最近ちょっと思い悩んでいる事。
それは、
「4月になったらどうなるのかな」
って事。
これは悩みと言うか、期待であったり、楽しみであったりもするんだけど。
4月になったら何が変わるかと言ったら、
『かずぽんの幼稚園が始まる』
という事。
4月になったら、朝うちのマンションのごく近所まで幼稚園バスが迎えに来て、
かずぽんを乗せて幼稚園に向かう。
幼稚園は普通14時頃に終わるから、
それぐらいに幼稚園バスがまたうちのマンションの近くまでかずぽんを送ってくる。
私はと言えば、
現在週3ぐらいで仕事をしているので、
仕事がある日はかずぽんを預かり保育に預ける事になる。
もちろんそんな日は幼稚園まで迎えに行かないといけないんだけど。
今保育園に朝送って行って、夕方迎えに行っている事を考えると、
送り迎えが単純に半分以下になるので楽になる( ̄∀ ̄)
春から行く予定の幼稚園が預かり保育をやっているのは
月・火・木・金は17時までだけど、
水曜日は16時まで。
今の仕事は16時までなので、
水曜日は仕事ができない事になる。
仕事上「水曜日だけは行けません」
という事が通るのかどうかちょっと不安だ。(;´Д`)
先日派遣元の方に確認した所、
「特定の曜日だけ行けないというのは不可。
ただし派遣先と話し合ってOKならOK」
というような答えをいただいた。
でもまだ派遣先には相談してもいない(;・∀・)
先日フルタイムの派遣社員の方が、
急にお母さんが脳梗塞で倒れられて、
しばらくお休みをされているので、
なかなかそういう事が話しにくい状況であったりもする。
まだもうちょっと先の事だし・・・様子を見て相談してみようと思う。
最悪は、今預けている保育園が、
「リレー保育」というのを行ってくれているので、
それを利用すると言う最終手段も残っている。
(リレー保育とは、幼稚園が終わってから迎えに行くまでの間少しの時間だけ、
保育園が迎えに行ってくれて預かってくれるというものだ)
それと、
4月からどの程度預かり保育をやってくれるのかという事。
「入園の案内」みたいなのには、
「学期の初めと最後の一週間ずつ位は預かり保育をやっていない」
との事だった。
そうなったらその一週間は微妙に預け先がない。
だからその約一週間は働けないという事。
私は一ヶ月の勤務が12日の契約をしているんだけど、
(通常は13日が基本なんだけど、無理を言って12日にしてもらっている)
4月は12日も働けるんだろうか?
ってのが単純な悩み。
クビにならんだろうか?(;´Д`)
まぁ去年の11月頃はかずぽんの病気なんかが重なって8日位しか働けなかったんだけど、
クビにはならなかったので何とかなるでしょう・・・
最悪、今年からようやく貰えるようになった有給休暇を当てるという手もある( ̄ー ̄)
それ以外はかずぽんから開放されて自分の時間が出来て、
自由に買い物行ったり好きな事出来そうなのもかなり楽しみ(ノ´∀`*)
今は仕事の日だけ預けて、仕事じゃない日はかずぽんといるので、
あんまり自分の時間というのがないのよね・・・。
しかしそれもこれも4月からの事を計画的に考えた結果のことであって、
これからうまく行く事を切に願うのでありました。
早めに働き始めておいて、研修期間も終わり、
もう研修所(通勤時間1時間)まで行ったりしなくて良くなるので、
(今の所は通勤時間15分)
4月からは最高5時までしか預かってくれない幼稚園に預けられるのだ\( ̄∀ ̄*)
4月から今の仕事をしようと思ったら絶対無理だった!
全ては計画通りに進んでいるんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしても子供をどこかに預けながら働くってのは、
すんげー色々段取りを考えたりしないので大変だけど、
私もかずぽんも色々刺激になっているのはいい事だと思います。
しかし私みたいな働き方しているのはかなり特殊だと思うけどね。。。
普通なら保育園に毎日預けたら、全然楽なのに。
私みたいに一時保育的に預けて働いてる人ってあんまりいないかもしれない。
お金はかかるわ、時間はないわ、で結構大変なんだけど、
かずぽんとの時間も大切にしたいと思ったらこんなことになっちゃいました(笑)。
かずぽんも最近は幼稚園に行くのがすごく楽しみらしく、
「幼稚園!幼稚園!」と言っているので私も楽しみ。
なんとかなるさ。
なんとでもなるさ。
なんとかしてやるさ。
以上、私の独り言でした。
それは、
「4月になったらどうなるのかな」
って事。
これは悩みと言うか、期待であったり、楽しみであったりもするんだけど。
4月になったら何が変わるかと言ったら、
『かずぽんの幼稚園が始まる』
という事。
4月になったら、朝うちのマンションのごく近所まで幼稚園バスが迎えに来て、
かずぽんを乗せて幼稚園に向かう。
幼稚園は普通14時頃に終わるから、
それぐらいに幼稚園バスがまたうちのマンションの近くまでかずぽんを送ってくる。
私はと言えば、
現在週3ぐらいで仕事をしているので、
仕事がある日はかずぽんを預かり保育に預ける事になる。
もちろんそんな日は幼稚園まで迎えに行かないといけないんだけど。
今保育園に朝送って行って、夕方迎えに行っている事を考えると、
送り迎えが単純に半分以下になるので楽になる( ̄∀ ̄)
春から行く予定の幼稚園が預かり保育をやっているのは
月・火・木・金は17時までだけど、
水曜日は16時まで。
今の仕事は16時までなので、
水曜日は仕事ができない事になる。
仕事上「水曜日だけは行けません」
という事が通るのかどうかちょっと不安だ。(;´Д`)
先日派遣元の方に確認した所、
「特定の曜日だけ行けないというのは不可。
ただし派遣先と話し合ってOKならOK」
というような答えをいただいた。
でもまだ派遣先には相談してもいない(;・∀・)
先日フルタイムの派遣社員の方が、
急にお母さんが脳梗塞で倒れられて、
しばらくお休みをされているので、
なかなかそういう事が話しにくい状況であったりもする。
まだもうちょっと先の事だし・・・様子を見て相談してみようと思う。
最悪は、今預けている保育園が、
「リレー保育」というのを行ってくれているので、
それを利用すると言う最終手段も残っている。
(リレー保育とは、幼稚園が終わってから迎えに行くまでの間少しの時間だけ、
保育園が迎えに行ってくれて預かってくれるというものだ)
それと、
4月からどの程度預かり保育をやってくれるのかという事。
「入園の案内」みたいなのには、
「学期の初めと最後の一週間ずつ位は預かり保育をやっていない」
との事だった。
そうなったらその一週間は微妙に預け先がない。
だからその約一週間は働けないという事。
私は一ヶ月の勤務が12日の契約をしているんだけど、
(通常は13日が基本なんだけど、無理を言って12日にしてもらっている)
4月は12日も働けるんだろうか?
ってのが単純な悩み。
クビにならんだろうか?(;´Д`)
まぁ去年の11月頃はかずぽんの病気なんかが重なって8日位しか働けなかったんだけど、
クビにはならなかったので何とかなるでしょう・・・
最悪、今年からようやく貰えるようになった有給休暇を当てるという手もある( ̄ー ̄)
それ以外はかずぽんから開放されて自分の時間が出来て、
自由に買い物行ったり好きな事出来そうなのもかなり楽しみ(ノ´∀`*)
今は仕事の日だけ預けて、仕事じゃない日はかずぽんといるので、
あんまり自分の時間というのがないのよね・・・。
しかしそれもこれも4月からの事を計画的に考えた結果のことであって、
これからうまく行く事を切に願うのでありました。
早めに働き始めておいて、研修期間も終わり、
もう研修所(通勤時間1時間)まで行ったりしなくて良くなるので、
(今の所は通勤時間15分)
4月からは最高5時までしか預かってくれない幼稚園に預けられるのだ\( ̄∀ ̄*)
4月から今の仕事をしようと思ったら絶対無理だった!
全ては計画通りに進んでいるんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしても子供をどこかに預けながら働くってのは、
すんげー色々段取りを考えたりしないので大変だけど、
私もかずぽんも色々刺激になっているのはいい事だと思います。
しかし私みたいな働き方しているのはかなり特殊だと思うけどね。。。
普通なら保育園に毎日預けたら、全然楽なのに。
私みたいに一時保育的に預けて働いてる人ってあんまりいないかもしれない。
お金はかかるわ、時間はないわ、で結構大変なんだけど、
かずぽんとの時間も大切にしたいと思ったらこんなことになっちゃいました(笑)。
かずぽんも最近は幼稚園に行くのがすごく楽しみらしく、
「幼稚園!幼稚園!」と言っているので私も楽しみ。
なんとかなるさ。
なんとでもなるさ。
なんとかしてやるさ。
以上、私の独り言でした。