ずいぶん前に、かずぽんの車輛事故によって瀕死の状態になったイタリアンパセリ。
今考えるとちょうど一ヶ月前でした。
【3月27日】

このときは芽が出たばっかりで喜んでいたのに、
やられましたよ(;´Д`)
このとき一度は種を買って来てもう一度種から育てようと思って買って来たのですが、いざ種を植えようかと思った時にこのまま捨てるのもかわいそうになり、わざわざ割り箸などを駆使しトレーに植え替えをしたのです。
【3月28日】


この時植えられる事のなかった買って来たばかりの種が、
昨日の記事に書いたオークションで落札されたやつです。
その後、この愛を込めて救出したイタリアンパセリがどうなったかと言うと、
【4月27日】


やっと本葉がでてきましたよっ(。´Д⊂)
その中からだいぶしっかり育ってるやつを何個かチョイスして植え替えました。

頑張って育ってね…
これももう少し育てばもう一度植え替えをする予定です。
また車輛事故には気をつけなければ(;・∀・)
ちなみに、イタリアンパセリの種を植えるときは、
『ハーブの土』ではなく、『野菜の土』の方が育ちが良かったです。
ハーブの土はパサパサしてすぐ乾燥してしまうので。
ハーブにも色々向く土、向かない土があるのだなぁと学習した今日この頃です。
イタリアンパセリを苗から育てたいときはこちら。

**************************
ガーデニング・観葉植物を楽しむならココがおすすめ♪



ハーブの苗が欲しいならこちらがオススメ。
e-ティザーヌ
今考えるとちょうど一ヶ月前でした。
【3月27日】

このときは芽が出たばっかりで喜んでいたのに、
やられましたよ(;´Д`)
このとき一度は種を買って来てもう一度種から育てようと思って買って来たのですが、いざ種を植えようかと思った時にこのまま捨てるのもかわいそうになり、わざわざ割り箸などを駆使しトレーに植え替えをしたのです。
【3月28日】


この時植えられる事のなかった買って来たばかりの種が、
昨日の記事に書いたオークションで落札されたやつです。
その後、この愛を込めて救出したイタリアンパセリがどうなったかと言うと、
【4月27日】


やっと本葉がでてきましたよっ(。´Д⊂)
その中からだいぶしっかり育ってるやつを何個かチョイスして植え替えました。

頑張って育ってね…
これももう少し育てばもう一度植え替えをする予定です。
また車輛事故には気をつけなければ(;・∀・)
ちなみに、イタリアンパセリの種を植えるときは、
『ハーブの土』ではなく、『野菜の土』の方が育ちが良かったです。
ハーブの土はパサパサしてすぐ乾燥してしまうので。
ハーブにも色々向く土、向かない土があるのだなぁと学習した今日この頃です。
イタリアンパセリを苗から育てたいときはこちら。

**************************
ガーデニング・観葉植物を楽しむならココがおすすめ♪
ハーブの苗が欲しいならこちらがオススメ。
e-ティザーヌ