今年は頑張ってブログを書くと言いながら、
予想通り三日坊主になってしまったので慌てて昨日の記事を書いているごえもんです。
1月4日は新大阪駅にある「段七」に行って来ました。
義弟が熊本に帰る前に家に遊びに来たので、
お見送りを兼ねて新大阪駅まで行って来ました。
「段七」は激うまラーメンにも載っていて、
以前から行ってみたいなぁと思っていたお店です。
最近こってりがどうも苦手な私は、
あっさり、しかも「塩」がお好みです。
あっさりしたスープにモッチリした太めん。
チンゲンサイっぽいのも入っています。
京都拉麺小路の「上方ざんまい屋」の姉妹店らしいです。
確かにソックリ。
ごえもんレビュー
★★★★(星4つ)
なかなかおいしいけど、
あっさりで一番私が好きな「秀一ラーメン」よりはやや劣る。
柚子の皮が入っていて欲しかった!
そして夜は義弟からいただいた(遊びに来た義弟とは違う義弟)「久保田」で乾杯。
久しぶりの日本酒。
でも口当たりよく飲みやすいお酒でした。
予想通り三日坊主になってしまったので慌てて昨日の記事を書いているごえもんです。
1月4日は新大阪駅にある「段七」に行って来ました。
義弟が熊本に帰る前に家に遊びに来たので、
お見送りを兼ねて新大阪駅まで行って来ました。
「段七」は激うまラーメンにも載っていて、
以前から行ってみたいなぁと思っていたお店です。
最近こってりがどうも苦手な私は、
あっさり、しかも「塩」がお好みです。
あっさりしたスープにモッチリした太めん。
チンゲンサイっぽいのも入っています。
京都拉麺小路の「上方ざんまい屋」の姉妹店らしいです。
確かにソックリ。
ごえもんレビュー
★★★★(星4つ)
なかなかおいしいけど、
あっさりで一番私が好きな「秀一ラーメン」よりはやや劣る。
柚子の皮が入っていて欲しかった!
そして夜は義弟からいただいた(遊びに来た義弟とは違う義弟)「久保田」で乾杯。
久しぶりの日本酒。
でも口当たりよく飲みやすいお酒でした。
