昨日は戌の日わんわんだったので、安産祈願に京都のわら天神 に行ってきました。
うちの家族(夫・かずぽん)と夫の両親と行ってきました。

台風4号がちょうど過ぎてくれていたので、
なんとか行く事が出来てよかったです。
これを逃すと8月とかになってしまうからね・・・

かずぽんのときは確か11月ごろに行ったんだけど、
そんなに人も多くなかった記憶があります。

しかし昨日はすごい人!
駐車場はなんと満車。
仕方ないので車は金閣寺の方の駐車場に停めて、
歩いてわら天神まで向かう事になりました。

中に入ると境内のお守り売り場も長蛇の列!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
こんなに人が多いとは!
おまけにみんな妊婦さんなので、
本当に少子化なんだろうかと疑ってしまいました。

安産祈願セット(腹帯・お守り・お菓子)の入ったセットで7000円。
(義母にお支払いしていただいてしまいました・・・)

ここの安産祈願の御符は、わらでできていて、
このわらに節があれば男の子、節がなければ女の子が生まれるそうです。

ちなみに、かずぽんの時、まだ性別がわからなかったんだけど、
ここでもっらた「わら」は節がありました。
結果、かずぽん男の子だったので「当たり」でした。

そして今回・・・・
まだ検診では性別はわかっていませんが・・・・

「わら」占いでは・・・・・


節がありませんでした!


という事は女の子????

当たるも八卦、当たらぬも八卦ですからね。
さて本当の事はいつわかるんでしょうか?

ちなみに義両親・義祖父母は、
「わらに節がない」と聞いて、
「女の子だ!」と色めき立っていました(笑)。

あまり期待しないでね(´∀`)


そして私は先日夜中に足がつって、現在筋肉痛。(ノ_・。)
妊娠中期で足がつるって早すぎない?(汗)