以前100円均一で買った、ABCのパズル。
今まではめてあったやつを外して投げて散らかして遊んでいたかずぽんですが、
今日は「やってみようか?」と促した所、
パズルをコツコツやり始めました。

一番最初に「A」をはめてから、後はバラバラにはめ込むかずぽん。
私は一個入れるごとに、「おお!すごい!上手!(ノ´∀`*)」と褒めちぎる(笑)。

ABC1

途中「A.B.C.D.E.F.G~♪」と歌いながらやっていると言う事は、
アルファベットを入れているって言う事が解っているのかな?

ABC2

形の似ている「H」と「N」や「C」と「G」なども間違えず入れて行くかずぽん。
以前は「M」のところに「W」を逆さまにして無理矢理入れる事もあったけど、
今日は間違えずに入れている。

しかし「O」や「E」など、裏返しにして入れている事もありました。

ABC3
今日は初めて最後まで一人で出来たよ♪
(ヨダレはすごいけどね 笑)

しかし1歳8ヶ月でココまで出来るってすごくない??
ひょっとしてかずぽん、天才!?(*゚∀゚)=3ムハー (親バカ 笑)
なによりこれを最後まで集中してやる事が出来た集中力にも脱帽。

最初に英語をやるようになったのも、
やっぱりディズニーの英語システムのお陰?
サンプルだけでここまで出来るように、歌えるようになったのはすごいかも。


つぎは日本語も覚えて行かなきゃね。
日本語は多いから難しいかも。
「あいうえおの歌」とかないし…。(あるのか?)
100円均一のやつは「あ~な」と「は~わ」の2つ揃えないといけないのよね。
100円ちゃうやん、200円やん!(;´Д`) (セコい?)



応援のポチッとお願いします♪

  

参加募っています
2003年4月~2004年3月生まれの子供を持つパパ・ママのブック