今日は25日。
25日と言えば、一ヶ月の中で、
私のお仕事(パートだけど)が一番忙しい一日です。
なんせ給料日だからね。
でもそんなことは気にせずに休んでしまうお気楽パート万歳!
なぜなら今日はかずぽんのW行事があったのです。
午前中は、現在通っている保育園の遠足。
午後からは、来年春から通うはずの幼稚園の運動会。
ああ、なんて忙しい一日なんだ!
まずは保育園の遠足ですが、
別に行かなくても良かったみたいなんだけど、
「良かったら来て下さいね」
って何度も言われたから行く事にしました。
かずぽんを預けている日なら勝手に連れて行ってくれるんだけど、
今日はかずぽんを預ける予定じゃなかったので、行く予定もなかったんだけど、
「お仕事お休みやったら是非来て下さい」
と言われましたので・・・(;´∀`)
他の子はみんなお母さんなんて付いて来てなかったし、
お母さんが付いて来ていたのはかずぽんだけですね。。。
遠足と言っても保育園から歩いて数分の大きめの公園で遊ぶだけだったんですけどね。
それでも、かずぽんがいつもどんな子と仲良くしているのか、
どんな風に遊んでいるのか、わかったので良かったです。
集合時間にはちょっと遅れちゃったら、
「かずくんまってたよ!」
と女の子から熱烈歓迎を受けているかずぽん。
どうやら少し年上のお姉ちゃんが色々世話を焼いてくれているようです。
女の子って言うのは世話を焼くのが好きなんでしょうかね~?
かずぽんの行っている保育園は、無認可だし、託児所みたいな所なんだけど、
歳もバラバラの子供達が一緒の部屋で遊んだり、ごはん食べたり、お昼寝したりするのですが、
大きい子が小さい子の面倒を見たりするという環境は私はとてもいいものだと思います。
今日は6ヶ月ぐらいの赤ちゃんから4歳ぐらいの子供ぐらいが20人ぐらい集まっていました。
行ったらいきなり写真係に任命され、自分が持って行ったデジカメではあまり撮れなかった・・・(。´Д⊂)
1時間程遊んだら保育園のお友達はみんな保育園に帰る事になり、
かずぽんは一人お別れするときは号泣。(そりゃそうだよね・・・)
「よかったら一緒に保育園に帰ってお昼食べませんか?」
って園長先生に言われたけど、午後からは幼稚園の方の予定があるので、
時間的に無理だったのでお断りする事にしました。
何より心配だったのは「かずぽんが眠くなったらどう」しようということでした。
だいたい午前中にいっぱい遊んだら、すぐに眠くなっちゃうので、
とにかく昼ご飯を食べても寝させないように!っていうのが気がかりでした。
そしてお昼ご飯を食べてからは幼稚園の運動会。
これがメインだったんだよ!
これのために仕事休んだんだから!
開始時刻の15分ぐらい前に幼稚園に到着。
名札をつけて、出席カードにシールを貼って。
しばらくしたら体育専門の先生が出て来たりして、異様な雰囲気。
集まった園児+保護者は200人ぐらいでしょうか?
とりあえずすごい人でした。(;´∀`)
運動会と行っても本格的なもんじゃなく、
10mぐらいを親と一緒にかけっこしたり、障害物競走したり、玉入れしたり。
かずぽんはすごく嬉しそうな顔をして楽しんでいました。
私の方はすごい人の中でかずぽんの手を引きながら写真撮るのに必死(爆)
とにかく人・人.人でよくわかりませんでした。
幼稚園の方は全然知っている人がいないので、
お友達が出来たらなぁと淡い期待を抱いていたのですが、
みなさんもう既にプレとかで仲良くなっている人が多くて、入り込む隙なし・・・_| ̄|○
私自身のお友達は出来るんだろうか、とちょっと不安になった運動会でした。
でもそんな心配をよそにかずぽんは初めての友達と一緒に遊んだりするのが上手。
親同士かたまっている子供達の輪にもすぐに入って行ってしまいます。
かずぽんなら、きっと幼稚園生活をエンジョイ出来るよね!
そんなこんなで多忙なW行事も終了。
かずぽんは疲れてようやく先ほどお昼寝しました。
ってもうこんな時間!Σ( ̄□ ̄;)!!そろそろ起こさなきゃ・・・
写真は後ほどUP予定です。
そしてこの二人はWコウジ・・・
←Wコウジを知らない人もクリック!
25日と言えば、一ヶ月の中で、
私のお仕事(パートだけど)が一番忙しい一日です。
なんせ給料日だからね。
でもそんなことは気にせずに休んでしまうお気楽パート万歳!
なぜなら今日はかずぽんのW行事があったのです。
午前中は、現在通っている保育園の遠足。
午後からは、来年春から通うはずの幼稚園の運動会。
ああ、なんて忙しい一日なんだ!
まずは保育園の遠足ですが、
別に行かなくても良かったみたいなんだけど、
「良かったら来て下さいね」
って何度も言われたから行く事にしました。
かずぽんを預けている日なら勝手に連れて行ってくれるんだけど、
今日はかずぽんを預ける予定じゃなかったので、行く予定もなかったんだけど、
「お仕事お休みやったら是非来て下さい」
と言われましたので・・・(;´∀`)
他の子はみんなお母さんなんて付いて来てなかったし、
お母さんが付いて来ていたのはかずぽんだけですね。。。
遠足と言っても保育園から歩いて数分の大きめの公園で遊ぶだけだったんですけどね。
それでも、かずぽんがいつもどんな子と仲良くしているのか、
どんな風に遊んでいるのか、わかったので良かったです。
集合時間にはちょっと遅れちゃったら、
「かずくんまってたよ!」
と女の子から熱烈歓迎を受けているかずぽん。
どうやら少し年上のお姉ちゃんが色々世話を焼いてくれているようです。
女の子って言うのは世話を焼くのが好きなんでしょうかね~?
かずぽんの行っている保育園は、無認可だし、託児所みたいな所なんだけど、
歳もバラバラの子供達が一緒の部屋で遊んだり、ごはん食べたり、お昼寝したりするのですが、
大きい子が小さい子の面倒を見たりするという環境は私はとてもいいものだと思います。
今日は6ヶ月ぐらいの赤ちゃんから4歳ぐらいの子供ぐらいが20人ぐらい集まっていました。
行ったらいきなり写真係に任命され、自分が持って行ったデジカメではあまり撮れなかった・・・(。´Д⊂)
1時間程遊んだら保育園のお友達はみんな保育園に帰る事になり、
かずぽんは一人お別れするときは号泣。(そりゃそうだよね・・・)
「よかったら一緒に保育園に帰ってお昼食べませんか?」
って園長先生に言われたけど、午後からは幼稚園の方の予定があるので、
時間的に無理だったのでお断りする事にしました。
何より心配だったのは「かずぽんが眠くなったらどう」しようということでした。
だいたい午前中にいっぱい遊んだら、すぐに眠くなっちゃうので、
とにかく昼ご飯を食べても寝させないように!っていうのが気がかりでした。
そしてお昼ご飯を食べてからは幼稚園の運動会。
これがメインだったんだよ!
これのために仕事休んだんだから!
開始時刻の15分ぐらい前に幼稚園に到着。
名札をつけて、出席カードにシールを貼って。
しばらくしたら体育専門の先生が出て来たりして、異様な雰囲気。
集まった園児+保護者は200人ぐらいでしょうか?
とりあえずすごい人でした。(;´∀`)
運動会と行っても本格的なもんじゃなく、
10mぐらいを親と一緒にかけっこしたり、障害物競走したり、玉入れしたり。
かずぽんはすごく嬉しそうな顔をして楽しんでいました。
私の方はすごい人の中でかずぽんの手を引きながら写真撮るのに必死(爆)
とにかく人・人.人でよくわかりませんでした。
幼稚園の方は全然知っている人がいないので、
お友達が出来たらなぁと淡い期待を抱いていたのですが、
みなさんもう既にプレとかで仲良くなっている人が多くて、入り込む隙なし・・・_| ̄|○
私自身のお友達は出来るんだろうか、とちょっと不安になった運動会でした。
でもそんな心配をよそにかずぽんは初めての友達と一緒に遊んだりするのが上手。
親同士かたまっている子供達の輪にもすぐに入って行ってしまいます。
かずぽんなら、きっと幼稚園生活をエンジョイ出来るよね!
そんなこんなで多忙なW行事も終了。
かずぽんは疲れてようやく先ほどお昼寝しました。
ってもうこんな時間!Σ( ̄□ ̄;)!!そろそろ起こさなきゃ・・・
写真は後ほどUP予定です。
そしてこの二人はWコウジ・・・
←Wコウジを知らない人もクリック!

