4月10日に種を蒔いて育て始めた
はつか大根。
5月8日に試しに一個だけ収穫 したのですが、
他の物もだいぶ育っていたようなので今日収穫してみる事にしました。
今日で約30日の生育期間でした。
なかなかみずみずしくていい感じです♪
中には育ちすぎて割れてしまっている物もあります(;´Д`)
ここまで行くと育てすぎ。
もう少し早めに収穫しなければいけませんでした。
これで8個収穫出来ました。
左に分けている葉は、虫がついていて、
あまりに気持ち悪くて食べる気を失った葉を取りました。
だから食べるのはこの右の方だけ。
はつか大根はけっこう虫がつくみたいですね。
ここからお料理。
最初のレシピはお漬け物に決定!(σ・∀・)σ
甘酢っぱいのが合うかなと思ったので甘酢漬けに決定。
はつか大根の丸い実(?)の部分は薄くスライス。
葉っぱは細かく切ってみました。
それに調味料。
塩・・・少々
砂糖・・・小さじ1ぐらい
酢・・・大さじ1ぐらい
これも目分量なのでよくわかりません。
お好みで味見をしつつ作ってみて下さい。
晩ご飯まで冷蔵庫に入れておきます♪
お味は後ほど・・・(ノ´∀`*)
はつか大根の種はこちらを使用しました。
5月8日に試しに一個だけ収穫 したのですが、
他の物もだいぶ育っていたようなので今日収穫してみる事にしました。
今日で約30日の生育期間でした。
なかなかみずみずしくていい感じです♪
中には育ちすぎて割れてしまっている物もあります(;´Д`)
ここまで行くと育てすぎ。
もう少し早めに収穫しなければいけませんでした。
これで8個収穫出来ました。
左に分けている葉は、虫がついていて、
あまりに気持ち悪くて食べる気を失った葉を取りました。
だから食べるのはこの右の方だけ。
はつか大根はけっこう虫がつくみたいですね。
ここからお料理。
最初のレシピはお漬け物に決定!(σ・∀・)σ
甘酢っぱいのが合うかなと思ったので甘酢漬けに決定。
はつか大根の丸い実(?)の部分は薄くスライス。
葉っぱは細かく切ってみました。
それに調味料。
塩・・・少々
砂糖・・・小さじ1ぐらい
酢・・・大さじ1ぐらい
これも目分量なのでよくわかりません。
お好みで味見をしつつ作ってみて下さい。
晩ご飯まで冷蔵庫に入れておきます♪
お味は後ほど・・・(ノ´∀`*)
はつか大根の種はこちらを使用しました。