先日、かずぽんがお宮参りをした『平安神宮
』からハガキが来ました。
平安神宮ではお子様の健やかなご成長をお祝いし、
ますますのご健勝をお祈りする七五三詣のご祈願いたしております。
十一月中にお参りのお子様にはお守り、福笹、千歳飴の他、おみやげを授与いたします。
ご家族お揃いでお参り下さい。
・・・
七五三ってどうしたらいいの???(;・∀・)
私自身、七五三には一度も連れて行ってもらっていないし、
十三詣(じゅうさんまいり)も行っていない!(京都だけかな?)
なので勝手がよくわからないのです。
七五三って、
女の子は3歳、7歳と詣り、
男の子は5歳に詣るもんだとおもっていたのですが、
男の子も最近は3歳も詣るんでしょうか?
昔子供の頃に、友達の家とか行ったら、
「七五三」の写真が飾ってあって、
可愛い着物などを来て、お化粧までして、羨ましかった記憶があるなぁ・・・。
「十三詣の為に」とみんな髪の毛を伸ばしていたのも不思議だった。
男の子はどの程度、七五三に思い入れがあるのかよくわかりませんが・・・。
最近は1歳・2歳の誕生日もちゃんと写真館で写真を撮っている人もたくさんいますね。
(撮ってないのはうちだけ?(;・∀・))
ちなみに平安神宮は、「祈祷料 お人さま5000円よりお志」らしい。
そう言えばお宮参りの時、1万円札しかなくて、
おつりを貰うのも恥ずかしいとかで1万円払っていた記憶が(義父が)。
レンタル衣装もあるみたいで、料金は2万円也。
その後写真屋で写真とか撮ったらまた+○万円!?
うむむ、金ばっかりかかるのぅ・・・。
平安神宮ではお子様の健やかなご成長をお祝いし、
ますますのご健勝をお祈りする七五三詣のご祈願いたしております。
十一月中にお参りのお子様にはお守り、福笹、千歳飴の他、おみやげを授与いたします。
ご家族お揃いでお参り下さい。
・・・
七五三ってどうしたらいいの???(;・∀・)
私自身、七五三には一度も連れて行ってもらっていないし、
十三詣(じゅうさんまいり)も行っていない!(京都だけかな?)
なので勝手がよくわからないのです。
七五三って、
女の子は3歳、7歳と詣り、
男の子は5歳に詣るもんだとおもっていたのですが、
男の子も最近は3歳も詣るんでしょうか?
昔子供の頃に、友達の家とか行ったら、
「七五三」の写真が飾ってあって、
可愛い着物などを来て、お化粧までして、羨ましかった記憶があるなぁ・・・。
「十三詣の為に」とみんな髪の毛を伸ばしていたのも不思議だった。
男の子はどの程度、七五三に思い入れがあるのかよくわかりませんが・・・。
最近は1歳・2歳の誕生日もちゃんと写真館で写真を撮っている人もたくさんいますね。
(撮ってないのはうちだけ?(;・∀・))
ちなみに平安神宮は、「祈祷料 お人さま5000円よりお志」らしい。
そう言えばお宮参りの時、1万円札しかなくて、
おつりを貰うのも恥ずかしいとかで1万円払っていた記憶が(義父が)。
レンタル衣装もあるみたいで、料金は2万円也。
その後写真屋で写真とか撮ったらまた+○万円!?
うむむ、金ばっかりかかるのぅ・・・。