今日はかずぽんの幼稚園のお別れ参観でした。

年中最後の参観、ということでお別れ参観というネーミングですが、
特に子供たちが何かやっている姿を見るわけではありません。


朝10時から始まって、1時間ほど保護者だけ保育室に集合し、
(子供らはホールでビデオ鑑賞)
先生からの挨拶や保護者一人一人から挨拶するというもの。


それが終わったらホールに行き、
子供たちといっしょに思い出のスライド鑑賞、
園長先生の挨拶、
担任の先生による演奏があり、
12時頃会は終了。

12時半から木曽路にて親睦会をして年中の保護者での集まりは終了。


年少のときは挨拶の途中に感極まって泣き出す保護者続出(恥ずかしながら私も)だったんですが、
年中のこのクラスなったら1人も泣かないし・・・かずぽんのクラスだけかな?(;´ω`)

とにかくまぁ今年は淡白な保護者会でした。
親睦会も最初の1回と、今日の最後の親睦会1回の合計二回のみ。
まぁあんまりしょっちゅうあっても、
はるぽん連れて行かないと行けないから大変なんだけど。
というわけで名前と顔が一致しないまま1年が終わってしまいました。ショック!

私らバス組は特に他の保護者との接触が少ないんだけど、
お歩き組でもまた同様、全然接触がなかったようです。


他のクラスはメルアド連絡網なる物が出回ってたり、
夜中に保護者だけで集まってカラオケに行ったり、というようなクラスもあったようですが。
(それもすごいな)

あんまり深過ぎる付き合いもしんどいけど、
こんなに淡白な一年もちょっと味気ない気がしました。


そういうわけで年中さんもあと2週間ほどで終わり。
年長さんになったら一体どんなクラス&先生&保護者会になるのやら・・・?



グッド!web拍手を送る