かずぽんが保育園に通い出して1ヶ月が経つのですが、
実はこのまま保育園に通わせるつもりはなかったりします。
いずれかは幼稚園に入れようかなぁと思っているので、
そうなると3年保育の募集などがもうそろそろ始まっちゃう訳なんですね~。
早いわ~。
仕事はどうするかと言えば、続けられたら続けるし、
続けられなかったら辞めると言った所でしょうか(;´∀`)
とりあえず契約社員なので6ヶ月契約なので、気楽です。
始業時間も遅いし(10:00)、就業時間は早いし(16:00)。
いずれ3年保育で幼稚園に入れても、
なんとか続けられそうな職場を選んだつもりです^^;
かずぽんは早生まれ(3月生まれ)なので、
やっぱり言葉とか、生活習慣とか、
同じ学年の4月生まれの子なんかと比べちゃうと1年近くの差があるので、
気になる事が多いんですよね。
ついていけるだろうか、とか、ちゃんといっしょにあそべるだろうか、とか。
そんな思いもあり、
早く子ども達と集団生活をやらせたかったってのが、
保育園入園の理由の一つでもあります。
それで保育園に入れ始めるちょっと前は、
「(幼稚園は)2年保育でいいわ~。私立はお金かかるし、市立に入れよ~。」
なんてのんきに考えてたんですが、
私立なんて抽選なのに、なんてのんきなことを言っていたんでしょう(;´∀`)
結局保育園をこのままつづけても同じぐらい学費(保育料?)がかかる事に気が付いたので、
やっぱり3年保育もちょっと考えなあかんかな~と思いつつあります^^;
それで先日リビング(無料の情報新聞)読んでたら、
大阪府私立幼稚園ガイドブック2007
これが明日8月1日から配布されるそうです~。
もちろん無料なので、ちょっと明日市役所にでも行ってもらいに行って来たいと思います。
こういうのは早く貰わないと気が済まないタイプなんです(;´∀`)
みなさんはもう着々と準備進められてるんでしょうか?
早朝から並んじゃったりする超人気幼稚園を狙っている方もいらっしゃる??
・評判の【産院・小児科・幼稚園】が知りたい!そんな時はこちら!

実はこのまま保育園に通わせるつもりはなかったりします。
いずれかは幼稚園に入れようかなぁと思っているので、
そうなると3年保育の募集などがもうそろそろ始まっちゃう訳なんですね~。
早いわ~。
仕事はどうするかと言えば、続けられたら続けるし、
続けられなかったら辞めると言った所でしょうか(;´∀`)
とりあえず契約社員なので6ヶ月契約なので、気楽です。
始業時間も遅いし(10:00)、就業時間は早いし(16:00)。
いずれ3年保育で幼稚園に入れても、
なんとか続けられそうな職場を選んだつもりです^^;
かずぽんは早生まれ(3月生まれ)なので、
やっぱり言葉とか、生活習慣とか、
同じ学年の4月生まれの子なんかと比べちゃうと1年近くの差があるので、
気になる事が多いんですよね。
ついていけるだろうか、とか、ちゃんといっしょにあそべるだろうか、とか。
そんな思いもあり、
早く子ども達と集団生活をやらせたかったってのが、
保育園入園の理由の一つでもあります。
それで保育園に入れ始めるちょっと前は、
「(幼稚園は)2年保育でいいわ~。私立はお金かかるし、市立に入れよ~。」
なんてのんきに考えてたんですが、
私立なんて抽選なのに、なんてのんきなことを言っていたんでしょう(;´∀`)
結局保育園をこのままつづけても同じぐらい学費(保育料?)がかかる事に気が付いたので、
やっぱり3年保育もちょっと考えなあかんかな~と思いつつあります^^;
それで先日リビング(無料の情報新聞)読んでたら、
大阪府私立幼稚園ガイドブック2007
これが明日8月1日から配布されるそうです~。
もちろん無料なので、ちょっと明日市役所にでも行ってもらいに行って来たいと思います。
こういうのは早く貰わないと気が済まないタイプなんです(;´∀`)
みなさんはもう着々と準備進められてるんでしょうか?
早朝から並んじゃったりする超人気幼稚園を狙っている方もいらっしゃる??
・評判の【産院・小児科・幼稚園】が知りたい!そんな時はこちら!