみましたが、まぁ普通のジャスミン茶味です。



「あとは?」

「これなんかどう?」




のほほん日記 in 大阪-中国土産・パンダ


パンダ・・・(´□`。)

「アドベンチャーワールドでも売ってそうやな」

「20元やった(300円ぐらい)」

あとでかずぽんが喜んでこれが欲しいと言ってました。




「じゃ、これどう?」

のほほん日記 in 大阪-中国土産・小銭入れ


小銭入れ。。。



「大中でも売ってそうやな」


「これも20元(約300円)」


「これで20元はちょっと高いんちゃう?」


「空港のお土産物売り場で買ったからそんなもんやで」


・・・


「いる?つかう?」

「そんなんレジで出すのも恥ずかしいなー(;´Д`)」






「これもあんねんけど。かずぽんにどうかなと思って」


のほほん日記 in 大阪-中国土産・絵はがき
ポストカード。

かずぽんが欲しがるとはあまり思えん汗


「あと、これとかこれとか」


のほほん日記 in 大阪-中国土産・ポテトチップス


のほほん日記 in 大阪-中国土産・五色豆 のほほん日記 in 大阪-中国土産・五色豆

「ん~微妙(;´Д`)」




「会社へのお土産はどうすんの?」

「これにしようかと」

のほほん日記 in 大阪-中国土産・会社用


「1週間も中国出張行ってこれで良いの??(°д°;)」

「味見したけどそんなに美味しくないよ」




じゃ、買うなよ・・・(;´Д`)ノ





全体的に何ですかこのセレクション。

ネタですか?





まぁ病気にもならず無事帰って来たことが一番なんでしょう。

そう思う事にしましょう。



夫曰く、中国より日本の方が息苦しく感じるとのこと。
日本の方が花粉も舞っていて過ごしづらいとか。
(夫は完全な花粉症のため)
あっちは花粉が無いので快適だったようです。

空気のきれいさで言えば日本の方がキレイ、らしい。


「じゃ花粉の季節だけ住む?(もち単身赴任で)」

「それは嫌。(キッパリ)」



グッド!web拍手を送る