今日は待ちに待ったかずぽんの幼稚園の入園式でした。
いままで全然咲いていなかった桜
も急に咲き出して、
とても入園式らしい桜の演出でした。
寒かったけどお天気もよくて良かったです。
人数が多いので二部制になっていて、
かずぽんのクラスは後半(11:00~)でした。
10:30に集まるようにお知らせが来ていたのですが、
我が家が到着したのは10:00前。
張り切りすぎ。(爆)
しかし、まだ一部の人がホールで入園式をしていたので、
園庭で写真
を撮りまくりました。
この日の為に買った一眼レフ大活躍。
式までだいぶ時間があったので、
かずぽんが園庭で遊び出してしまい、
(しかも砂場)
入園前に制服がドロドロになってしまいました(;´Д`)
園庭からホールに向かう時、
かずぽんがまだ砂場から離れようとしなかったので、
私は早く場所を取りに行った方がいいかなぁと先に歩き出したのですが、
やっぱり揃って行った方がいいよなぁと振り向いた時。
かずぽんは早生まれなので、
他の子ども達に比べ、なんだかすぐに幼稚園になってしまった気がします。
制服を着たかずぽんを見ていると、なんだか感無量になってしまいました。
この間生まれたばっかりだと思っていたのにな~。
夫の方を見ると、
また「幼稚園児の父」になったんだなぁ・・・としみじみ思いました。
私はこの人と結婚して、
かずぽんの入園式に来るという、
今のこの瞬間を予想しただろうか?
つき合っていた頃の夫とはまた違う印象でした。
時の流れって不思議。
入園式は前列に園児が椅子に座り、
後列に保護者が座っていたのですが、
両親と離された子供達は、泣く泣く、大号泣。
まさに修羅場と化していました。
泣きすぎて「おえっ」ってなっている子もいました(;´Д`)
しかしかずぽんはといえば一番前の席で、じーっと前を見て、
おりこうさんに先生の話しを聞いていました。
へぇー。ちゃんとお話聞けるんだね。
園長先生のお話もしっかり聞いていたようで、
「一人でお山をつくったら、こんなに小さいお山だけど、
お友達と一緒にお砂場でお山をつくったら、こんな大きいお山が出来ますね~」
という内容をしっかり覚えていたようで、
式が終わったら「大きいお山作る」と、すぐに砂場に向かっていました。
(でも一人で山作ってた。)
担任の先生はちょっとぽっちゃり目の先生で、親近感。(笑)
歳は私よりは若いだろうけど、先生としてはだいぶキャリアがありそう。
これでめっちゃ細いめっちゃ若い新任の先生やったらどうしよ~と思っていたので何となく安心。
とにかく無事に入園式は終了。
大きなトラブルといえば、
かずぽんが2回もコケて、
両膝擦り傷だらけになった事でしょうか・・・
ズボンが短いので、膝が露出しているのですぐにケガします。(。´Д⊂)
これから毎日幼稚園に行くのだね。
・・・それはちょっとめんどくさいかも。(爆)
明日は午後から用具類だけ持って行くみたいです。
いままで全然咲いていなかった桜
も急に咲き出して、とても入園式らしい桜の演出でした。
寒かったけどお天気もよくて良かったです。
人数が多いので二部制になっていて、
かずぽんのクラスは後半(11:00~)でした。
10:30に集まるようにお知らせが来ていたのですが、
我が家が到着したのは10:00前。
張り切りすぎ。(爆)
しかし、まだ一部の人がホールで入園式をしていたので、
園庭で写真
を撮りまくりました。この日の為に買った一眼レフ大活躍。
式までだいぶ時間があったので、
かずぽんが園庭で遊び出してしまい、
(しかも砂場)
入園前に制服がドロドロになってしまいました(;´Д`)
園庭からホールに向かう時、
かずぽんがまだ砂場から離れようとしなかったので、
私は早く場所を取りに行った方がいいかなぁと先に歩き出したのですが、
やっぱり揃って行った方がいいよなぁと振り向いた時。
かずぽんは早生まれなので、
他の子ども達に比べ、なんだかすぐに幼稚園になってしまった気がします。
制服を着たかずぽんを見ていると、なんだか感無量になってしまいました。
この間生まれたばっかりだと思っていたのにな~。
夫の方を見ると、
また「幼稚園児の父」になったんだなぁ・・・としみじみ思いました。
私はこの人と結婚して、
かずぽんの入園式に来るという、
今のこの瞬間を予想しただろうか?
つき合っていた頃の夫とはまた違う印象でした。
時の流れって不思議。
入園式は前列に園児が椅子に座り、
後列に保護者が座っていたのですが、
両親と離された子供達は、泣く泣く、大号泣。
まさに修羅場と化していました。
泣きすぎて「おえっ」ってなっている子もいました(;´Д`)
しかしかずぽんはといえば一番前の席で、じーっと前を見て、
おりこうさんに先生の話しを聞いていました。
へぇー。ちゃんとお話聞けるんだね。
園長先生のお話もしっかり聞いていたようで、
「一人でお山をつくったら、こんなに小さいお山だけど、
お友達と一緒にお砂場でお山をつくったら、こんな大きいお山が出来ますね~」
という内容をしっかり覚えていたようで、
式が終わったら「大きいお山作る」と、すぐに砂場に向かっていました。
(でも一人で山作ってた。)
担任の先生はちょっとぽっちゃり目の先生で、親近感。(笑)
歳は私よりは若いだろうけど、先生としてはだいぶキャリアがありそう。
これでめっちゃ細いめっちゃ若い新任の先生やったらどうしよ~と思っていたので何となく安心。
とにかく無事に入園式は終了。
大きなトラブルといえば、
かずぽんが2回もコケて、
両膝擦り傷だらけになった事でしょうか・・・
ズボンが短いので、膝が露出しているのですぐにケガします。(。´Д⊂)
これから毎日幼稚園に行くのだね。
・・・それはちょっとめんどくさいかも。(爆)
明日は午後から用具類だけ持って行くみたいです。