こちらの記事は
press@blog
からの記事募集に応募している物です。
press@blog
とは・・・と言う話しはまた後日にするとして・・・
今回はエコロード・キャンペーンについてのお話。
地球温暖化の原因となっているCO2。車から排出されるCO2が、全体の約2割を占めています。
ドライバーひとりひとりの力によって、道からCO2を少しでも減らしていこうとする運動、それが「エコロード・キャンペーン」です。
ドライバーのみなさんが、運転のしかたや、車について、ほんの少し気にかけるだけで燃費がよくなり、CO2の排出が減り、車にも環境にもやさしくなれる。
そんな「エコドライブ」を、さっそく今日から始めてみませんか?
キャンペーンに参加して、あなたの車にもエコロードステッカーを貼ろう。
ステッカーは、お近くの道の駅やSA/PAなどで配付しています※。
また、キャンペーンに参加宣言していただいた方には、もれなくエコロード・ キャンペーン、オリジナルスクリーンセーバーをプレゼントいたします。
※品切れなどによりお渡しできない場合もありますのでご了承下さい。
http://eco-road.jp/link_index.html
お題の「ドライブの楽しい思い出」。
一番最近に行った長距離ドライブと言えば、
「四国・さぬきうどん食いまくりツアー」
ですね。
今年映画化された「UDON」が公開されるずっと前。
かずぽんがまだお腹にいた頃、夫と二人で四国にさぬきうどんを食べに行くツアーを決行しました。
妊婦にはあり得ない長距離旅行・小麦粉(うどん)しか摂らない栄養片寄り旅行でした(笑)
それでもとりあえずたくさんのうどんを食べる為に車で爆走。
製麺所系うどんを食べるにはとりあえず車でひた走るしかなかったのですよ・・・。
それにしても四国の道はとても空いていて、
ドライブには最適でした!
愛車Vitzでは過去最高の燃費でしたよ。
やはり大阪の混雑した道路を走るのと、どこまでも信号がない四国の道ではやはり燃費が違いますね。
うどんはうまいが、うどんしか食べない旅行。
こんなゲリラ旅行はもうしばらくできないだろうなぁ~。
この当時でも人気製麺所(谷川米穀店)などはすごい行列でしたが、
その半年後に行った人は「谷川米穀店は100人ぐらい並んでいた」と言ってました。
今だったら500人ぐらいならんでいるんでしょうか?
それでも食べたい、あの青唐辛子。
今度うどんツアーに行けるのはいつの日だろう?
ところで、本題とだいぶそれたみたいですが、
私がエコに貢献している事と言えば、
「車に乗らない」事でしょうか。
とりあえず移動は全て自転車。
これならCO2もあまり排出しないでしょう?(笑)
でも140円/ℓのガソリンでうちのVitzなら15kmぐらい走ったのですが、(四国での最高燃費)
私なら150円のペットボトル2本飲んでも15kmも走れないかも_| ̄|○
私って・・・燃費悪い(涙)
今回はエコロード・キャンペーンについてのお話。
地球温暖化の原因となっているCO2。車から排出されるCO2が、全体の約2割を占めています。
ドライバーひとりひとりの力によって、道からCO2を少しでも減らしていこうとする運動、それが「エコロード・キャンペーン」です。
ドライバーのみなさんが、運転のしかたや、車について、ほんの少し気にかけるだけで燃費がよくなり、CO2の排出が減り、車にも環境にもやさしくなれる。
そんな「エコドライブ」を、さっそく今日から始めてみませんか?
キャンペーンに参加して、あなたの車にもエコロードステッカーを貼ろう。
ステッカーは、お近くの道の駅やSA/PAなどで配付しています※。
また、キャンペーンに参加宣言していただいた方には、もれなくエコロード・ キャンペーン、オリジナルスクリーンセーバーをプレゼントいたします。
※品切れなどによりお渡しできない場合もありますのでご了承下さい。
http://eco-road.jp/link_index.html
お題の「ドライブの楽しい思い出」。
一番最近に行った長距離ドライブと言えば、
「四国・さぬきうどん食いまくりツアー」
ですね。
今年映画化された「UDON」が公開されるずっと前。
かずぽんがまだお腹にいた頃、夫と二人で四国にさぬきうどんを食べに行くツアーを決行しました。
妊婦にはあり得ない長距離旅行・小麦粉(うどん)しか摂らない栄養片寄り旅行でした(笑)
それでもとりあえずたくさんのうどんを食べる為に車で爆走。
製麺所系うどんを食べるにはとりあえず車でひた走るしかなかったのですよ・・・。
それにしても四国の道はとても空いていて、
ドライブには最適でした!
愛車Vitzでは過去最高の燃費でしたよ。
やはり大阪の混雑した道路を走るのと、どこまでも信号がない四国の道ではやはり燃費が違いますね。
うどんはうまいが、うどんしか食べない旅行。
こんなゲリラ旅行はもうしばらくできないだろうなぁ~。
この当時でも人気製麺所(谷川米穀店)などはすごい行列でしたが、
その半年後に行った人は「谷川米穀店は100人ぐらい並んでいた」と言ってました。
今だったら500人ぐらいならんでいるんでしょうか?
それでも食べたい、あの青唐辛子。
今度うどんツアーに行けるのはいつの日だろう?
ところで、本題とだいぶそれたみたいですが、
私がエコに貢献している事と言えば、
「車に乗らない」事でしょうか。
とりあえず移動は全て自転車。
これならCO2もあまり排出しないでしょう?(笑)
でも140円/ℓのガソリンでうちのVitzなら15kmぐらい走ったのですが、(四国での最高燃費)
私なら150円のペットボトル2本飲んでも15kmも走れないかも_| ̄|○
私って・・・燃費悪い(涙)