先日我が家にやって来た、イチゴ。
毎日太陽の光を浴びて、段々赤くなって来ました。
今朝、かずぽんと一緒にお水をあげた時に、
「イチゴ食べてみようか?」
と言って食べてみる事にしました。
実はかずぽん、ケーキなどについているイチゴや、
普通にスーパーなどで売っているイチゴなどは嫌がって食べません。
なんでかよくわかんないけど。酸っぱいのが嫌なのかな?
でもこの我が家でとれたイチゴ、
かなり気に入ったようで手を放しません(笑)
「イチゴ食べていいよ」
と言ってもなかなか食べようとしません。
最後には、
「はんぶんこ!はんぶんこ!」
と言うのはんぶんこして(4等分して)あげました。
そしたら少しためらった後、ぱくりと食べました、
お味の方は…とても甘くておいしいイチゴでした(* ̄∇ ̄*)
やっぱり自分で育てた愛着のあるものは美味しいのかな?
こちらのイチゴは、「ピンクベリー」と言う種類で、
ピンク色のお花が咲きます。
普通のイチゴのお花は白い色なので、ちょっと珍しい種類なのかな?
まだまだたくさん実がなりかけているので、収穫が楽しみです♪
毎日太陽の光を浴びて、段々赤くなって来ました。
今朝、かずぽんと一緒にお水をあげた時に、
「イチゴ食べてみようか?」
と言って食べてみる事にしました。
実はかずぽん、ケーキなどについているイチゴや、
普通にスーパーなどで売っているイチゴなどは嫌がって食べません。
なんでかよくわかんないけど。酸っぱいのが嫌なのかな?
でもこの我が家でとれたイチゴ、
かなり気に入ったようで手を放しません(笑)
「イチゴ食べていいよ」
と言ってもなかなか食べようとしません。
最後には、
「はんぶんこ!はんぶんこ!」
と言うのはんぶんこして(4等分して)あげました。
そしたら少しためらった後、ぱくりと食べました、
お味の方は…とても甘くておいしいイチゴでした(* ̄∇ ̄*)
やっぱり自分で育てた愛着のあるものは美味しいのかな?
こちらのイチゴは、「ピンクベリー」と言う種類で、
ピンク色のお花が咲きます。
普通のイチゴのお花は白い色なので、ちょっと珍しい種類なのかな?
まだまだたくさん実がなりかけているので、収穫が楽しみです♪