電車オタクのかずぽんの為に、
今日は京都にある梅小路蒸気機関車館 に行って来ました。


少し前は大阪の弁天町にある、交通科学博物館 に行きましたが、
今日行った梅小路蒸気機関車館もまたマニアにはたまらない施設の一つ。

梅小路蒸気機関車館は、私は子供の頃何度か行った事あるんです。
保育園とか小学校の遠足でね。
かなり久しぶりだったのですが、
以前より(と言っても20年ぐらい前)に比べると、
だいぶ雰囲気が違っていた気がしました。
私が大人になったからかなー?

蒸気機関車館に到着してすぐに、
「SLスチーム号」に乗る事にしました。
D51
D51(デゴイチ)の愛称で知られる機関車です。

鳴り響く汽笛の音は大音響!
シュワーっと出る蒸気や動き出す時の音なんて、
マニアでない私でもちょっと興奮。
(既にマニア化しているとの噂も)
でも客が乗る所はおサルの列車みたいでちょっとチャチイ。
スチーム号

かずぽんは大音響の汽笛の音に少々ビビり気味。
SLには乗ってみたんだけど、ずっと怖がって固まっていました(;´∀`)



この画像を撮っているとき、かずぽんは
「あぶないよ!パパこっちおいで!(TДT)」

とかなり焦って逃げようとしていました。

SLに乗った後はジオラマなどを見ていたのですが、
交通科学博物館に比べると完成度がやや低めなのが残念。

ジオラマ1
↑犬が大きすぎるぞ!(;´Д`)

ジオラマ2
↑そんなところにいてもいいのか?アンパンマン!(しかも2人)

それでもかずぽんや子ども達はジオラマ系は好きみたいで、
人だかりが出来ていました。

C62

今日は天気もよく、行楽日和でした♪

しかしかずぽんがおみやげに欲しがったのは、
蒸気機関車ではなく・・・

なぜか「はるか」だったのでした。
トレーン
NゲージNo.28 特急はるか

かずぽんは帰り京都駅へ向かうバス停で寝てしまいました。
お疲れさまでした!

梅小路蒸気機関車館
■入館料:大人400円・小人100円
■休館日:毎週月曜日 年末年始(学校の春夏休み期間は休まず開館)
■時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
■SLスチーム号の運転時間 11:00/13:30/15:30
■SLスチーム号乗車料金 大人200円/小人100円


←SL乗った事ある?