暖かい季節はガーデニングにどっぷりはまっていた私ですが、
最近家の中にいる事が多くなって、
またインテリアに少し手をかけてみたいなーなんて思い出しました。
毎日忙しくてなかなか時間がないのですが、
お正月休みの最後にこんな作品を作ってみました。
トイレットペーパーホルダーです。
新しい家に引っ越して来てから、
新しいトイレになり、
新しいトイレットペーパーホルダーがくせ者で、
フタの部分の後ろ部分(普通はその隙間からホルダーを差し込む)がものすごく狭くて、
既製のトイレットペーパーホルダーが使えないんです。
それでやむを得ず、アームの部分にリボンでくくりつけてみた訳です。
このギンガムチェックのリボンがまたアクセントになってgoodじゃないですか?(・∀・)
じつは細かいステッチとアヒルさんの刺繍も入っています。
こういうの個人的に好きなんです( ´艸`)。
素材は以前椅子の張り替え に使った帆布。
ちょっと厚手でミシンはかなり苦労しましたが、なんとか完成。
製作時間:3時間(←時間かかりすぎ 笑)
最近家の中にいる事が多くなって、
またインテリアに少し手をかけてみたいなーなんて思い出しました。
毎日忙しくてなかなか時間がないのですが、
お正月休みの最後にこんな作品を作ってみました。
トイレットペーパーホルダーです。
新しい家に引っ越して来てから、
新しいトイレになり、
新しいトイレットペーパーホルダーがくせ者で、
フタの部分の後ろ部分(普通はその隙間からホルダーを差し込む)がものすごく狭くて、
既製のトイレットペーパーホルダーが使えないんです。
それでやむを得ず、アームの部分にリボンでくくりつけてみた訳です。
このギンガムチェックのリボンがまたアクセントになってgoodじゃないですか?(・∀・)
じつは細かいステッチとアヒルさんの刺繍も入っています。
こういうの個人的に好きなんです( ´艸`)。
素材は以前椅子の張り替え に使った帆布。
ちょっと厚手でミシンはかなり苦労しましたが、なんとか完成。
製作時間:3時間(←時間かかりすぎ 笑)