妊娠7ヶ月に入り、胎動が激しい今日この頃です。

ちょっと前までは
「ポコポコ♪」
なんてかわいい胎動だったのですが、
最近ではどちらかと言うと、
「ドスンドスン!力士11。
という感じです。

テレビを見ながらソファーに腰掛けていると、
その胎動で腹が揺れます。

7ヶ月でこんなに激しかったかな?
臨月にはいったいどうなる事やら・・・。


そう言えば先日、
奈良県の妊婦さんが救急車で受け入れ先がなくて、
最終的に搬送される予定だった病院に着く手前で救急車が事故って、
残念ながら死産されてしまったというニュースがありましたね。

奈良県の妊婦さんは不安だろうな・・・。

でもこのニュース、この妊婦さんは妊娠7ヶ月にもなって、
一度も産婦人科を受診していなかったらしいではないですか。
こんなに激しい胎動で気づかないなんて事はなかろう。
ましてや高齢だったみたいだし、ただでさえしっかり診てもらっておかないと、
自分自身の命も危ないのでは?


不可解な条件ではありましたが、
やっぱり救急車で何時間も到着できないなんてのはおかしいですよね。

日本の産婦人科医・小児科医が非常に不足しているという事は、
本当に非常事態と言えるんではないでしょうか?
これでは「子どもを産もう、育てよう」と思っても、
不安でいっぱいになってしまいますね。
少子化問題はまずそこからではないでしょうか?