かずぽん@魔の二歳児のイヤイヤ度が最近すごいんです。
「ごはん食べようか?」
「イヤ」
「トイレ行こうか?」
「イヤ」
「買い物行こうか?」
「イヤ」
「散歩行こうか?」
「イヤ」
「着替えしよっか?」
「イヤ」
「お靴履こうか?」
「イヤ」
・・・・
などなど、回答は全て「イヤ」(x_x;)
キミの頭の辞書には「イヤ」としか載っていないのか?(゚Д゚)
たぶん、
「誰かに何かをやらされようとしている」
のが嫌なんだと思うんだけどね・・・
それにしても何ごとも前に進まなくてこまりますわ・・・。
かなり根気よく待って、本人がやる気になるまで待ってたらいつか急にやり出したりするんですけどね。
特にトイレは、保育園では自主的に進んで行っているそうですが、
家では全く行こうともしないし、
そろそろしたいんちゃうかなーと思う時間に誘っても、
かならず「イヤ。おしっこ行かない」と断られてしまいます。
これはどれだけ待っても行く事はないです。
時期的な物なのかな・・・
いかにやる気を出させて、テンションあげて、
楽しくやって行くのが重要ってのは解ってるけど、
時間無い時とか、ついつい無理矢理着替えさせたりしちゃうのがダメなんだろうな・・・
「ごはん食べようか?」
「イヤ」
「トイレ行こうか?」
「イヤ」
「買い物行こうか?」
「イヤ」
「散歩行こうか?」
「イヤ」
「着替えしよっか?」
「イヤ」
「お靴履こうか?」
「イヤ」
・・・・
などなど、回答は全て「イヤ」(x_x;)
キミの頭の辞書には「イヤ」としか載っていないのか?(゚Д゚)
たぶん、
「誰かに何かをやらされようとしている」
のが嫌なんだと思うんだけどね・・・
それにしても何ごとも前に進まなくてこまりますわ・・・。
かなり根気よく待って、本人がやる気になるまで待ってたらいつか急にやり出したりするんですけどね。
特にトイレは、保育園では自主的に進んで行っているそうですが、
家では全く行こうともしないし、
そろそろしたいんちゃうかなーと思う時間に誘っても、
かならず「イヤ。おしっこ行かない」と断られてしまいます。
これはどれだけ待っても行く事はないです。
時期的な物なのかな・・・
いかにやる気を出させて、テンションあげて、
楽しくやって行くのが重要ってのは解ってるけど、
時間無い時とか、ついつい無理矢理着替えさせたりしちゃうのがダメなんだろうな・・・